• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

スペーシアギアの三大不満点

スペーシアギアの三大不満点の一つは、フットレストが無いことです。(あとの二つは内緒(笑))

別に、いかにも走ります的なペダルを取り付けてくれなくても、左足を置く部分に角度(傾斜)さえ付けてくれるだけでいいのに、申し訳程度でほぼほぼ水平状態(-_-;)

街中の交差点を普通に曲がったりコーナーを普通に旋回するだけで、体に変な力が掛かるし運転姿勢も乱れます。

ファミリーカー的な軽といえども、なぜ無いのか理解に苦しみます。

ちなみに、足元の狭いエブリイにはちゃんとフットレストがありました。
スペーシアは足元が広い分、余計に左足の置き場に窮します。

そこで、とりあえず左足が踏ん張れて楽に足置きが出来るフットレストを作ってみました。

よくドアストッパーで作製してる方がみえますが、スペーシアには個人的には角度が足らない感じでした。



では作業風景です。

まず、用意した物


アルミ製フットレストパネル(某オクN-BOX用既製品)

ゴム製タイヤストッパー(2個セット物)

1.5mm厚のアルミ板

M8長さ50mmのボルトナット

適当な長さの、皿ビスとトラスビス



2個のタイヤストッパーをボルトナットで連結します。




もちろん元々はこういう使い方ではなく、紐で繋げるための穴を利用しました。

強度を保つため、ワッシャーを外径が大きいものにしました。



次に、アルミ板をグラインダーで切り出します。


汚い切り方なのは、ご容赦下さい(^_^;)





向こう側(前方)へ転倒防止のため、タイヤストッパーより大きく(長く)切りました。



そして、怪我防止のため角にRを付け、取付用のビス穴と座ぐり加工をします。




出来ました。




そしたら、タイヤストッパーに皿ビスで留めていきます。




で、既製パネルにビス穴を開け、トラスビスでタイヤストッパーに取り付けます。




最後に、裏面にマジックテープ(オス)を貼って完成です。




早速、車に取り付けてみました。


イイ感じ♪

純正マットの上に敷いている防水マットを、フットレスト形状に合わせて切り欠きました。



もちろん、足踏み式のパーキングブレーキを踏み込んでも当たりません。




正面から


自慢ではないですが、コレ単体では完璧に近いものが出来たと思います。

しかし、コレをドンガラのフロアパネルに直付け出来れば無双なのですが、悲しいかなフロアカーペットがパネルから浮いているんですよね~(-_-;)

なので、マジックテープの効果でコレ自体が外れたり転倒したりすることは無く普通に踏ん張れはしますが、完璧にガッチリ固定というような状態ではありません。

この辺が今後の課題ですね~

まあとりあえず無いより全然良いので様子見します。


※最後に
今回の弄りは推奨するものではなく、あくまで自己満足のためのものです。
中途半端なものをペダル付近に置くことは非常に危険ですので、もし参考にされる方が居ましたら、自己責任にてお願いします。



ではまた!
Posted at 2020/09/19 16:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月13日 イイね!

戻したり貼ったり(ハッタリ)

戻したり貼ったり(ハッタリ)昨日施工したリアワイパーレスとセンターキャップですが、ワイパーレスについてはカッコが良くない(ワイパーあったほうがマシ)、そしてセンターキャップについては取り付け具合が完璧でない(走行中後続車等に迷惑が掛かる恐れがある)ということで、元に戻してしまいました。

やっぱり車は安全性とカッコ良さが優先されると思うので致し方なしです。

ただセンターキャップについては、良いワンポイントになるということが分かり第二の候補も存在していたので、それを後日試してみるつもりです。

で代わりといっては何ですが、助手席前のグローブボックス上にNOSのステッカーを貼ってみました。

自分では中々気に入っていますが、あくまでもハッタリで本物は積んでいませんので、くれぐれも煽らないようお願いします(笑)



ではまた!
Posted at 2020/09/13 16:28:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

撤去

撤去どうも明日の昼ごろまでは天気が持ちそうなので、リアワイパー撤去もそそくさとやってしまいました。

そもそも私は雪国に住んでいるわけでも泥道を走り回るわけでもないし、年に数回使うかどうかも怪しいし、洗車時邪魔だし経年劣化すると見苦しいだけ(ゴムは使用しなくてもボロボロになるし)なので、撤去することにしました。

おまけに以前地元が大雪に見舞われた時、自宅の屋根から落ちてきた雪の塊がリアワイパーをもいでしまいましたしね(>_<)

さて前置きはこれくらいにして、撤去作業です。


まずは、リアゲートの内装パネル類を外します。


例のモーターユニットカバーのクリップは、もちろん破壊しながら取り外しました(笑)



そしてワイパーブレードを外します。




防水用のゴムキャップを外します。


するとリアウインドウに大穴が開きます。



次に、モーターユニットを外します。




開いた穴の周囲を、念のためウインドウ裏からコーキング処理します。




ウインドウ表面から差し込んだメクラ蓋と裏からあてがった付属のゴムパッキンで、ウインドウを挟み込みます。


腕の短い?私には、この作業が一番辛かったです(笑)



最後に付属の脱落防止用ナットを取り付けます。


このナットの接合部にもバスコークを塗ろうかと思いましたが、冬季にゴムパッキンが痩せて締め付け調整の必要があるかもしれないので、フリーにしておきました。





例の鬼門(笑)クリップですが、次回外し易いように脚部をペンチである程度潰しておきました。



完成


スッキリ♪



ビフォー




アフター



決してカッコ良くなったとは思いませんが、個人的にはストレスフリーになりました。



ではまた!
Posted at 2020/09/12 15:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

試作完成

試作完成一昨日から始めたホイールセンターキャップの試作ですが、本日肝心の3Dシールが届いたので、早速貼り付けてみました。

シールのデザインは、私が昔から好きなアバルトのスコーピオンマークです。

シルバー&黒のモノトーンボディに、フロントグリルに取り付けたSSエンブレム同様ワンポイントになって良いのではないかと思いました。



シールとキャップ


シールはおそらくアルミ製かと思われます。



裏面


両面テープ付属でドーム状になっていますが、微妙に曲率がキャップと異なっているので、貼り付けはしっかりする必要がありそうです。





貼り付けてから剥がすのに難儀すると嫌なので、保護用シールの端を僅かに剥がしておきます。








そしたら、表裏両面からしっかり押し付けて貼り合わせます。



で、保護シールを全部剥がします。


この瞬間が一番楽しかったりします(笑)



完成です。


アバルト純正品のような出来栄えにしばしウットリ♡



仕上げにバリアスコートを施工


ヌルピカです♪



今日も天候が不順なんで、貼り合わせたばかりのキャップはホイールに取り付けませんが、仮合わせしてみました。


予想通り中々良いんでないかい?



ちょっと引きで


ガンメタ掛かったシルバーボディにも差し色となって相性良さそうだし、スペーシアギアのキャラクターにも合っているのではないかと!(^^)!

これで取り付け自体が上手くいけば万々歳です。

あくまで試作品ですからね(笑)



ではまた!


追記

両面が安定するのを待ち切れずに取り付けちゃいました(^_^;)



ピッタリです♪

ホイールが汚いのはご勘弁下さい。


ビフォー



アフター


完全な自己満足弄りでした(^_^;)
Posted at 2020/09/12 13:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月11日 イイね!

ハイマウント交換

ハイマウント交換今日も微妙な天気ですが、ハイマウントの交換は時間掛からないので、ちゃっちゃと済ませました。







まず、純正ランプを外します。


内装剥がしで爪を押すだけの、想定内の簡単さでした。



純正と社外比較




裏面


社外の方が、シール材がかなり厚いですね。

爪の掛かりが微妙っぽいので、これがテンション効き過ぎにならないといいのですが・・・

シール材の交換も考えましたが、両方とも両面テープで接着してあったので無理でした。


カプラーオンでなんとか取り付け出来ました。

ビフォー




アフター




引き締まりましたね♪

これで走行中外れないか、ちょっと様子見ですけどね。



ではまた!



夕方次男にブレーキペダル踏んでもらいました。

Posted at 2020/09/11 10:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1 23 4 5
678 9 10 11 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation