• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2020年11月20日 イイね!

ワークス寸評

ワークス寸評アルトワークスが納車されて約2週間が経ちましたが、ここらで私が感じたことをつらつらと書いてみたいと思います。

スタイル・・・これはもう好みの問題かと。顔とお尻のデザインがお好みならハイト系では味わえないホットハッチのスタイルが手に入ります。サイドビューは兄貴分?のスイフトより分かりやすいカッコ良さです。

動力性能・・・80km/hまでなら、ちょっとやそっとのスポーツカーならカモれます。やはり670kgという軽さが効いてますね。アクセルペダルに足を置くだけでスルスル加速します。そして踏み込めば低回転域よりブーストが効き始め怒涛の加速です。ちなみにこのワークスはレギュラー仕様ですが、タンクが空になった本日よりハイオク入れました。特にパワーアップを狙ったわけではなく永く乗りたいので清浄性能を期待してのことです。おまけで賢いECUのお陰で多少のパワー(トルク)アップは望めるとは思います。

コーナリング性能・・・ノーマルでもかなり硬い足と、やはり軽量なので不満は無いかと。私のワークスの場合、車高調でより硬く締まっているので、ほぼ意のままです。ただステアリングを小径に変えたら、もっと楽しめると思います。

ブレーキ性能・・・以前ブログで素直な制動力と書きましたが、訂正します。軽量な割には効きが甘いです。初期制動がガツンと効かなくてもいいから、踏み込んだ分もっと効いて欲しいです。効けばディスクだろうがドラムだろうが拘りはありませんが、パッド交換を前提にするなら、リアもディスクが良かったです。

総評・・・お金があってより質感を求めるなら、スイスポかと。しかし、群を抜いた軽量さと大人のオモチャ感覚の弄り易さを求めるなら、ワークスですね。アフターパーツの豊富さも相まって無限大に楽しめる素材だと思います。私の通勤路の状態(割と高速)がお世辞にも良いとは言えないので、首を痛めている私にはちょっキツい感もありますが、これほど運転が面白い逸材はこの価格では中々無いと思いますので、これからも末長く乗っていきたいと思います。



ではまた!
Posted at 2020/11/20 23:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15161718 19 20 21
222324 252627 28
2930     

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation