• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2016年03月31日 イイね!

イカン歯止めが。。。

イカン歯止めが。。。フロントリップ付けたらリアが寂しくなったので、G.R.CRAFTのリアアンダースポイラーをポチってしまいました(^_^;)

3月度働き過ぎた(私的には(^_^;))とはいえ、その反動で歯止めが効かない(汗)

これは、ほんとに遺憾(イカン)ですね~


また夫婦間に亀裂が。。。(滝汗)






さっき意味も無くロドスタの写真を撮ってきました(^_^;)



ほんとに惚れ惚れするくらいカッコイイ♡


で、見ると乗りたくなるし。。。

ほとんど変態の域です(笑)
Posted at 2016/03/31 16:36:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

青缶注入(注:自己責任にて)

青缶注入(注:自己責任にて)私のロドスタなんですが、購入時から2速へのシフトが冷間温間時問わず渋いんですよね~(>_<)

オイル交換しても変わらないので、苦肉の策としてニュートラル位置でほんの一瞬力を抜いて助手席側ゲート壁に沿わせながらシフトするという技(笑)を編み出しました(^_^;)

これだとかなりマシなのですが、やはりせっかくのマニュアル車、一直線にスコスコとシフトを決めたいし、エンジンの調子がすこぶる良いだけに余計に気になる。。。

そこでググり上げたところ、どうもSTPオイルトリートメント(通称青缶)に主成分として含まれるジアルキルジチオリン酸亜鉛が良いとのこと。

こいつは金属とオイルの親和性をかなり高めてくれるそうです。

青缶自体は、私が免許を取った約30年前からそこいらのホムセンで腐るほど売っていたので知っていますが、まさか今回初めてお世話になることになろうとは。。。

もちろん青缶はエンジンオイルの添加剤として在るわけで、ミッションに入れて良い物かどうかは保証できません。

ですが、ミッション内部環境はエンジン内部ほど過酷ではないし、一度試してみる価値はあると踏みました。


とりあえず自分で入れようと思ったのですが、ミッションのフィラープラグが固くて手持ちの14mmスパナで開けられませんでした(>_<)

後で考えればモンキー使えばよかったのですけどね(^_^;)




で、行きつけの整備屋さんに直行!


早速ドック入り


入庫する時リップ擦らないかヒヤヒヤしました(^_^;)





整備士さんに「粘度が上がり過ぎるけど良いのか?」とか色々言われましたが、伝家の宝刀(笑)「自己責任」の一言で説き伏せて、いよいよ青缶入れます。






他のお客さんに迷惑が掛からぬよう、いつものサクションガンは使わず別の容器で






んが、水飴のように硬くて入らない(-_-;)






そこで、ミッションオイルと混ぜ合わせてもらいました(^_^;)


が、これでも入らず最終的には大きめの注射器で入れてもらいました。

手間掛けさせてゴメンナサイ<(_ _)>





青缶全量ブチ込み(注入量も自己責任(笑))、あとはトヨタ純正ミッションオイル注入です。







そして帰路、ちょっと回り道してテスト走行^^


これイイです!

速効性もあるようでまだわずかにゴリゴリ感は残っていますが、1速から2速に直線的に一発で放り込めるようになりました♪

ジアルキルジチオリン酸亜鉛、恐るべし。。。

これから走るほどに馴染んでくると思うので、楽しみです♪



※最後にくどいようですが、青缶はあくまでエンジンオイル添加用です。これをミッションオイルに混ぜてどうなるか一切責任は持てません。今回のマネをされる方(居ないと思いますが(笑))は、くれぐれも自己責任でお願いします。


ではまた!
Posted at 2016/03/30 16:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記
2016年03月29日 イイね!

イイ事あるかな?

イイ事あるかな?今朝エブリイで仕事先に向かう途中、私の服に何やら虫が(>_<)

ぱっと見オレンジっぽく見えたので、

ハチか!?

と思い、急いで払いのけました。


そしたらドアに留まったのでよくよく見ると、てんとう虫でした^^

それもナナホシ♪


もう春ですね~

そして、なんかイイ事あるといいなあ(^。^)
Posted at 2016/03/29 12:08:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

車高アゲ~

車高アゲ~昨日リップを装着したロードスターですが、さすがに最低地上高が8cmとなると色んなしがらみが発生してくるので、9cmを目指して車高を上げときました。

これに伴いプリロードを3mmほど抜く方向で調整しました。

今日も天気が不順でまだテスト走行はしていませんが、まあこれならなんとかイケると思います(*^_^*)



ビフォー




アフター






ビフォー




アフター


なんとなく上がったの分かります?


車高上げてもリップのお陰で腰高感が解消されますね♪

ホイールのツラも出て(スぺーサーは極力噛ましたくないので)、とても満足です(*^_^*)



ではまた!
Posted at 2016/03/28 16:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記
2016年03月27日 イイね!

リップスポイラー装着♪

リップスポイラー装着♪あれ?天気予報では今日は雨のはずじゃ。。。

朝から思いっきり晴れてます(ました)。

じゃあ何時やる?今でしょ!

ってことで、朝からロドスタにガレージベリーのリップスポ取付作業を開始しました。


先日仮り合わせした時から分かっていたことですが、まあフィッティングの悪いこと!

これはスポイラーが悪いわけじゃなく、私のロドスタのバンパーが経年劣化で歪んでいるからなんですけどね(-_-;)

かなり力ずくでやった箇所もありますが、なんとかかんとか取り付けに成功しました^^



では作業内容をば。。。


これが取り付けるリップです。


かなり期待が持てる形状ですね♪





まず、このバンパー左右端部のボルト


これを外します。





そしてリップを共締め


てかっ、リップ付属のボルトでも短か過ぎて役に立たないので、また手持ちのクソ長い六角ボルトに変更。

けっして面倒な六角が好きなほど私がドMなわけではなく、これしか無かったのです(^_^;)





そしてリップの穴に合わせてバンパーにドリルで穴開け


細→中→太と、三種のドリルビットで開けました。

これ、リップの穴が長穴ならもっとフィッティングの自由度が上がるのにな~(-_-;)





そして付属のボルト&ナットで締めていきます。




と、ここで過労のせいか気分が少々悪くなり、1時間ほど家の中で寝てました(^_^;)

嫁にも「顔色悪いんじゃない?」と言われる始末。



そうこうするうちにふと外を見るとなんだか雲行きが怪しい(汗)

これ雨降って来るんじゃ?

マジかよ!?

ジャッキアップしたままなのに。。。


で、またしても火事場の馬鹿力(笑)最後のラストスパート!




全箇所穴開け&ボルト留め完了!

ここでちょうど雨がポツポツと。

急いで片付け済まし写真撮影。




そして完成の図

ビフォー




アフター


地面に雨が当たり始めてますね。




ビフォー




アフター



なんですか!?この変態的カッコ良さは!

あ~夢に出てくるくらいカッコイイじゃないですか~(*^_^*)

これ見たら疲労も一気に吹き飛びました^^




でも。。。これちょっと低くね?






・・・・・



最低地上高8cm弱(滝汗)


あ~次は車高上げの試練が~(^_^;)





ではまた!




またまた追記で恐縮です(^_^;)

雨も短時間でやんだので、フィッティング不足による荒が見え隠れする繋ぎ目にシリコンでコーキングしときました。

使用材料


賞味期限切れ(笑)のシリコンとガン、それからマスキングテープ

あと、都度手を拭くウエス等があればベストです。



助手席側に特に目立つ荒が(>_<)




マスキングして




シリコン充填(あれ?手指でなぞる画像と一緒ですね。消去しちゃった(^_^;))




その上から手指でなぞる




あとはテープ剥がして完了


イイですね♪



運転席側も




センター部は特に問題無かったのですが、ついでに(^_^;)




これで完璧だと思います(*^_^*)



ではでは!
Posted at 2016/03/27 14:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6ロードスター | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 1718 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation