• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

短い間でしたが(T_T)

本日アップルにてスペーシアギアの買取査定をしてもらいました。

その結果私の希望額に達した(達してしまった(汗))ので、お世話になることにしました。

そして次の車は、家族への忖度無しに欲しい車に決めてしまいました。

それも、免許は持っているけど嫁が運転不可能なMTです(滝汗)

ちなみに、この車は仕事(自営)用も兼ねます(汗)

今となっては、エブリイを残しておけばよかったです。



でもまあ仕方が無い

欲しいものは欲しいんだから

ただのクルマ好きだもの

みつを(爆)



私の元に来て2カ月しか経っていないスペーシアギアですが、ファミリーカーとしては抜群の使い勝手の良さでした。

ただ、そのハンドリング・パワー・足回りの性格が余りにもファミリーカー然としていて、運転する楽しみがほとんど感じられませんでした。

まあ当たり前のことで、私もそれを承知の上家族への忖度を優先してしまいました。

ただやはり手元に来て毎日運転するようになると、「コレじゃない感」が半端無くて。

以前のように3台目の「完全趣味車」が所有できる状況なら特に問題は無かったのですが、今の境遇的にはなかなかそうもいかず。

挙げ句、こんなにも車好きな自分を恨んでしまいそうです。



軽で維持費が安く、4枚ドアで後席に子供が普通に乗れる。



これが、車好きの今の自分に出来る家族への精一杯の忖度です。

仕事に使う時もなんとかします。

が、ちょっと色が派手かも(^_^;)

滅多に積む機会は無いけど、六尺の脚立は載らんだろうな~


納車は、黄ナンバーなら遅くとも月末までの予定です。

だから黄ナンバーにします(笑)

嫁にはそれとなく話しましたが、まさか本気にはしていないと思います(汗)

まさか足車にマニュアル車を買うとは。。。

本当に申し訳ない、10年は乗るので許して下さい<(_ _)>



ではまた!
Posted at 2020/10/11 18:11:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

調整と取付

調整と取付今日は朝から馴染みの整備工場へ行って、サイドスリップ(トー)調整をしてもらってきました。

たかが2.5cmほど車高を落としただけですが、割と狂っていたので(元々かも?)診てもらって良かったです。

それから、例のセンターキャップを取り付けました。

今度は遊び無くビシッと装着出来ました。


装着後





ちょい車高も下がりセンターキャップのアクセントと相まって、益々かっちょ良くなった気がします。

あとは~

ギアの外見的にステッカーチューンなんかもしてみたいけど、これはかなりセンスが要るのでちょっと私では無理かな~(-_-;)

次はどこを弄るか考えたいと思います。



ではまた!
Posted at 2020/10/07 12:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月06日 イイね!

サス交換インプレ

サス交換インプレ今回は、昨日交換してもらったテインのダウンサスについて書いてみたいと思います。

まず見た目、たかが2.5cmほどのダウン量ですが、フェンダーとタイヤのすき間が絶妙な塩梅になりました。

スペーシアギアのスタイルや性格上、むやみに下げてもアンバランスで格好悪いと思うので、これくらいがベストに近いかと。




ビフォー



アフター


アフターの画像は今朝仕事前に急いで撮ったので、不鮮明で申し訳ありません<(_ _)>

ただ、私の頭部がテカってるのだけは鮮明ですね(汗)


話を戻してやや前下がり気味なので、個人的には好きな感じではあります。


で、肝心の走行インプレですが、バネレートが上がり車高が下がった分、船に乗っているようなゆらゆら感やノーズダイブ等のピッチングがかなり抑えられました。

コーナリング時も、これまではハイト&フニャ足ならではのステアリング操作からワンテンポ遅れての旋回動作でしたが、それもかなり改善されました。

あと、高速域の段差通過時にフワッと浮き上がるような挙動も減り、不安感が払拭されました。

ただ、やはりショックを換えていないので、路面状況によってはバランスを欠いた多少のバタツキ感はあります。

でもまあそれくらいの細かいことは鼻から承知の上だったので、全体的にはかなり満足しています。


さて明日は仕事が休みなので、馴染みの整備工場でサイドスリップを診てもらってから、例のホイールセンターキャップでも取り付けてみようと思います。



ではまた!
Posted at 2020/10/06 20:04:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月05日 イイね!

サス交換

サス交換本日私が仕事に行ってる間に、隣の子にスペーシアギアのスプリングを交換してもらいました。

ただ、帰宅したのが日が落ちてからなので、車の全体像は撮影出来ず(>_<)

おまけに再度外出する気力が無いので、インプレも無しです(>_<)

まあ2センチ強しか落ちていないので、見た目はそれほど変わらずタイヤが少し内に入ったかな~、って感じです。

リアのみに3mmスペーサー入れてもいいかもです。



リア



特に今回は見た目を狙ったわけでもなく、運転もまだ出来ていないのでこんな感じにしかお伝えできません。



が、それより代車として借りたアルトワークス


バカっ速!

楽し過ぎ!!

奥さん、コレ買いですわ(笑)

そもそも車重が軽い上にブーストの立ち上がりは早いし、足固めているので動きもクイックだし、ブレーキもよく効くし、シフトもコクコク(わずかに雑味はあったけど)と小気味良く決まるし、ブローオフバルブの音は爽快だし。

いわゆる自制心が無い人は乗っちゃダメなやつです(笑)

ただ、ブレーキペダルの結構手前の方で既に効きが強いので(てゆうかペダルが軽過ぎるからかな?)、私にとってはヒール&トーがちょっとやり辛かったです。

その一点のみ克服すべし。


で結論。

マジほしい・・・

ドノーマルでいいから欲しい。

いやむしろノーマルで十分。

この借りた個体だとたぶん胃下垂になりそう(笑)


なんか・・・

今ならスペーシアギア売りに出してワークス買えるよ~♪

って、悪魔のような囁きがどこからともなく聞こえてくるのですが(^_^;)

明後日仕事休みなのですが、ギア乗ってアップルに行ってしまいそうな自分が怖い。

でもそんなことを知った嫁がもっと怖い(滝汗)


でも


でも


とりあえずカーセンサーでワークス見るか~!(自爆)



ではまた!




あっ!

そういえば水曜はアップル定休日でしたOrz

Posted at 2020/10/05 20:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

ちまちまと

ちまちまと先日届いたセンターキャップをホイールに仮合わせしてみたらなかなか良さげだったので、取付部の不具合を修正しました。

センターキャップ裏面から引っ掛かりの爪までのクリアランスが、ホイールの肉厚に対して広過ぎて遊びがあるので、そこを詰める作業をしました。







ここのクリアランスが広過ぎです。



なので、


全ての爪部に弾性接着剤を盛って、ヘラで成形しました。

初めは2液性エポで固めようかと思いましたが、固いがゆえに装着時や走行振動等でポロっと取れてしまう恐れがあるのでやめました。

時間的にはそれほど掛かりませんでしたが、結構根気の要る作業でした(汗)

あとは乾くのを待って取り付けてみたいと思います。



ではまた!
Posted at 2020/10/04 12:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンマウント交換 http://cvw.jp/b/2035169/48743030/
何シテル?   11/02 11:26
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    1 23
4 5 6 78910
11 12 13 14 1516 17
181920 212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation