• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツナ。のブログ一覧

2022年02月15日 イイね!

予防整備(予告)

予防整備(予告)スイスポのプラグは納車直後に交換しましたが、イグニッションコイルは高価なので見合せていました。

が、もう走行距離も7万キロを超えたので、車高調新調を延期して(笑)新品を買いました。

プラグがNGKなので、相性を期待して同じくNGK製を選びました。

現状でもエンジンは絶好調(ホントに気持ち良い吹け上がり)ですので換えたからといって特に変化は感じないと思いますが、とりあえずプラシーボ効果だけでも期待するとしましょう(笑)



あと、


ブロアモーター(社外新品)も届いたのでこれも交換します。



それから、


ボンネットステーのホルダーが経年劣化で黄ばんでみすぼらしいので、これは純正新品に交換です。



純正新品




やっぱり中古だと次から次へとネタが尽きないですね(^_^;)




それと、


先日8mm厚のカラーを噛ませたアクセルペダルですが、ちょっとやり過ぎたようなので5mm厚に変更します(それでもダメなら3mm厚(笑))。





ではまた!
Posted at 2022/02/15 22:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年02月12日 イイね!

やっちまった(T_T)

やっちまった(T_T)今日は朝から面倒臭さゆえずっと放置してあった確定申告用の書類作成して、昼からは疲れてまったり過ごしていたのですが、夕方近くになってふとスイスポのブロアモーター清掃のことを思い出したので作業しました。








外したブロアモーター


車体からは難無く外せたのですが、羽根をモーターのシャフトから抜くのがめちゃくちゃ硬くて内装剥がしを使ってグイグイこじていたら。。。






見事に羽根のカップ部を割ってしまいました(T_T)

画像は洗浄と接着剤での応急処置後でこれで特に問題無く使えるはずですが、やはり気分的に嫌なので羽根のみ新品に換えようとパーツリストを覗くと。。。





羽根のみは出ず、モーターASSY交換じゃん(-_-;)

なので羽根のみ中古品を買おうかとも思ったのですが、羽根を割ったショックで(笑)撮影し忘れたのですがモーター部の鉄粉カスの量が尋常じゃなかった(もちろんこれも清掃済み)ので、奮発してASSY交換することにしました。

ただ純正品は超お高いので、社外品を発注しました(それでも1万円弱(>_<))

まあこのスイスポももう7万キロ走っているので、モーターの劣化等長い目で見れば換えても良いのかもしれませんけどね。

結果良ければ全て良し、ってことで(^_^;)

でもやっぱり痛い出費だな~(トホホ)



ではまた!
Posted at 2022/02/12 19:23:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年02月06日 イイね!

不満点の解消なるか?

不満点の解消なるか?32スイスポには不満点が二つほどあります。

まず一つ目は、3速から2速へのシフトダウン時エンブレの効きが弱いこと。

まあこれはギア比の問題だろうと思うので、現状に慣れるしか仕方がありません。

ただ、普通にエンブレが効いたアルトワークス(HA36S)とギア比を比べても、それほど違いは無いんですけどね~(-_-;)

そして二つ目は、ヒール&トゥが微妙にやり難いことです。

これもアルトワークスでは何も考えることなく極自然に出来たのですが、ペダル配置が私に合って無いんでしょうか?

なので、試しにアクセルペダルの台座に8mmのアルミ製カラー(スペーサー)を噛まして様子を見ることにしました。

本来なら全体を面で支える大きめのスペーサーが欲しかったのですが、現在33用は有るけど32用は廃番のようで(T_T)

まあDIYで作れないことも無いですが、面倒なので今回はこれでいきます。



では取り付け作業です。

まずアクセルペダルASSYを外します。




すると台座が残ります。




この台座のボルトに先程のカラーを嵌め込みます。




そして元通りに戻して完了です。



で、ビフォー




アフター


画像では分かり難いですが、実際にペダル操作の具合はかなり変わりました。

今日の所はヒール&トゥを使うシチュエーションがほとんど無かったので、後日色々試してみたいと思います。



ではまた!
Posted at 2022/02/07 00:15:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年02月05日 イイね!

ドアパンチ痕修理

ドアパンチ痕修理今日は、先日どこかの駐車場でドアパンチをくらったスイスポの凹み修理のため、旧知のデントリペア屋さん(完全予約制)に行ってきました。

左リアドアへの長さ2センチほどのドアエッジが当たったような凹みで、ぱっと見はほとんど分からないのですが、他にはほぼ傷が無いだけに気分的に。。。ですね(^_^;)




作業開始後、ものの30分ほどで予想通り完璧に直してもらえました。


リピーター且つ内張りを自分で外していったので、かなりリーズナブルにしてもらえました♪



今回は店舗内での作業でしたが、6年ほど前のロードスター修理時にはまだお店を構えていなかったので自宅まで出張して頂きました。

この業者さんは個人でやってみえるのですが、私はこの方の腕と人間性に全幅の信頼を寄せています。

この類の傷は自分でつけることはほとんど無いのであまりお世話になりたくはない修理ですが、また行って作業を見学したいと思えるくらいの技術の奥深さです。

ちなみに、スイスポの納車時からあった凹みもこちらで直してもらっているのですが、ホームページに載っているのでお暇ならご覧下さい。



そして帰宅後、

あまりの寒さのため何もせずに部屋に引き籠ろうかと思ったのですが、やっぱり悲しい習性(笑)でマフラーリングの交換をやっちゃいました。


で、早速買ったばかりのスロープを使ってみました。



高くて使い心地抜群です!



手前は今まで使っていたスロープです。


あまりの高さの違いに愕然としました(汗)

ただやはり全長がそれほど長くなく傾斜がきついので、フロントからはこのままでは乗り上げ不可能でした(T_T)



そして交換作業


どうせ古いのは捨てるので、カッターで切り取ってやりました。



新品装着




4個とも無事交換できました。


しかしこの作業も寒い時期にやるもんじゃないですね。

ウォーターポンププライヤー無しではキツかったかも?


さて明日は何しようかな~(懲りてない(笑))



ではまた!
関連情報URL : https://dr-standard.com/
Posted at 2022/02/05 14:52:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZC32S | 日記
2022年02月03日 イイね!

カースロープ(高)購入

カースロープ(高)購入これまでは、値段が張るし保管に場所を取るし普通の高さ(10cm弱)のスロープやウマ(ジャッキスタンド)は持っているという理由で中々購入に踏み切れなかった嵩高のスロープですが、加齢のため重いフロアジャッキを振り回してウマを使うのが面倒になりつつあるのと、これが一番の理由ですが刻一刻と迫りつつある(東)南海トラフ地震に対処するため導入に踏み切りました。

万が一ウマを掛けた状態で大地震が起こった場合、反射的に車体の下から自分の体は抜け出せても、ウマから車体が脱落しフロアに穴開いたら洒落にならないですからね(汗)

というか、そんな大地震が起こったら車の心配してる場合じゃないとは思いますが(^_^;)

てことで、割と高評価(まあ鵜呑みには出来ませんが)の物をアマゾンで買ったのですが、実物はまあまあしっかりしてるし高さが約17cm幅が約28cmあるので腹下の整備にはかなり重宝しそうです。

ただ私のスイスポの場合、車高短かつフロントリップが邪魔をしてそのままスロープに乗り上げることは不可能だと予想されるので、ジャッキアップしてタイヤの下に噛ますかその他の対策を考えたいと思います。

これで納車以来本格的に出来なかった腹下の清掃や、マフラーリングの交換が容易に出来そうです(^^)v



ではまた!
Posted at 2022/02/03 19:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヘッドライトレンズ補修 後編 http://cvw.jp/b/2035169/48401365/
何シテル?   04/30 14:45
2男1女の父&みんカラ3度目の出戻りモノ(汗)ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
67891011 12
1314 1516 1718 19
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

車高調取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/02 21:37:59

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
スイスポでは仕事用の荷物が載り切らず不便になってきたので、個人的に好きなステーションワゴ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
H25.12.1 13年間を共にしたオデッセイから乗り換えました。オデ同様出来る限りDI ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
私も五十を過ぎ車を運転可能な先が見えてきたので、仕事でも使う事や家族の反応(笑)は度外視 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリイ(DA64V)に13年間乗った後、スペーシアギアとアルトワークスに浮気してしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation