• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!本日、無事時期愛機が納車されました!

画像でお分かりでしょうが、フォルクスワーゲン・B7パサートヴァリアント ハイラインです。

走行距離数はまだ6万キロですが、すでに12年モノです(^^;)

なぜパサートヴァリアントなのかというと、とにかくラゲッジルームとリアシートに余裕で荷物と人を乗せたい。

個人的に背の高い車はあまり好みではないので、必然的にステーションワゴン?

そして、他人と被らない(不人気)だけどカッコイイ。

最後に、速く走れない車(爆)

そしたらコレになりました(笑)

まあスイスポとは真逆のキャラですが(^^;)

ただやはり輸入車なので、それなりの出費は覚悟しています。

特に怖いのが悪名高き?DSG(ミッション)で、一応今のところ顕著にジャダー等は発生していませんが、いつぶっ壊れるかヒヤヒヤものです。

一応リコールはDSG含め全て対策済みとのことです。

エンジンはターボ付きの1.4Lで、重量が1.5トン近くある割には結構スムーズに加速します。(これは正直意外でした)


ということで、本日はまずタイヤ交換に行きました。


純正サイズは235/45R17なのですが、パワーを考えるといくらなんでも太すぎると思い215/50R17(ハンコック・ベンタス プライム4)に変更しました。

多少ロードインデックスは落ちましたが、許容範囲だと思います。





やはり独立懸架のリアサスは良いですね^^



そして帰宅後、


例のアイドリングストップキャンセラーを取り付けました。



国産車ならまだしも、


外車ゆえ、本当にキャンセラーに反応するんだろうなー!?
と、疑心暗鬼になりながら取り付けました(笑)





アクセサリー電源はヒューズボックスから。

まあしかし、ありとあらゆるネジがトルクスですね(^^;)



そして、


見事成功!

エンジン始動でキャンセル(OFF)状態がデフォとなりました^^

ちなみに簡単なスイッチ操作で元の状態にも戻せます。(例えば車検時)



最後の最後に、輸送期間が長く少々ホコリを被っていたので軽く洗車しました。


結構疲れました(-_-;)


でも他にも色々やりたいことが一杯あるので、今度の休日が楽しみです♪



ではまた!
Posted at 2023/03/07 19:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月04日 イイね!

弄りネタ到着

弄りネタ到着おそらくこれが次期愛車一発目の弄りネタになると思うのですが、アイドリングストップキャンセラーです。

購入先の車屋さんにコーディング等でキャンセル作業を依頼したのですが、どうもこの型はできないようで(新しい型はコーディングで簡単にできるとのこと)、自分で社外のキャンセラーを取り付けることにしました。

これで解決してくれるといいのですが。

できなければ泣き寝入りします(^^;)


ではまた!

Posted at 2023/03/04 11:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月26日 イイね!

納車前恒例

納車前恒例こんばんは!

いよいよ時期愛機の納期が迫ってきたので、毎度恒例の前夜祭いや散財祭り(笑)です。

とりあえず今回は出来るだけ地味にノーマル状態で乗る覚悟なので、ほとんど実用的な物ばかりです。

中身は・・・ヘッドライト(HID)及びフォグ・コーナリングランプ(ともにハロゲン)換装用のLEDバルブ、レザーシート保護用ローション、F-ZERO(燃料添加剤)、トルクスビットセット、ホイール脱着用ガイドツールといったところです。

あと、後日到着予定のヒューズセット(車内ヒューズ全交換用)、そしてタイヤはいつも世話になっているタイヤショップに直送予定です。

タイヤは純正ホイールをそのまま使いますが、幅のみ燃費向上のためサイズダウンします。(純正サイズはパワーの割にあきらかに太すぎる(-_-;))

インチアップするか否か最後まで(いや今でも)悩みに悩みまくりましたが、車高ダウンとセットじゃないと様にならないので今回は涙を飲みました。

では納車を楽しみにするとします。


ではまた!
Posted at 2023/02/26 21:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月11日 イイね!

ご報告

ご報告こんばんは、ご無沙汰しております。

突然ですが、本日スイスポを降りることになりました。

軽量6MTでキビキビ走りとても楽しい車でしたが、いかんせん積載能力が低く仕事の材料を運ぶ度に車両入れ替えをするのが面倒になったことと、車の運転が出来なくなった両親を乗せる機会が増えたためです。

あと私も歳のせいか、スイスポのようなスポーツ車を私のような自制心の無い人間が運転すると、免許や命がいくつあっても足りないと思い始めたからです。

なので次は、速く走りたくても走れない(笑)荷物がたくさん積める車にします。

もちろんそんな車にMTは必要ないので、楽ちんなATです(^^;)

ただ一応私も車好きの端くれですので、それなりにカッコ良く色も洗車映えするものを選んでみました。

あっ、当然今の私に新車を買うような余裕は無いので中古ですよ(^^;

納車は来月上旬あたりになりそうなので、またその時はご報告します。


ではまた!



Posted at 2023/02/11 20:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年12月03日 イイね!

模様替え(冬期限定)

模様替え(冬期限定)最近朝晩めっきり冷え込むようになって寒さが苦手な私はすっかり機能停止モード(笑)ですが、車内の模様替えを思い立ってステアリング交換をしてみました。

今まではMOMOのベローチェレーシング(Φ35)でしたが、今回はOMPのタルガ(Φ33)に交換しました。

まだ試走はしていないので取り回し等は分かりませんが、無骨なスポーク形状とバックスキンさらに小径で見た目は最高にカッコ良く、握りも太めでイイ感じです。

ただ他の方のインプレ等で想定内でしたが、取り付け時ホーンボタンの加工が必要でした。

精度が悪いというより完全に設計ミスと思われ、


ステアリング本体にも嵌らないサイズwww(どういうこと?)



なので、この爪を合計4ヶ所カッターで削ってようやく取り付けできました。




ベローチェレーシングと並べてみました。


たった2cmですが、かなり小径に見えます。



ビフォー




アフター


レーシーな雰囲気になりました♡


バックスキンなので、夏場は手汗でグダグダになることが予想されるため冬期限定です(^_^;)

てことで、ヴェローチェにはしばし冬眠してもらいましょう。



ではまた!
Posted at 2022/12/03 12:25:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation