• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさだのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

[iPad mini Retina] 急転直下の前倒し販売

ぃぁ、ビックリしました。( ̄▽ ̄;

職場で朝一のメールチェックしてたら、いきなり業界ニュースで報じられてましたから。
オフィシャルサイトでは昨日の内に開始されたようですが、既存ユーザに対するオファーメールは無いし、Appleとしては極めてパッシブな幕開けでした。


さて私事ですが、先日とある事情により iPad関連は一旦白紙に戻りました。
iPad Airをネタに話していたところ、後輩が現行(今日付けで先代になっちゃったけと…w)の iPadを持っいるというので見せて貰ったら、、、
「コレ、デカいみょ… (T_T )」
 一部文体が乱れておりますが、『心の声』と御理解願います。

そう。iPad miniは一般のタブレットと違って幅が広かったのです。orz

地デジ移行もすっかり終わりメディアフォーマットとして“ワイド”が定着しても、それはテレビを軸とする動画に限られた話。人類が長きに渡って慣れ親しんだ紙ベースの縦横比は未だ4:3であり、それに対する拘りが Appleの姿勢かと思います。

丁度一年前。iPad miniが発売された折には
『ジャケットのポケットに入らない』という事情から、“iPad mini対応” なんて新商品も出たりして、「本末転倒だろ~?」と笑ったものですが、すっかりそれを失念しておりました。orz

携行出来ないタブレットなんて意味が無い!(キッパリ

「だったら鞄に入れればいいじゃん」という御意見もあるでしょうが、それなら miniにする意味も無いでしょう?
まぁ一万ばかり安いのは確かですが…(苦笑)

取り敢えずは、Airがどの程度の物か実際触ってみて再考察ですナァ…


ちなみに朝の速報では銀座に並んでる人は居なかったとか。ww
更には「予約してないと渡せない」という事から「十分な在庫が無い」とも取れますし、「セルラーモデルは未定」という事で、漕ぎ出してはみたものの暫くは品薄状況が続きそうな予感。
Posted at 2013/11/13 11:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod, iPhone事情 | 日記
2013年11月06日 イイね!

『BMW車のレザーシートと同じ本革を使い』 …読点はどこに?

またまたネタ元は、お友達のイイね!から。(^^ヾ

ちょぃとぐぐってみて辿り着いた商品は、正規BMWライセンス製品としてはまぁまぁの価格なんだけど、タイトルの日本語は読点一つで大きく意味合いが違ってきます。
日本語を熟知された皆様なら簡単にお分かりと思いますが、(ぉ
読点が前にきた場合には正真正銘の純正素材となりますが、後ろにきた時は
「本皮製」という意味合いでしかありません。

製品のEANコードから、おフランス製という事が伺えますし、日本に輸出している事からグローバルライセンス契約で製造しているのは間違いありません。
ただ、「直轄で作る」のと「ライセンス商品」には大きな隔たりがあるんですよねぇ…

正直、純正品を有難がる気持ちはあります。
芸の世界(笑)なら、真筆と模写では価値は雲泥もしくは天地の差。知れば知る程に僅かな違いが判りますし、どこまで行ってもレプリカは本物には成り得ない。
まぁたまに「本物を越えた品質」となる優れモノも輩出されますが、ネガティブな要素も含めてホンモノなんじゃないかと思います。『大量生産出来ない』なんてのも、その一つかと。(苦笑)


さて件の製品もつまるところは後者。
直営で作らせてDラーに並んでたら、多分倍くらいの価格になってる。( ̄▽ ̄;
 (と言っても、BMWが直に作る筈もないんですけどね。(笑)
「ボッてる」と言われても仕方ないと思うけど、それなら読点が前にきても納得のできる価格なんじゃないかと。

もう一つは言葉のマジック。
我々も含めて、ネイティブな英語に馴染みの無い手合いはイマイチ言葉をニュアンスで捉えがちです。更には、それを都合の良いように解釈してしまう。
例えば“Genuine”と書いてあると、それ即ち「純正」
本来の言葉が持つ意味も「本物」ではあるんだけれど、単語を組み合わせると少~し意味合いが違ってきます。

“Genuine Leather ”=「純正皮革」? ぃぇぃぇ、「本皮」です。(^^;

私なんかは必要に迫られて英語読まなくちゃならなくなったクチですから(爆)、全盛期には英英辞書片手にマニュアルと首っ引きでした。(〃▽〃)
それが日常なら大勢に影響のない範囲ですし、最悪笑い話でも済みますが、仕事となれば「少しの違いが大間違い」になりかねません。そんな緊張感の中で芽吹いた(苦笑)のが上述した世界。

少し単語知ってるだけで“知ったか”やってちゃヒドイ目に遭うナァ・・・( ゜゜)

 英英辞書にも載ってない言い回しにはマジ困った。(T_T)
 英語でぐぐりまくりました。(笑) それも今や日常~(爆)


先に書いた Apple“非”純正品にしても、納得の上で手にしているのなら問題ありませんが、言葉というのはタイトルに掲げたフレーズ同様、非常に曖昧で厄介です。
こと業界人なら、一昔前にカンマ一つで大紛糾した事件を皆知ってる。(苦笑)
訴訟大国だからこその一幕ではありましたが、この国だったら
『嘘は言ってないも~ん』で済ませちゃうんでしょうね。ヽ( ̄ε ̄ )ノ
Posted at 2013/11/06 00:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMWネタ | 日記
2013年11月05日 イイね!

iOS7の・・・弊害?(・ ・;

iOS7の・・・弊害?(・ ・;というには少々大袈裟だけれど、iOS7にしてからパチ物ケーブルに繋ぐ度に画像のメッセージが出るようになりました。(^^ゞ

幾度か述べております通り“納得ずくでのパチ物”ですので、
充電が出来れば十分!(`・ω・ ) b 多くは望まない。
が私のスタンスですが、一々これが出てくるのは正直ウザい。。。

Appleは『粗悪品による事故防止』と謳っていますが、煩わしさによる純正品購入推進の意味合いもあるんじゃないかと思ってみたり。(苦笑)
何よりタイトル通り、前のiOSでは全く問題無かったんですもの。(^^;

こーやって地道に稼いでんのね♪w
Posted at 2013/11/05 17:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPod, iPhone事情 | 日記
2013年11月01日 イイね!

おはよ~ 今日は何の日? な朝

朝、夜中に溜まったメールを開けると一番はAppleからのメールだった。
そっかー もぅ発売か~ まだどれにするか決めてネーよ。(爆)
と思ったけど iPad miniの発売は“11月中”で、まだ注文できな~い


会社にきて朝の事務処理を一通り済ませ、また溜まってる業界系のメルマガを見てると、『Nexus5 日本Googleでも販売』の見出しが。
早速アクセスしてみると、16GBが \39,800-, 32GBは \44,800-
この前国内販売した先代に比べ随分と安い。
けど本国では $349, $399で、まだドルは100円切ったままなのに強気なブライスぢゃねーか。w

手元の iPhoneが4インチ。1インチの差はやたらと大きい。
しかしスペックを見ると、重さは 5sと同じ程度。軽量化?外装樹脂?( ̄▽ ̄;
6インチのスマフォも出そう…って時代だから、タブレットとの線引きは7インチ辺り?

まぁ大きくても小さくても構わないけど、「人の迷惑顧みず外で使うバカには使わせない」って法律出来ないかな~?www
Posted at 2013/11/01 10:32:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 挨拶 | 日記

プロフィール

「雪 降ってルー
しかも積もってルー 車の上だけね。
でも夜間に降ったら明日は…」
何シテル?   01/06 14:44
やっぱりメインは音楽でしょ。 車のblogなのにねぇ? (笑) そもそも自前の車ネタなんて そう滅多に出ないと思うのは私だけ? PVはお友達のイイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
34 5 6789
101112 13 141516
1718 1920 21 2223
24 25 26 27 28 2930

リンク・クリップ

Appleのボケがぁ〜… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/02 02:19:53
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/25 12:43:39
 

愛車一覧

BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
足回りはとてもしなやか。 シュアーなハンドリングと相まって軽快ドライビング。 「走らせる ...
BMW 8シリーズ BMW 8シリーズ
ちょいとレアな車です。 実際は結構アレな車です。
その他 その他 その他 その他
TESLA試乗記
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation