• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

DA64V最後のキリ番

DA64V最後のキリ番 画像的には8キロオーバーしてしまいましたが(汗)、これがエブリイ最後のキリ番(16万キロ)になると思います。

平成19年に新車で購入後消耗部品以外の整備は、前回車検(昨年12月)での経年劣化によるATホース交換(1千円程度)のみで、ここまで走り切ってくれました。

振り返ればあっという間でしたが、ホントにコストパフォーマンスの高い車です。


ちまたでは、スズキ車は安い代わりにコストを削りまくった部品を多用して耐久性が無い、等々知ったかぶりの意見が飛び交っていますが、少なくともこのエブリイに関しては全くそんなことは無かったと思います。

まあNAでATも3速ゆえ、構造がシンプルだったのも幸いしたのかもしれませんけどね。

で、次の車が納車されたらエブリイをどうするかという問題ですが(次車は県外ディーラーで購入のため下取に出さない)、廃車にするかたとえ1万でも買い取ってくれる店を探すか、はたまた次回車検までまだかなり残っているので、来年免許を取るであろう長男の練習用に残すか悩みどころです。

どういう結末になるかまだ分かりませんが、たぶんこんな足車でも長く連れ添った分、別れの時は感傷的になると思います。


無事之名馬 

エブリイよ、これまでホントにありがとう!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/24 11:50:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2020年7月24日 23:00
私はロードスター買って同時に10年もののエッセも乗ってまして、結局どっちかのバッテリー上げてしまうのでエッセ手放したのですが、普段は何とも思わない「物」扱いだったのに、いざ手放す時は寂しかったです。
コメントへの返答
2020年7月24日 23:59
このエブリイは、当時軽ワゴン(バン)の中で一番のカッコ良さに惚れて買いました。
今でも四角過ぎる現行型よりこの型の方が好きで、新車で両方存在するなら後者を選ぶと思います。

そして長年連れ添った夫婦のように、良い意味で空気のような存在になりました。

こいつを買った当時まだ長女は1歳、次男に至ってはこの世に生まれてさえいませんでした。

そんなことなんかも思い浮かべて今手放す時を迎えてみると、余計に感慨深いですね。
2020年7月25日 1:26
めちゃくちゃわかります。
うちの長女も来年免許取ると思うので、(完全に私の趣味で)コペン狙いなのですが、今どきのキリッとした角張ったのではなく、1つ前の丸っこいのが好き。でも中古はロードスターで割とこりていまして(苦笑)

長く乗ったクルマってその時間ぶんの思い出や空気も残っていると感じます。乗り心地いい自動車にはない、ほんのり癖がある方が愛着わきます。
コメントへの返答
2020年7月25日 10:27
まあ車種によってはキリッとした角型も嫌いじゃないのですが、どうも最終的にはCR-XやZ33やロードスター等ヌメ~っとしたボディラインの車に落ち着くみたいです(笑)

これはもしかすると、昔トヨタエクシヴや三菱エメロード等に乗ってた親父の変態的指向なDNAを引き継いでいるんじゃないかと心配になるところでもあります(汗)

>中古はロードスターで割とこりていまして(苦笑)

特にスポーツカーは、いくら良い店で買っても、歴代オーナーの乗り方次第で程度は決まりますからね。

初心者の娘さんには安全志向のベンツでもいかがでしょうか?(笑)(割とマジで)
2020年7月26日 1:03
ああ、ヌメ~わかりますそう思います。お金あるならS2000とかFDのヌメ~好きすぎる。その観点でロードスター限定ならND>NA>NB>NCですわ。

>安全志向のベンツ
昔友人が新車1千万円超えのベンツを中古200万円で買って、自損事故でバンパーとボンネット交換で200万円以上請求され廃車にしたと聞いたので財布が安全志向じゃないです。冗談みたいな実話です。
コメントへの返答
2020年7月26日 13:13
まあなぜかヌメ~も好きなんですが、お金あったらDR30の前期型(鉄仮面じゃ無い方)HT赤黒ツートンをフルレストアして乗りたいです。

これに乗るのは、中学時代からの夢です。(当時親父がHR30に乗っていました)

ベンツ話は親心の例えで、自分の子供(初心者)の最初の車には、高出力の軽は勧めません。

と言いながら、私の最初の車は走る棺桶と呼ばれたCR-Xと似たような、シティターボⅡでしたけどね(笑)

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation