• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月16日

車高調取付完了♪

車高調取付完了♪ めちゃ腰が痛て~!

でも作業後の麦酒はサイコー!!

そんなわけで昼からDIYにて車高調交換作業をしました。

やっぱり新しい足回りは乗り心地にメリハリが効いてイイですね~♪



で、早速作業の様子です^^

本来なら整備手帳に記すべきですが、許してちょんまげ(笑)



整備屋さんから引き取ってきたテインFLEX ZとDラーで引き取ってきたアッパー用シートです。

さすがに整備屋さんには悪いことをしたので菓子折り持参しました(^_^;)





まずはウォーミングアップも兼ねて簡単なリアから^^


まず、スペアタイヤと燃料ラインの保護カバーを外します。





次に、


アッパーマウントのナットを外します。





それから、


スタビリンクを外します。





そして、


ダンパー下端のボルトを抜きます。

ここまでネジの固着もほぼ無く順調です^^





そしたら、


アームを足で押し下げて、既存の車高調を抜きとります。

上は抜き取り後の図。

テインはピッカピカ(*^_^*)





で、


新しい車高調には忘れずにボディ塗装保護&異音防止用シートを取り付けます





あとは、


外したのとは逆の手順で組み付けていくだけですが、ここで注意したいのはスタビリンクとダンパー下端の締め付けは1G締めをすることです。

荷重が掛かっていない状態で締め付けてしまうとボディ着地状態でブッシュが捻れてしまいその反力で新しい車(ブッシュ)ほど車高が落ちません。





んで、リア取付完了♪


う~ん、やはりリアは噂通り簡単でした(^。^)







最後に車高調整しときます。

とりあえず車高と減衰力は推奨位置にして、プリロードも吊るしの状態にしときました。





さていよいよ鬼門のフロントです(汗)


まあ基本的にはリアと同じで、まずアッパーマウントのナット緩めます。(ここでは外さない)





で、


スタビリンク外します。





お次に、


ダンパー下端のボルト抜き。





とここで、


固着してました~(汗)

なので、十字レンチ使って蹴り倒してやりました(笑)





そして、この次の手順としてアッパーとロアアームを分離しないとダメなのですが、通常はボールジョイントプーラーを使用してアッパーのボールジョイント部分を分断するとのことなのですが、そんな工具持ってないので調査してみるとロアの隠しネジを抜く方法があったので、それをやってみました。



フリーになったダンパー下端をロアの縁に引っ掛けて覗くと、隠しネジがコンニチワ♪(笑)





これを抜くのですが、


これが固て~固て~!(>_<)

たぶんこのロドスタにとって新車以来初体験なのかも?

手持ちのエクステも役に立たず、しまいには禁断のトルクレンチで緩めてやりました(汗)





そしたら、


ロアアームのボルトを抜きます。

そしてハブ部分を手前に引き抜くと、アッパーとロアが分離できてダンパーを引き抜くクリアランスが確保されます。





それで、


親の敵のように(笑)、アッパーの上から足で押さえつけたり。。。







ロアを金棒で押さえつけたりして。。。







車高調を抜きます。

ハァ~(>_<)

この作業は2人いるとかなり楽ですが、1人では片方抜くだけでヒィヒィ言えます(笑)

もちろん今回は1人です(^_^;)





で、


フロントもアッパーにシート噛まして。。。

あとは逆の手順を辿ります。

もちろんフロントも、スタビリンクとダンパー下端の締め付けは1G締めです。





そしてフロントも完成!



あ~、疲れた~


あと細かい調整は後日しときます^^

あっ、アライメントはまた今度トー調整だけしてもらうかも?(^_^;)

それから、締め付けトルク管理はやっていません(汗)

外れないよう「力一杯」で締めてます(笑)

なので、自己責任取れない方は真似しないようお願いします<(_ _)>



ではまた!
ブログ一覧 | NA6ロードスター | 日記
Posted at 2015/10/16 20:39:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2015年10月16日 21:31
取り付けお疲れ様でした!

さぞ麦酒が美味いことでしょう(^-^)
コメントへの返答
2015年10月16日 22:38
お疲れました(笑)

これが重量級の車だったらと思うとゾッとします(汗)


>さぞ麦酒が美味いことでしょう(^-^)

瞬殺で1本空けちゃいました(笑)

2015年10月17日 17:34
>許してちょんまげ(笑)

今は、なかなか使いませんよね(^^;;

自然に出てくるところが凄いです!ってそっちに感心していました(;^_^A

ドンドン進化?していってますね❗️またまた、ブログ更新が楽しみになりました(⌒-⌒; )

私も、頑張らないと。しかし、要のパーツが出てきませんわ(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年10月17日 17:41
こんにちは♪

>今は、なかなか使いませんよね(^^;;

ソコ突っ込まないで~(^_^;)

>自然に出てくるところが凄いです!ってそっちに感心していました(;^_^A

ちなみに未だに自然派ガラケー遣いですが、ナニか?(笑)

>ドンドン進化

そのうち息切れしますのでご心配なく(^_^;)

ってゆうか、正常化ですけどね(笑)

心中お察しします。CR-Xもパーツがかなり廃盤になってますよね~(T_T)

まだロドスタの方は造りがシンプルな分だけマシです^^




プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation