• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさだのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

おはよ~ 「今日は」清々しい朝

昨日のピーカンとは打って代わり、今朝の東京地方は見渡す限りの曇天。
その甲斐(謎笑)あってか、そこそこに過ごし易い朝。
昨日のは朝から暑くて、
「台風一過だね~」
「外回りはキツいね~」
なをて能天気な事を言い合っておりましたが、当然それだけで済む筈も無く。

帰宅したら部屋の温度は35℃exclamation×2
速攻でエアコン全開にしてからシャワーを浴びに向かいましたとさ。ぷっくっくな顔


まだ数日あるとは云え、ガキの頃は運動会のある“体育の日”の朝ともなれば、半袖・短パンが少し肌寒かったもの。
「地球温暖化は確実に進んでんナァ…」と思いつつも、それより何より未だ暑さで目が覚める季節感の無さに落胆する。

ホント。早く半袖じゃ辛いくらいの季節になって欲しいヨ。がく~(落胆した顔)
Posted at 2012/10/02 07:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 挨拶 | モブログ
2012年10月01日 イイね!

変わっていく事を否定しては何も始まらない。しかし変わっていく事が目的になると本末転倒である。

みんカラのリニューアルに関しては、日中お友達のコメントで知っていました。
けれど、正直ここまで酷いとは思いませんでした。

「新しくしたい」
「何かを始めたい」

そんな気持ちは誰にでもあるものですし、それが進歩の源でもあります。
しかし時に「手段と目的を取り違う」事も多々あり、
今回の改訂は正にそのものではないかと思います。

身内の業界話で恐縮ですが、「システム屋特有の症候群」というものがあります。
どのような物かと言うと、、、
真面目なシステム屋さんは、当然「良いシステムにしよう」と考えます。
顧客との打ち合わせを重ね概要設計をし、次には詳細設計へと移行し
どんどんシステム設計は洗練され、「痒い所に手の届く」素晴らしい物になります。

しかしそれがエスカレートすると、時に「本来必要としない物」まで考えてしまいます。
そこが過ちの始まりです。
その背景には「ここまでやったんだから」という形式美的なものと、
自分の作った物への賞賛を欲する「名誉欲」を否定できません。

実はコレ、車のオプションと良く似ているんですね。(苦笑)
「高級車なんだから、これくらいは付いていて当然でしょう?」
「スポーツカーなんだから、オートマなんて有り得ませんよ」

どちらも的を射ているようで誤りである事は皆さん御存知の通り。

「リアシートにマッサージ機能が付いている」くらいはまだマシな方で、
そのうち『足湯』まで付けようとするかも知れません。(笑)
またモータースポーツの頂点とされるF1ですらATを積んで当たり前の時代。
イタリアンで硬派なスーパースポーツ以外は、今や2ペダルMTが基本です。

目的に向けて邁進するのは悪い事ではありませんが、
余りにも熱を入れ過ぎると視野狭窄を起こし、近視眼的にしか見られなくなり
結果として一人善がりな物が出来上がります。
これが冒頭に挙げた「症候群」

そのようにして付け加えられた機能は、作り手の思惑から全く外れ
「システムが終息するまで一度も使われなかった」
なんて事にもなりかねません。ぃゃ、実際あるんですヨ。そーゆーのw

それ故に私達システム屋は、このエピソードを戒めとして
「顧客の望む物を、両者が納得の行く契約で作り上げる」事を是とします。
一方が喜んで他方が涙する結果では、何事も後々禍根を残します。(^^;


で今回は… 『完全な空回り』と私は捉えています。

インターフェースは勿論のこと、システム的にも「どうよコレ?」な感じ。
メインページを開くと、「すべて」の情報が表示されるようになりました。
そこまでは良いのですが、スクロールして行くと、どんどん読み込んで行き
最下段ではタイマーがくるくると回ったまま。

「回ってる」という事は「読み込んでる」という事で
案の定、一定量を読み込んだら表示され、スクロールすればその繰り返し。
これって、「ネットワークに負荷をかけるだけ」じゃん?www

「ユーザーサービスとして」との判断から、このような仕様としたのでしょうが、
私がチーフなら「馬鹿かお前わっ!?」と罵倒し一蹴する仕様です。(苦笑)
ネットワークリソースというのは無制限ではありません。
その昔、『インターネット、皆で使えば遅くなる』という諺がありましたように、
どれだけ技術が進歩して高速化されても、所詮算盤の桁が違うだけ。
「最近やけにスマフォの読み込みが遅いんだが…」というのと一緒です。(笑)

スマフォ版が改訂された時に、
『Facebookのパクリな割りには遅いだけ』とした私の言葉は
どうやら開発部には届かなかったようですね。(涙)


とは言え、ネタ的にもケース・スタディとしても有意義な物を遺してくれました。
上述のお話は、ぢつはどの業界にも言える事だったりもしますし、
貴方の身の回りのみならず、更に視野を広げて見れば
「人生そのもの」にも当初意図してなかった無駄があったりしませんか?
もし拙稿がそれに気付く切欠となれば幸いです。(^-^)



追記;
書き終えて、右上のメニューを見てビックリ!
なな、何と言語選択肢がっ!?
 (現在、英語環境下で綴っておりますw)
一応私も英語で書いてる人や海外ユーザの存在は知っていますが、
だからってメニュー関係を英語化しても、そもそも畑違いじゃないかい?

まぁ今現在どこの企業もやたら『グローバル化』と息巻いていますが、
ドメスティックな出自を持つのに「英語を主体にした企業」になんて
知名度稼ぎと茶番にしかなんないんだけどナァ…
つーか、みんカラをそこまで世界に知らしめたいワケ?(・ ・;

勿論、国内よりも海外で高く評価されるようなニーズがあれば別ですが、
それだったら最初から「国内での評価なんて考えんなヨ…」と。(笑)

ぃゃ~ 今日は沢山笑わせて貰ったなぁ~(^-^;

P.S.
更に"Post"すると、何故か表示は日本語に…
続けて「編集」しようとしたら、今度は英語と半々に…
だ、大丈夫かな?(・ ・;
Posted at 2012/10/01 23:10:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雪 降ってルー
しかも積もってルー 車の上だけね。
でも夜間に降ったら明日は…」
何シテル?   01/06 14:44
やっぱりメインは音楽でしょ。 車のblogなのにねぇ? (笑) そもそも自前の車ネタなんて そう滅多に出ないと思うのは私だけ? PVはお友達のイイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 456
7 89 1011 1213
14 1516 17 18 1920
212223 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

Appleのボケがぁ〜… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 02:19:53
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/25 12:43:39
 

愛車一覧

BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
足回りはとてもしなやか。 シュアーなハンドリングと相まって軽快ドライビング。 「走らせる ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ちょいとレアな車です。 実際は結構アレな車です。
その他 その他 その他 その他
TESLA試乗記
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation