• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさだのブログ一覧

2020年10月30日 イイね!

スマートフォンにはしたものの…

スマートフォンにはしたものの…iPhoneはソフバン時代からの十年選手。
ガラケーとの2個持ちながら、IT業界に見を置く者なら普通の事…と嘯きながらも、
Androidは端からNVMOでSIM3枚。(笑)

家族間通話と古くからの契約事項くらいにしか使ってなかったdocomo回線だけど、スマホとなったら事情は一変する。

 ん〜・・・

ちょっと悩んだのは毎月の使用量。

ギガホなんてのは論外だし、そもそも大手キャリアのバカ高いパケ代がアホらしいからMVNOなんだし。
それでもフルスケールで国内サービスが使えるとなれば、それなりのデータ量になるのは火を見るよりも明らか。

いっそフルボリューム(ギガホ)で使い倒すのも一興か?
と思いつつも、基本的に無駄と名の付く一切が嫌いな私としては、
「ギガライトにしといて下さい。」
とヘタレな契約で様子を見る事に落ち着いた。

しかし蓋を開ければ↑御覧の通り。(苦笑)

テレワークで出歩かないから、パケットを消費するシーンが日常からゴッソリと消え失せる。
会社に居れば、仕事の合間や一服してる間にちょっと取り出して操作したりもするけれど、日がな一日閉じこもっているもんだからスマホの通信は全てWi-Fi経由。
ぃゃ、もぅSIM無しでもいんじゃね?(ぉ


御存知のように先行してau、ソフバンが値下げプランを出してきましたが、シンプルな使い放題と併せて「あまり使わない人向けプラン」も選択肢として出してくれないかなァ…>docomo

でないとiPhoneに倣って、業界最安値なNVMOにMNPしちゃうぞ?(謎笑)

余談:
楽天は見かけ安いだけでマジつかえねぇ!
グループ会社の体質そのまんまですな。w



Posted at 2020/10/30 23:41:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Android memo | 日記
2020年10月21日 イイね!

コロナよ何処へ行く…

副題:東京都の二重帳簿と大本営発表w

相変わらずコロナの嵐が吹き荒れる東京在住の私です。(詳細後述)
前回のコロナに関する話は個人的な日常でしたが、
ちょぃと資料が整ったので、前々から思っていた事を書き連ねてみます。


緊急事態宣言から解除に至るまで、国と都との確執は全国に知られていますが、
その後に歌舞伎町を主とした夜の街での事情から再燃した事も遍く報道されました。
丁度前回のblog当たりから感染者は爆発的に増加し、ピークである8月1日には472人の新規感染者数が報告される事となりました。

そんな中で私は?と云えば、
外出は最低限に控えた相変わらずのヒッキー生活。(苦笑)
そして連日の報道にふと違和感を覚えます。
「月曜の感染者数って少くね?」(゜-゜)

まぁそれは当然の事です。「今日の感染者数」って前日のだもの。w
でもニューストピックに上がるのって、精々午後3時過てからなんだよナァ…
高々都下のデータ集計して数字出すのに何時間かかってるんだろ?
都の感染症対策室って午後からなのかな? 出版業界並みだぜw

そんな訳で月曜に報道される数字は日曜日のものです。
日曜は保健所も病院も休日だわな…。(事情により開いてる所もあるでしょう)
そうなると日々の増減に一喜一憂し、喧伝するマスゴミ報道が笑うにも値しないと考え。同時に数字だけで動向を論じる馬鹿らしさから脱却するには
 分子(感染者数)だけじゃなく、分母(検査数)も知らせろよ!
…と。
それくらい、ちょっと聡い子なら小学生でも考えるわな。(笑)

そして時は流れ…(ぉ
ぃぁ、都心で3,000人感染者が出ようと私の生活には関係無いし~(お
思うところはあっても、具体的な作業にかかる労力を考えるとねぇ…。
漸く行動に移したのは10月に入ってからでした。(てへっ

しかし動き出したら仕事が早いのが私のチャームポイント♪(爆)
コロナ関連の情報を収集し、都のサイトからデータを転記して纏めるまで
小一時間もかかりません。

 Excelによる公示資料を元にした資料作成を手掛けた事のある人であるなら
 サイトのデータを転記するくらい造作の無い事だと理解頂けると思います。
 現時点でのデータ個数は5,000弱。
 こんな数を一々コピペしたり、手打ちしたりなんかしてられません。
 ガーッと範囲指定してサクッと貼り付けて整えればアッと言う間ですよん♪

そして出来上がったグラフがコレ。

システムの関係から拡大しても80%くらいに縮小されてます。見辛くてゴメンなさい。

赤いグラフが日々の感染者数。オレンジが過去7日間の平均値です。
近似値を出すのは統計の初歩。都のサイトでも同じ事やってましたw

グラフにすれば一目瞭然ですが、
8月のピークは過ぎたものの、過去一か月以上に遡って
緊急事態宣言下を上回る数字を日々出しているのが東京です。
コロナ禍は東京に居座っているんです。これが冒頭の一文の意味。

そして次のグラフ。


赤いグラフは検査者数。オレンジは…実効検査者数!

わざわざ分けて表示した理由としては、、、
私が最初に辿り着いたデータは赤グラフになった数値でした。
その後、他の角度からも検証しようと漁っていたら新しいチャートが出てきまして、その内容にイラッとしましたので、ここに併記して対比させました。

その一文
 「陰性確認のために行った検査の実施人数は含まない」

赤グラフは無症状、若しくは快癒後の再検査も含めた数値だった訳です。
そんなモン掲載すんなボケッ!

そのギャップが大きいのは緊急事態宣言下な訳ですが、
これは心情的にも世間的にも仕方の無い事かと。
いくら本人が「治った」って言っても、退院したか正式な治癒証明でも無ければ
誰も近寄りたくないだろうし、会社や学校も「来ンなっ!」の一言でしょう。w
感染者が出た時の対応は御存知の通り。
保健所が来て消毒されるし、近接していたら濃厚感染者として検査対象になるしで、職場や取り巻く環境は休業を余儀なくされますからね。
そんな疑心暗鬼もあってか、検査数は緊急事態宣言明けから更に増加します。

更には検査結果数に関しても「受診した日」と「結果が確定した日」の二つのチャートがあったりして、もぅね…一貫性の無いデータ並べて誰にどう判断させたいのか責任者を正座させて小一時間問い詰めたい!(小池。お前だ

さて。更にお気付きの方も居ると思いますが、
所々にオレンジが赤を上回っている個所がございます。
「せんせー。今日は2人お休みしてるのに、プリンが1個足りません」

無症状での感染こそあれ、検査数から差し引いた数が総数を上回るなんて、
流石は日本モデル!www

IT化が叫ばれて久しいこの時代に、未だ検査結果をファックスしていた国ですし
そのリテラシーの低さに世界から嘲笑を受け、新システムを導入した筈なのに
未だにこの体たらくというのは何なんでしょうね?
3月下旬には「感染者数が検査数の3倍」って日もあるんですよ。(爆笑)

医師や検査技師がITの専門家じゃないのは当然ですが、今時情報端末を使える人が一人も居ないような医療現場というのも少し怖いです。
つーか、コロナ禍に対応する為に導入したシステムってどんなだ!?
最低限メールが送れれば、感染者数や検査数と諸々の状況指数くらい即時収集できるでしょうし、それぞれの内容もゼロから数万までの整数値なんだから、指示すれば小学生でも出来るような統計作業が出来ないシステムってホント…以下略。w

更に余談を挟みますが、もし私がシステム全権持って担当したとしたら、
十分な資料提供
 保健所・病院のリスト、必要数値の一覧、それらの区分等々
が成されている事を前提として、
メールベースでサーバからダイレクトにデータ収集して集計するシステムなら
1日もかからないと思いますけどね?
当然データ整合性のチェックや、フェイクデータに対するセキュリティも含めてね♪
 運用前提の事前打ち合わせは除きます。(^^;
 必要事項だけ出して、後は一任して貰えるなら早いんですけどね~
そんな背景が見える側としては、公開されているデータの信憑性を疑うのも自然な流れであり、むしろ現場作業をしている人が気の毒になります。
無能な上司に非効率で無駄な仕事させられてるんじゃないかと思うと目頭が…

ぶっちゃけサーバに直接アクセスする部分も含めて、
普通のパソコンで十分機能するレベルな訳ですよ。
上述したように小学生でも出来る表なんだから、Excelで十分だし。w
大掛かりな仕事になると、すぐ金をかけた大仰なシステムにしたがるのが
 聞き齧りで根本的な部分がまるで判ってない素人。
んで最後には「富嶽使って」とか言い出すもんだから
もぅ笑いも止まる馬鹿らしさ…

一部本筋とは関係無い話が入りましたが、(ぉ
まだ触れてない緑のグラフに関心が行った方もいらっしゃるかと。
緑の棒グラフは陽性率です。これこそ最初に抱いた懸念に対する結果です。
・・・が、、、
少し変な規則性が見受けられるのではないでしょうか?

実はグラフ自体それに合わせてシフトしてあります。
都のコロナ関連数値が報告されたのは1月20日が最初なんですが、横軸の日付は26日から始まっています。日曜日なんです。

明らかな規則性が出てくるのは緊急事態宣言解除後からですが、顕著なのは6月半ばから8月にかけてでありつつ現在もそれを維持しています。
何故か日曜の陽性率は平日の倍以上。(・・;

幾つか理由を考えてみました。
・日曜は検査数が少ないので、偽陰性の判断が出難い
・日曜は敏腕検査技師が担当している
・平日には検査を受けられない人が日曜に受診している
・ウィークデーに感染し、潜伏期間を経て週末陽性になる
・検査数が少ないと試薬の反応が良く陽性になり易い

どれも「ふざけんなよ、バカヤロー!」な回答ですが、(ぉ
だとしたらグラフに現れる結果は何を意味しているのでしょうね?
もし可能であれば、都の記者会見で質問してみたいと思います。(笑)

ぃゃマジで誰かこの「謎の規則性」に回答して頂けないものかと。
1つ2つなら単なる偶然でしょうが、ここまで揃うと作為的なものを感じます。
 教えて!偉い人!

さて、最後のグラフです。


縦方向の比率は上の2つと合わせてありますが、
分母となるのは先述した「陰性確認のために行った検査」を減じた数値です。
そして赤のグラフは検査総数に対する7日の平均値、オレンジは上述した陰性確認検査を減じた数値を分母とした平均値の推移です。
緊急事態宣言間の陽性率が高いことが一目瞭然です。

尤も当時は検査に保険適用されていませんでしたし、試薬も十分でなかったでしょうから医師が判断した上で検査していたと思われます。
ちなみに都下での自費負担検査は3万強から4万かかるようですし、皆さん御存知のPCR検査に加えて抗原検査が行われるようになったのは緊急事態宣言解除後のことですので、5月上旬までは2つのグラフに乖離が出るのもまた必然です。

以降現在まで、乖離は少なくとも9月初頭を下限としつつ緩やかな増加傾向にある事が諮問機関からもアナウンスされています。
既に10月も下旬となり、これからインフルエンザが蔓延する季節に入りますので、
他はどうあれ、国内では医療崩壊に至らぬ事を祈らずにはいられません。

末筆となりますが、全ての医療関係書に対する尊敬の念と、
「がんばれニッポンIT!」を結びの言葉とさせて頂きます。(ぉ

ホント、マイナンバーといい日本の行政は未だ前時代的ですわねぇ…

Posted at 2020/10/22 01:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 「今日の・・・」 | 日記
2020年10月21日 イイね!

20H2は突然に…

タイトルを見て「何じゃそりゃ?」と思われる方は、特段パソコンに詳しい訳でも無いという向きかと。(^^;

タイトルは Windwos10の半期アップデートの事なんですが、今回から表記が変わりまして、今まで"YYMM"だったのが、今後は"YYH1(or2)"という形式になるようです。

スタートから最初の二年はバラバラだったのを、2018年から「春と秋にアップデートします」というアナウンスと共に、"YY03(or09)"という形式にする筈だったのが、
そこはソレ(笑)開発の遅れや何やかやで次月・次々月に遅れ込む事もあった為に今回から「何年(YY)の半期(H)何回目(1or2)」となったのでしょう。

さて、改めて申すまでもなく今年は世界中がコロナにやられまくりで、
Microsoftとしても「コロナ禍の中、テレワーク等で人員不足となっているIT担当の負荷を軽減させる」という目論見から、3月と4月にサポートが切れる筈だったバージョンが、其々半年延長されるようになりましたし、春のアップデートも"2003"の筈が"2004"として公式に出ました。(去年は確か5月に出たよナw)

配慮としては正しかったのですが、現実は未だにコロナは収束してないし、延長されたにも関わらず時間切れとなってしまったバージョンも…。

そんな背景があるものですから、私個人だけでなく多くの人が
「秋のアップデートはどうなるのかナァ…」
「もぅ10月も下旬になるし、来月になるか?」
と思っていたかと。

アップデートの内容に関しては、以前より細かくリークされていたのですが、
今迄は多少遅れても「いつまでに出します!」ってアナウンスがあったんです。
正式な配信の情報に関しては、今回は実に唐突でした。つーか無かったww


まぁサポートが切れても即座に使えなくなるものではないし、「時間が掛かるから面倒だ」と思ってる人には厄介なイベントと思いますが、(概ね2時間以上)
後5年は付き合っていくOSですから、適度な距離を保ってあげて下さい。

因みに個人主観で「唐突だ」と思ったのは、
朝一でWsusを見たら44本もアップデートが来てたからです。
 ウチは管理台数が2ダース余りあるので(爆)当然のようにWsusが動いてます。w
先週が第二火曜日に当たるので、当月180本余のアップデートから該当する物を逐次ダウンロードして適用したばかりなのに、「次週に早速コレかよっ!」と開いてみたら 20H2だった…というワケ。

Wsusとも長年の付き合いで、Microsoftからの配信も概ねスタイルが定着した感がありまして、大体月次の翌週には漏れた・間に合わなかった分が配信されるですね。w
更に翌々週や次の月次の前の週には第一線を退いているOSや、Officeなんかのアップデートが配信されるようになっています。
まぁこの辺は一般の人にはどうでも良い話ですし、Windows本体のアップデートにしても「心待ちにしてる」なんて人は少ないかと。

業務や特定用途(ゲーム等w)に使う分には、半期アップデートの無いLTSCがオススメですね。
余り普通には売ってませんが…。(ぉ


ウチの現用OSは以下の通り
・Winwos 10, LTSB, LTSC
・Windows Server 2016, 2019
・SQL Server 2017, 2019
一線を退いた分としては
・Windows 8.1
・Windows Server 2012R2
思いだいたらアップデートして検証用途向けにスタンバイしてます♪

余談となりますが、
Windows 10のアップデートをする際に、ISOモジュールをダウンロードして適用した場合と、Wsus経由でアップデートした場合では、特に時間には変わりはありません。
要因となるインフラに関しては、ネットワーク経由の方が高速なUSBより少しパフォーマンスが劣るものの、アップデート・シーケンスの中ではデバイスの処理能力に左右され、モジュール読出しに掛かる時間は誤差の範囲みたいです。w
Posted at 2020/10/21 17:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味のパソコン♪ | 日記

プロフィール

「雪 降ってルー
しかも積もってルー 車の上だけね。
でも夜間に降ったら明日は…」
何シテル?   01/06 14:44
やっぱりメインは音楽でしょ。 車のblogなのにねぇ? (笑) そもそも自前の車ネタなんて そう滅多に出ないと思うのは私だけ? PVはお友達のイイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

Appleのボケがぁ〜… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 02:19:53
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/25 12:43:39
 

愛車一覧

BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
足回りはとてもしなやか。 シュアーなハンドリングと相まって軽快ドライビング。 「走らせる ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ちょいとレアな車です。 実際は結構アレな車です。
その他 その他 その他 その他
TESLA試乗記
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation