• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさだのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

サヨナラ850

事故りました。

幸いな事に建造物に対する自損事故でしたので被害者もなく、
補償も保険ですんなり片付きました。

しかし車のダメージは予想以上に大きく、
外見だけでも100じゃ足りないと思ってたら、修理見積は軽く300万を超えるとのこと。
車両保険は満額出ますが、元々の査定価格が低いので多額の追い金が必要。
つーか、300万あったらBMWに限らず安いドイツ車なら新車で買えますが?(笑)


思い返せば様々な事がありました。
ともかく何から何まで金がかかった事。(苦笑)
また比類なき車であったのは自他共に認めるところであり、
「車」という道具について色々な事を教えてくれました。
ついでに金銭感覚もおかしくなりました。(爆)

想い出を書き綴ればキリが無いので割愛します。
誰でも乗れる訳でもない車を下駄代わりに
ロングツーリングをしたりコンビニへ行ったり。(苦笑)
滅多にできない経験を残してくれました。

一番最後の経験として残ったのは、
運転していた人は掠り傷一つなかったという事でした。
叶うなら次もBMWに乗りたいナァ…

もぅ車は要らないかな? それとも軽で十分かな?(ぉ
Posted at 2010/06/01 22:50:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 850ネタ | 日記
2010年02月01日 イイね!

今年のカレンダー

今年のカレンダー
昨年末に貰ってくるのを忘れたので(爆)、
わざわざ行くのもナンだから点検ついでにゲット。
なので一月はスルー (〃▽〃)

しかしコレ近年で一番よく出来てるんじゅないだろか?


去年のはヘアライン処理したボードにマグネットで貼るタイプだった。
一昨年はアクリルパネルを山形に立てて、軽合金のストッパーが付いた物だった。

今年貰ったのは三つ折りになっていて、画像の通り一番手前は筆記具用のトレー
カレンダーとその支えが二つ折りになって被さっていたのだが、差分はエンブレム付きのステン。
マテリアルは全て黒の合皮で、当然トレーはビロード貼り。

も一つ貰っておけば良かったナァ ・ ・ ・( ゜゜) (ぉ
Posted at 2010/02/01 09:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 850ネタ | モブログ
2010年01月30日 イイね!

入庫中

入庫中法定点検でDラーへ。

去年貰い損ねたカレンダーと
『袖の下』(笑)のキーホルダー

紆余曲折はありましたが
何とか乗っていけそうです。ウィンク


・・・と数時間後、担当N氏より着信。
何か余計なトラブルでも?がまん顔

大した事ではありませんでした。


それと代車は3シリーズでした。
今更ですが、初めて乗るE90!(爆)
当たり前ですが全然走んねぇ。冷や汗
家に帰り着く頃には慣れてるのも
これまたBMW的なお約束。

燃費気にしなくてもいいし、
「ちょっとトライブでも…」なんて考えましたが
週末の都内に車出してもねぇ?
結局ヒッキーないつもの私です。(苦笑)
Posted at 2010/01/30 11:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 850ネタ | モブログ
2010年01月14日 イイね!

【BMW】Munich Philharmonic Orchestra Japan Tour 2010

散々暇潰し的なblogをアップした最後は、せめて車関係らしく… (ぇ

BMW JapanからDMが来てたので、
「まず当たる事はないだろう」
と思いながらも、応募しなきゃ死ぬまで当たらないのでポチッと応募。(笑)

いつもは車格に似つかわしくない適当な格好でありますが、(爆)
当選したら誰か誘ってパリッとした格好で行きたいと思います。ヽ(^ー^)ノ (ナイナイ…

招致にBMWが一枚噛んでいるかどうかは知りませんが、
ミュンヘン・フィルらしく演目はドイツ作曲家ばかりですね♪
しかも全部同じプログラムではナンなので、福岡・大阪は少し演目が違う。
ワーグナー、ブラームス、ベートーベンにブルックナー。
全部貰えるなら追っかけ(苦笑)してでも聴きに行くのにっ!(〃▽〃)
クリスティアン・ティーレマンでは今年が最後だろうしね。

と、ここまで書くと聴きたくなってくるのが人情(謎?)というもの。
今夜はドイツ音楽に耳を傾けることにしましょう。(^^ヾ
Posted at 2010/01/14 19:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 850ネタ | 日記
2009年11月30日 イイね!

査定怖い。(>_<)

『饅頭怖い』の洒落でげす。(^^ヾ

今考えてみれば、㌧でもない引っ掛けに応じてしまったもんだ…と。(〃▽〃)
よくある「ネットで数社の保険見積」という奴に、こっちはシャレで(ぉ
やってみた所からきてたメールだったんですね。

「年々タマ数が減っている」と、Dラーでも希少種のように言われるウチの車。
しかして実勢価格というのはどんなもんだろう?( ̄~ ̄;
そんな素朴な疑問から始まったマルチ査定。(苦笑)
ナカナカ激しいモノがありました。ヽ( ̄ε ̄ )ノ


先ず取っ掛かり。ネットから送信ボタンを押して5分と経たずに携帯着信。
フリーダイアル番号だったので、「はて?」と思ったら早速のコール。( ̄▽ ̄;
 ォィォィ… 曲がりなりにも社会人なんだから日中にソレは無いだろう?
 連絡希望欄にはちゃんと「平日は19時以降」と付記しておいたのに。。。
しかも遥か数百キロ離れた吉備の国から。(爆)
都内にも出張所があって「査定要員を伺わせますから」とは言うが、
アンタそれはルールもマナーもあったもんじゃないだろう?

続いては小一時間くらい後に業界最大手?のG社から。
流石に手広く大規模にやってるだけあってセールストークも上手い! (`・ω・´) b
アレな車だけに欲しがってる人が居ると言う。
正直20年も前の車だし、走行5万キロ台のタマなんて滅多に出ないだろうしね。
 もっとも本当に好きな人なら車庫にしまったまんまで
 「嘘っ!?」と叫びたくなるような個体もあるだろうけど手放さないだろうし。(苦笑)
こちらは段取りも心得たもので、手短に切り上げて次のアポを取りにくる。
人を相手の商売ならば、最低限相手の側に立つスタンスは大事だよね~ヽ(´ー`)ノ
てな訳で昼休みに再コール。拠点も多いらしく近場から専任者を向かわせるという。
新品売買じゃないんだから「物見てナンボ」は当然のこと。
むしろ届いた字面だけで査定しようって方が胡散臭い。(≧▽≦)
ホイホイと話は進み週末のスケジュール追加。(爆)

お次は近場の中古車専門店(らしい…、つーか良く知らネ!)
ここで少し業界事情というものを知る。
曰く、「輸入車売買には時期がある」と言う。(・ ・;
他からも聞いた話をまとめると、年内と年明けでは査定も違ってくる…と。
けどそれは高年式車での話でしょ~?
どう考えても19年落ちと20年落ちに大した差は無いと思うケド? (爆)
それプラス、買取業者側にしても仕入れてサクサク売れるようなタマじゃない。
食品売り場に並んでるパックの切り身やブタコクとは訳が違う。
「現金買取」を掲げる業者は多いけど、一旦在庫となれば金利がかさむ。
売るアテがあれば商売も楽で皆がハッピーだろうけど、
そうでなけりゃ買い叩いといてリスク分をプールしないと割が合わない。(闇笑)
となると具体的な売買スケジュールにまで話が及ぶのは必至。

 この時点で今すぐ手放す理由が明確には無い事を自覚する。(〃▽〃)

それから後もかかってくるかかってくる・・・ orz
唯一まともだったのは、先にメールで概算を送ってきておいて
帰宅して一服した頃にかけてきた一社だけ。
ぢつは諸元だけの見積の中から一番高値付けてたのがそこ。ヽ(´ー`)ノ
この時点で既に私は中古車売買の耳年増。(笑)
先方は諸々の事情も勘案した上で、是非とも前向きに検討してくれと言う。
裏事情としては、恒例の「新春初売り」があるらしい。
これまで元旦の分厚い朝刊の大部分を為すチラシに混ざったソレを見てきたけど、
そっか~ あの広告の裏にはそんな事情もあったんだねぇ ・ ・ ・ ( ゜゜)

しかし実際問題として当然のことながら何にでもピンキリはあるねぇ。
5~20万なんて気の利いた軽でも「そりゃないだろ?」な査定とか、
 ウチの8は“走る整備不良”か“キロ幾らのスクラップ”とでも思ってんのか?
今年の車検代だけでも税抜きで15万はかかってる訳ですが、
「正規Dラーできっちり整備してる」なんて事は欄外の事情だから仕方ない。
そりゃ50万で売ってる(爆)のも見たこともあるけど、
「買ってすぐその倍以上かかるんじゃね?」というのが普通の8なのカモw


そして現実に目を向ければ「現車確認&査定を!」の大攻勢。ヽ( ̄ε ̄ )ノ
実際問題手放す時には数社に声掛けて来て貰い
「その場でオークション」が一番手間が掛からないんじゃないかと思ったり。(爆)
でも、よーく考えてみれば身代破綻でもしない限り手放さないような気も今更ww

ともあれ「一括査定」は凄まじいモノがありました。
皆様もお気を付けくださいまし。 ・・・って、ウチだけぇっ!? (爆死)
Posted at 2009/11/30 21:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 850ネタ | 日記

プロフィール

「雪 降ってルー
しかも積もってルー 車の上だけね。
でも夜間に降ったら明日は…」
何シテル?   01/06 14:44
やっぱりメインは音楽でしょ。 車のblogなのにねぇ? (笑) そもそも自前の車ネタなんて そう滅多に出ないと思うのは私だけ? PVはお友達のイイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Appleのボケがぁ〜… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 02:19:53
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/25 12:43:39
 

愛車一覧

BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
足回りはとてもしなやか。 シュアーなハンドリングと相まって軽快ドライビング。 「走らせる ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ちょいとレアな車です。 実際は結構アレな車です。
その他 その他 その他 その他
TESLA試乗記
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation