• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月29日

PCX e:HEV サスの慣らしツーリング

PCX e:HEV  サスの慣らしツーリング 天気予報を見たら、昼過ぎぐらいから雨の予報。


慌てて洗車し、降り出す前にサスの動きの確認と慣らしを兼ねたツーリングに_φ(・_・


色々な場面でのデータが欲しかったため、敢えてワインディングを走るルートを選択。


同じサスを入れたJF81でも取り付け直後は硬さを感じましたし、走っているうちに馴染んで角が取れることは分かっているので、そこは予想通り。


取り付け直後の硬さ以外は期待通りの結果が得られました!


コーナーリングでは、サスの沈み込みが抑えられ、荷重移動がしやすくなっています。


ワインディングの一部のカーブにある減速を促す段差舗装では、純正サスだとボヨンボヨン跳ねて非常に危険でした。

それが、YSSのサスペンションでは、全く跳ねずにフラットな姿勢を保ってくれます。

もちろん、段差舗装ですから、振動自体はありますけどね。


田舎道を走ると、アスファルトが荒れていて車体が上下に揺すられる場面もありますが、その時の収束も素晴らしく、ビタッと安定します。


リアのサス交換だけで、非常に良い感触を得られています♪


今日はサスペンションを交換し、見た目が向上した車体の写真を撮影するために、JF81のサスペンション交換直後でも訪れた、三木鉄道別所駅跡地へ。

alt

右サイド

マフラーガーニッシュ、エンドキャップボルトのチタン化と相まって、いい感じ♪


alt

左サイド

こちらもいい感じですね♪


alt


alt

斜め後ろからのアングルも好きです♪

alt


真後ろからもゴールドのリザーバータンクが映え、力強さが増したリアビューとなりました。


トップ画像は斜め前から撮った写真ですが、斜め前からでもYSSのサスペンションが見えますね。


性能の向上、見た目の向上を考えると、非常に優れたパーツです。



昨日、取り付け直後に走った時は前後のバランスが崩れたように感じましたが、今日はそんなことはなく、リアサス交換だけでも不満なく乗れる状態になりました。


しかし、今回の車両では、いずれフロントフォークにも手を入れますよ!
ブログ一覧 | PCX e:HEV | 日記
Posted at 2024/04/29 20:40:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

LEADにもYSSサスペンションを ...
+CROSS+さん

PCX e:HEVにもYSSのリザ ...
+CROSS+さん

トリシティ納車
ホシガラスさん

初めてPCX e:HEVで県外へ
+CROSS+さん

お高い勉強代になりました…
シロクさん

妄想Ⅱ
おてさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨級の勢いで雹が💦
カーポート付けててよかった。
青空駐車の人、車大丈夫何だろうか?、」
何シテル?   04/16 20:31
愛車(車)は、BMWの日本国内限定20台の特別仕様モデルである「340i 40th Anniversary Edition 」。 もう1台の愛車(バイク)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 340th (BMW 3シリーズ セダン)
「BMW 340i 40th Anniversary Edition 」 日本国内限定2 ...
ホンダ PCX e:HEV e:HEV (ホンダ PCX e:HEV)
受注生産モデルかつ2022年10月頃の受注で生産終了となりましたが、まだバイクショップが ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
元は父のバイク。 亡くなった父の代わりに僕が乗り続けています。
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
嫁の車&家族で出かける時用の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation