• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2025年04月16日 イイね!

これも直そう

これも直そう私のパサートも購入時から欧州車あるあるで、ヘッドライトの細かいクラックがかなり気になります(+_+)

またちょっと前からライト上端部のクリア層が剥がれ始め、ガサガサとした手触りに(T_T)

経年劣化でしょうが、やはり日本の気候(紫外線量や寒暖差)も関係あるのかな~

まあ昼間や、ライトON時でも正面から見た場合はそれほど目立たず光量も今のところ車検に落ちるレベルでもないのですが、GW中に直してみる予定です。

数か月前に黄ばみが激しかったセレナのも施工してかなり綺麗になったので、同様の施工方法でいきたいと思います。


また一つGW中の楽しみ?が増えましたとさ(笑)



ではまた!
Posted at 2025/04/16 22:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

2年ぶりに点いちゃった(T_T)

2年ぶりに点いちゃった(T_T)ちょうど2年前、ナンバー灯LED化に伴いメーター内の球切れチェックランプが点灯し(点灯しっぱなしではなく点滅の繰り返しなので球切れではない)フィリップスのキャンセラー(抵抗器)を配線に噛ませて対応していたのですが、通勤路にトンネルが多いせいか?劣化が早く保証期間3年を経たずして同症状(T_T)

勿論保証書なんぞとうの昔にポイしてしまっているので泣き寝入りですけど(^^;)

しかし特にこのパサート辺りの年式の外車は、純正状態で電球とLEDが混在している仕様なのでセンサー類が変に敏感でほんとダルいです。

そのおかげで室内灯については結局LED化を断念しました。


どうせ信頼のフィリップス製(現在在庫切れ)でもこの程度しか持たないならと、今回は無印品をポチりました。


チェックランプの点滅は鬱陶しいですが、GWには交換したいと思います。


ちなみに隣に写っているのは、給油口キャップです。

先日セルフ給油する際、ゴムパッキンの劣化(痩せ)のせいかやけに抵抗なく開閉できてしまったので新品に交換しました。

まあこれで一安心^^

先日長野まで所用で走ったのもあって軽く10万キロを超えてしまったけど(私の元に来て2年で4万キロ)、まだまだ調子良いしもう少し頑張ってもらおうかな?(笑)



ではまた!
Posted at 2025/04/12 21:18:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

分かっちゃいるけど(T_T)

分かっちゃいるけど(T_T)まず結論から言うと、
やらかしましたわ(汗)

今日は午前中洗車してその後ちょっとばかり仕事があり、その後はゆっくりYouTubeでも観て(笑)過ごそうと思ったのですが、気温が高かったので我慢できずに例の玉切れを起こしたドアミラーランプの弄りをしました。


まあ鬼門のウインカー突起部にさえ気をつければなんてことない弄りなんですけどね。

そう、鬼門にさえ気をつければ。。。



てことで、


ミラーを外します。




次に、


ミラーの台座を外します。




そしたら、


あとは防水用のゴムキャップごとソケットを抜くだけなのですが、前回仕込んだ爆光LEDがデカすぎて、取り出す際ソケット取り付け部の縁に引っかかってランプユニット内に取り残されてしまいました(+_+)

スペース的にピンセット等で救出不可能ゆえ、結局ドアミラー枠を外す羽目になりました。

てことはあの鬼門がOrz




これです(+_+)


このウインカーレンズ、構造(形状)的にモロすぎる(-_-;)




でもLEDを救出せざるを得ないので、


なんとか枠を外しました。




ぶ、無事か??


お~なんとか無事のようですね?

ん??なんか摘まむとウネウネした感触がするなあ。

これ、もしかして納車直後に運転席側のドアミラー傾きをDIYで直した際折ってしまい接着剤で補修した跡か?

記憶にないけどなんかそんな感じです。

まあとりあえずくっついてるからいいや(笑)




てことで、


ユニット内に取り残されたLEDです。




振って強制摘出(笑)




でここで新しいLEDを仕込むかどうか非常に悩みましたが、そもそもこのランプは乗降時に足元を照らしてくれるはずですが、点いたところでドア本体を照らすばかりで何の役にも立たないし、また玉切れして面倒なことしたくないので撤去することにしました。


あとは元に戻して運転席側は終了です。




そしてLEDがまだ生きてる助手席側です。


こちら側もLEDがランプユニット内に残ってしまい(号泣)やることは一緒です。




はい!やらかしました(T_T)


ポッキリ逝っちゃいました(^^;)

気温の高低関係なく、構造(形状)や整備性の悪さに尽きる!

まああと10回この脱着をすれば、折らないコツが身につくと思いますけどナニか?(笑)




仕方がないので光を通すクリア接着剤で固定


幸いこの突起部はテーパー形状になっているので、裏からしっかり接着すれば表に落ちる(外れる)ことはありません。




ウインカーも光っているし、まあよかろう(苦笑)




これで不安要素を一つ潰すことが出来ました(T_T)



ちなみにトップ画像は、ここまでする必要は全くないのですが頭にきて(笑)、ドアミラーを全バラした様子です。



ではまた!
Posted at 2025/03/22 19:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

オイル交換

オイル交換配達が遅延していたパサートのエンジンオイルですが、ヤマトの時間指定を解除したら目論見通り他の午前中指定の荷物と一緒に届きました(^^)/

ただ風が結構強くちょっと迷いましたが(オイルを抜く際飛び散るため)、せっかちな性分なので(笑)決行しました。









で早速交換作業なのですが、


カストロールエッジ(5W-40)オイル缶の蓋を開けようとして、なんじゃこりゃ?

普通は保護用のリングを取り外し蓋の中央を親指でペコっと押して開けますが、カストロールはマイナスドライバー等を使いテコの原理でバコッと開けるんですね。

カストロールはもう20年以上使っていませんが、昔からこうでしたっけ?

う~ん、イマイチだな(-_-;)


ま、気を取り直して作業を進めます。



ちなみに、


パサートの純正フィラーキャップはカストロールのロゴ入りです。




使用済みオイル


相変わらずどすグロいです(汗)

抜けた量もいつもと変わらず3L弱ってとこです。




カストロールを注入


やはり5W-30よりとろみがあって、色はJDAより若干濃い目です。




交換時走行距離


いよいよ10万キロ目前です。

さていつまでDSG(ミッション)はもってくれるんでしょうか?(滝汗)



あ、ドアミラーのフットランプ交換は面倒なのでやはり暖かくなってからですかね?



ではまた!


※追記
さきほど用事があって走ってきたのですが、5W-30より常用域でのトルク感が増したのと回転フィールが良い意味でしっとり落ち着いて高級車感が出ました。

もしかすると粘度変更というより新油効果の方が大きいかもしれませんが、5W-40もありですね^^

交換前は排気量(1.4L)に対してこの粘度はちょっと重いんじゃないかと思いましたが、中々良い感触なので次回からもこれでいってみるつもりです。

価格が急騰しなければ、ですけどね(笑)
Posted at 2025/03/09 13:24:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月08日 イイね!

ったく、またかよ!!

ったく、またかよ!!いつの頃からかAmazonの配送メイン業者がヤマトから直系に代わって、遅延が度々起こるようになりました。

今回も、パサートのエンジンオイルを余裕をもって3月2日!に注文して昨日の午後配達で指定してたのに、まさかの遅延(+_+)

おまけに配達予定日も未定ときたもんだ。

着日に拘りが無い物なら別にいいけど、週間天気予報も確認して(笑)今週末に交換すると決めていたのに、ホント勘弁してもらいです。



ちなみに、


エレメントと廃油パックは、昨日ヤマトで確実に届いています。

しかし、肝心のオイルが届かないとはOrz


まあこうなった以上待つしかないのですが、今回これまでの5W-30から5W-40に粘度変更してみました。

とくに問題があった訳ではないのですが、ついにオドメーターが10万キロ目前で(ほぼ2年で4万キロ近く走りました)エンジン保護のためちょい硬めにして様子を見たいと思います。

それから、メーカーもJDAからカストロールに変更です。

今まで確実に3千キロ以内で交換してきましたが、いつまで経ってもオイルの汚れが酷すぎて。

直噴ターボであることや、JDAの清浄性の良さだと思い込むようにしていましたが、単に劣化が早いだけなのでは?と疑心暗鬼になってですね。

本当は以前愛用していたMobil1あたりにしたかったのですが、昨今のオイル価格高騰でそれも例外ではなく(T_T)

私の場合ほぼほぼ3千キロで交換してしまうのでコスパが悪く、ましてや趣味車でもないのでまあ無難なカストロールにしました。

元々カストロールはあまり好みではないので(汗)、ほんと久しぶりです。



と、文句たらたらブログを書いてる途中にメールを確認したら、明日の14:00~16:00に配達予定だと!?(^^;)


それもヤマトで(爆)



到着時間次第で交換します!



ではまた!


※追記
その後ヤマトのお届け方法変更通知が来たので、勝手に設定されていた配達時間帯(14:00~16:00)の解除をしました。
明日はたまたまヤマトでAmazon以外の配達が午前中にある予定なので、この解除が吉と出るか凶と出るかドキドキです(^^;)
Posted at 2025/03/08 17:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation