• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onakotのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

黒い四連星

黒い四連星ということで、黒い星・・・つまり先日手配を掛けていたZ1☆が4本到着したのですが・・・

と に か く ゴ ム 臭 い

ポリ袋を被せて枕元に置いてますが、タイヤ交換の日まで耐えられるか心配です。明日電話して前倒しできないか確認してみようかな?汗

モノ自体は今年の20週製造の品で、送料代引き込み4本で77400円でした。安い店なので、逆輸入とか海外市場向けを引っ張ってきているのかもしれないけれど、タイヤが凄くてもドライバーがヘタレなので、今のDZ101よりグリップ高くて、そこそこ楽しめれば全然OK。笑

この時期の新品ハイグリップ投入は勿体無いような気もするけれど、7月の墓参り(笑)までに間に合わせなきゃだし、背に腹は・・・って感じですね。

でも、NOCK'sさんのクルマに同乗して、嫁さんの認可が下りそうかZ1☆のロードノイズを確認するとか言ってたのに、スッカリ忘れて手配しちゃったよ・・・汗

まぁ、DZ101も1本走ったら相当五月蝿くなったものの、文句言われないので多分大丈夫でしょう。そう考えると、無印RE-01って最後まで比較的グリップが続いた上、この手のタイヤにしては静かだったよなぁ・・・今回、もし同じ値段だったらRE-11買ってた気がするし・・・

それにしても、最近のアジアンタイヤとかと比較すると、べらぼうに高いのだけれど、大昔を思い出すとメチャクチャ安いよね・・・昔は15インチの60、セカンドグレードがこのくらいだった気がするし。

さてさて、本日の脳内テーマソング。The Mods / 激しい雨が
今朝、いつも通り6時前に家を出た時は晴れていたのに、会社のそばの駅に着いたら・・・雨が激し過ぎでした・・・傘持ってなかったし・・・苦笑
Posted at 2010/06/16 23:40:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月15日 イイね!

命日

命日画像は平成元年の9月にに初めて買った自分のクルマ、HR30(L20ET)のテールランプですが、本体はちょうど20年前の平成2年6月15日の深夜、ココで散りました。苦笑

中学1年の頃にR30がデビューし、「(既に体はでかかったけど(笑))大きくなって免許取ったら絶対に4ドアのDR30を買う」と心に決めていたものの、いざ買う段階になると、やはりDR30は高嶺の花。

初めてのクルマ選びだったので、Dラー系中古車店に行って相談したところ、当時流行っていた商品化車にするには少し程度が悪い4ドアのHR30ターボの下取り車なら安く出せそうとのこと。

(追記:商品化車のベースを、そのまま何もせず売れば安く出来ると言われたんだっけ?なんか記憶があやふやになってる・・・ボケたか?汗)

で、現車を見たら後期で6万キロ、まだ5年落ちなのに40万円と激安で、それを買うことに決定。

外装は錆や凹みが多数あり、足は買ったときからバアちゃんが小便ちびるほど硬かったし、何故かリミッターにブチ当たっても加速を続ける夢を見たりと、本当は系列中古車店で販売せず、業販に回すようなものを買ったのかな。笑

中高生の頃は鉄道模型である程度鍛えていたので、外装は自分でソレナリに仕上げ、「潰れるまで乗るぜ!」なんて言ってたら、9ヶ月で潰しちゃいました。汗

まぁ、有限実行ではあるし、9ヶ月で2万キロ乗ったので、濃い時間だったとは思いますが。笑

それ以来「潰れるまで乗るぜ!」なんて事は言わないようにしていて、R34も「維持できる限りボチボチと」って感じです。笑

そういえば、R34を買った大きなキッカケも、サイドビューにR30の面影を感じたこと。ソレがなかったら多分、当初の予定通り100系のチェイサー買ってただろうなぁ。
Posted at 2010/06/16 00:03:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月14日 イイね!

停電・・・

今日の16時頃、仕事をしていたら突然15分ほどの停電・・・

しかも、運悪くファイルアクセス中だったせいか、今朝から仕上げていた仕様書のファイルがうまく開けなくなり、バックアップのあった先週末の時点まで逆戻り。苦笑

UPSはサーバにしか付いてないので、普段から雷が鳴り始めたと同時に対応してるけど、今日は完全に予想外で、周りでも「あぁぁ~~」という悲痛の叫びが・・・

外を見ると会社だけでなく、目の前のパチンコ屋も明かりが消え、オマケに信号も消えたみたいで会社の周りは大渋滞。

一体何が原因だったんだ?悲

もう今日はやる気が完全に失せ、定時速攻であがりました・・・明日の業者との打ち合わせ、どうしよう・・・苦笑

本日の脳内テーマソング。雨 / 三善英史
15分ほどの停電の中、窓の外で雨がしとしと降っているのをボーっと見ながら、この曲が頭の中を巡り・・・
Posted at 2010/06/14 21:40:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の出来事 | 日記
2010年06月13日 イイね!

パッドの残量

パッドの残量画像はわんふ~号と奥様号ですが・・・盗撮していたら見つかっちゃいました。笑

今日は嫁さんを鶴見まで送った後、ガレージ川崎港にてブレーキパッドを交換・・・しようとしたら、ピストン戻しを忘れてきたので、今日は残量の確認だけ行ったのだけど・・・

前回交換したのは2年前で、その間の走行は約2万km、サーキットも4回走ってるんですが、残量がフロント側が約5mm、リアは約7mmも残ってる・・・

普段からアクセルコントロール中心の上、ブレーキはあまり強く踏まない運転だけれど、やっぱサーキットでも踏めてないから全然減らないなぁ。笑

まぁ、ウ○コタイヤにしたら簡単にロックしてABSが制御し切れなかったり、タイムもガタ落ちしたのだけれど、車載を見たsamさんからアドバイスをもらって、それまでは我慢してガッツリのブレーキングだったのが、初期は軽くしたりでコントロールという物を僅かながらに覚えてきた事もあってか、ブレーキ自体の負担も多少は減っていたからかもしれません。

しかし・・・リアは余裕だし、フロントも街乗り用としてはマダマダ使えるんだよなぁ・・・勿体無いので予備で取っておこう。

パッド確認後、一度実家に寄ってそのまま帰宅する予定が、せっかくの休みに家に居るのもつまらないので、我が家の借りている畑の周辺でクルマが停められる場所がないか確認したり、大体の場所だけは知っていた、わんふ~さんのアジトの偵察をしてみました。

アジトはすぐに発見でき、離れた場所からコッソリと盗撮したのですが・・・Uターンしてきたら、わんふ~さんが立っている。汗

悪い事は出来ませんねぇ・・・って、悪い事って何?

さてさて、本日の脳内テーマソング。Iron Maiden / Aces High
ちょとYoutube見てみると、ピアノでカヴァーしてる方が結構いてビックリ。少し荒い気もするけれど、この方のスピード感が一番イイ感じ。
Posted at 2010/06/13 15:40:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年06月12日 イイね!

今日はスカイライン屋さん(笑)

今日はスカイライン屋さん(笑)画像はGarage NOCK'sの風景ですが・・・今日はスカイライン屋さん(笑)

酒豪さんがお出かけのため、Garage NOCK'sが営業可能ということで、本日はコーティング作業をさせて頂きました。

いつもより更に早起きして、まずは会社に寄ってタダ働きした後、Garage NOCK'sへ。

rb-takeさんも昼過ぎに遊びに来るとの事だったので、それまでにコーティングまで終わらせ、皆で食事でもと考えて早速作業開始。

洗車の後、素人がヘタにウォータースポットの除去までやると塗膜を傷めそうなので、ウォータースポットは諦め、ポリッシャーを使って極細のコンパウンドで表面を整えてからコーティング。

作業は順調に進み、NOCK'sさんとも今日はrb-takeさんの「パシリ伝説(謎)」もなくなりそうだと話していたら・・・コーディング剤が切れました。汗

NOCK'sさんがrb-takeさんに連絡すると、もうすぐ到着との事・・・これはパシリ決定です。笑

前回はハチロクでやってきたrb-takeさん。今回は板金とスポット増しが完了したレガシィかなと思っていたらECR33で登場・・・そしてSABとセブンイレブンまで連れて行ってもらい・・・今回も「パシリ伝説」は継承されました。爆

そのうち、仕事の終わったわんふ~さんもBNR32で遊びに来て、さらには(イマイチよく判ってない)ニコニコ生放送?しながら、まっぴーさんもBNR34で遊びに来て、結局今日はスカイライン屋さん。笑

これで納車12周年に向けて列記した作業内容のうち、メーター球交換とコーティングまで完了したので、7/16に向けて、早急にタイヤとパッド交換(シューはあとまわし)をしなくては。

本日もお世話様でした。m(_ _)m

業務連絡
1時間45分かかりましたが、間に合いました。謎
Posted at 2010/06/13 08:13:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「昨日行ってきましたが、撮影不可のエリアは圧巻で満足でした。(個人の感想です。笑)」
何シテル?   08/19 05:18
「速くなくとも楽しく走る」をモットーに自分なりの目標を立て、たまにサーキットを安全運転で楽しんでいるオッサンです。 激遅なので邪魔者ですが、コースを無理に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

リンク・クリップ

泉橋酒造 
カテゴリ:お気に入り
2008/09/26 18:49:28
 
Tuningfan.com 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:04:55
 
不二製作所 
カテゴリ:お気に入り
2008/05/30 14:03:02
 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34(25GT-TURBO)です。4輪では初となる、新車購入です。 本当は100系チ ...
スズキ BANDIT1200 (バンディット) ダイエット器具 (スズキ BANDIT1200 (バンディット))
色々と思うところがあって大型二輪免許を取得、15年振りのリターンという事で、体慣らしのた ...
その他 ブリジストン トースト その他 ブリジストン トースト
初年度登録:1985年(防犯登録ステッカーより) 母親が15年位前まで使っていて、以降 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32(GTS25 TypeX.G)です。CBRを譲ってくれた先輩が結婚して4ドアを欲し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation