• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月04日

ゴルフ 2 (2022)

ゴルフ 2 (2022) 3月3日 雛祭り🎎な木曜日
今年2回目のゴルフに行って参りました。
2月は寒かったのと、他に色々有ったんで
結局ラウンドは出来ずじまい
1ヶ月以上間が空いてしまいました。

今回のゴルフ場は



東名高速、大井松田IC降りて30分位の所に在る
リバーサカワ ゴルフクラブ。

https://www.riversakawa-gc.jp/

全く初めて来たコース。
まぁ山の中に在るセルフで回るコースですね。

今回は、159ナイトミーティング繋がりの
お友達に誘われたゴルフ。
最初はコンペではなくて、
単に回るだけだった様ですが、
3組12名程集まったので
急遽、新ぺリアによるコンペになりました。



一緒に回ったメンバーはこんな感じ。
私は向かって右端。
私身長175cmですが、
何気にみんな背たかいんだなぁ!

初めてコースなんで、勝手が良く解らず
取り敢えず練習。
したら



練習場もこんな場所。
谷に向かって打つ練習場って初めてです。
ボール、回収しないのかな?

んで今回は



先日、衝動買いしたタイトリストのドライバー、使ってみます。
超軽量(270g)のドライバー、軽く振っても飛ぶんで、まだ気温が低くて振れない時期には良いかな?っと。



10番のティーグランドから見た富士山。
いい天気でしたが、ちょっとまだ風が冷たかったかな?
でも前回のラウンドの時にくらべたら、大分暖かく感じます。

スタートはアウトコース 1番から。



右がOBで左が隣のコースなんで1ペナ。

ここは、左右どちらかがOBで反対が1ペナってパターンが多かったです。
山の中切り開いたゴルフ場だから、どうしても左右狭めな感じはしますね。

スタートは、未だ体か慣れてないのと、初のコースなんでセカンド以降、ダメダメで
ミドルだけど9回でした。



2番の打ち上げのミドル。
この辺は少し体も動いてきて
何とかボギー。

その後はダボとかまた9回とか有って



6番の谷越えのミドル。
ここは、GDOの統計かなんかで
半数以上の人がティーショット、OBしてボールを無くすらしいです。
確かにかなりの打ち下ろしの谷越えなんで、ターゲット取りにくいですね。

てもここは難なく谷越えて若干左のラフにかかる位で打てました。
んでここは、セカンドチョロって結局ダボ。



7番の打ち下ろしのショート。
距離が丁度159ヤードだったんで



159オーナーとして記念に(笑)
ここは左に外して
そこからアプローチ行って帰ってのタボ。

んで前半最後の



9番、谷越えのショート。
ここも150~60ヤードだったんだけど、
ティーショット、チョロって、
運良く左前の赤ティーに当たって止まって、
2打目そこから打ったんだけど、
結局谷に落として、
プレイング4ならぬプレイング5で
特設ティーから打っての
ショートなのに8回!

前半は全く良いとこ無くて
60の大叩き!
取り敢えず後半頑張りますかと



ランチは軽く担々麺!

後半、インコースはロングからで
ダボ発進。





アウトコースに比べると、
インコースの方が少し広々した感じかな?
まぁ慣れてきたので、後半はボギー~ダボペースで進んで、



14番の打ち下ろしのショート。
アゲインストの風で押し戻されて
手前カラーでしたが、
そこからパターで寄せて
やっとこの日の初パー取りました。



15~18はボギー、ボギー、ダボ、ダボで
後半は何とか49回。
トータル109回でした。
初コースだからこんなもんかな?
ってのと後半良くなったんで良しとしますかね。

今回、使ったタイトリストのドライバーは
まぁ楽に振れば先ず先ずなんだけど、
ちょっと掴まりが良すぎて、左に行きやすい感じです。
一応、練習場で調整して、10度のロフトをマイナス0.75度にして、掴まらない様にしたんだけど、それでも左に行きますねぇ。
あと打感が、普段使ってるプロギアのよりは地道で、芯に当たっても何かスッキリしない感じ?
まぁ好み何だろうけど、もう暫く調整して使ってみて、駄目ならまた売っ払いますかね(笑)


んで、新ペリの結果は
前半叩いたんで私は最下位でした。
ブービーの人とは同スコアで同ネットだったんだけど、女性優先なので、
そちらがBBで私がBMです。

まぁ、いつもはキャディーさん付きのコース回ることが殆どなんで、中々セルフの所を回ることは無いんで、ちょっとペースが掴みきれないですが、
たまには違ったメンバーでプレー出来て、楽しかったです。

また日程が合えば参加したいですね。

そんな少し春が来た感じかした
ラウンドでした。

(^o^)
ブログ一覧 | ゴルフ | 日記
Posted at 2022/03/04 17:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ゴルフ4 (2024)
ヤジキンさん

ゴルフ 7 (2023)
ヤジキンさん

ゴルフ 8 (2023)
ヤジキンさん

ゴルフ1 (2024)
ヤジキンさん

ゴルフ 10 (2023)
ヤジキンさん

ゴルフ6 (2023)
ヤジキンさん

この記事へのコメント

2022年3月4日 19:15
今年2回目のゴルフお疲れ様です。

今年は寒かったから控えめですかね?
それにしても同伴競技者皆さんおっきいですね~
それに細い(笑)

練習場が谷に向かって打つ??
私は癖になったらいかんのでここでは練習したくないです(笑)

ショートホールでポーズ
まさかのホールインワンかと思いきや「159」つながりね!

後半頑張ったので大波賞あれば取れましたね!
あったかくなったからこれからゴルフもどんどん行きましょう~!
コメントへの返答
2022年3月4日 20:31
どうもm(._.)m

やっと冬から春へなって来ました。
一緒に回った中では
一番左の方が一番飛んでいて
高弾道のパワーフェードで
打った瞬間球が見えなくなるくらいの
ドライバーショットでしたよ。

練習場は、目の前谷なのは落っこちそうで怖かったです。

ショートの記念撮影は
一緒に回った人が私を含めて3人が現役159乗りで
残り1人も元159乗りなので、
やっぱ撮るでしょ!って乗りで撮りました(笑)

前半はダメダメでしたが
後半は傾斜に逆らわずに振るように心掛けたら、何か結果良かったです。
今月はまた肉のコンペ有るんで頑張りますね。(^^)/
2022年3月4日 19:22
こんばんは、最近のゴルフは分からないのですが、残り距離は計測機なるものを使って測るのですか?笑。
キャディーさんが居ないと、残り距離だの、グリーンのライなど難しいですね。。。
コメントへの返答
2022年3月4日 20:39
こんばんは♪
最近はレーザー距離計持ってる方が増えて、それで残り距離計る人が増えましたね。
私は未だ持っていないんで、
スマホのアプリでGPS計測で、
コースレイアウトと残り距離をみてますよ。
私的にはキャディーさんが居なくて一番不便だなって思ったのは、
クラブを持って行くのと、グリーン上でボールを吹くのがめんどくさかったです(笑)
2022年3月5日 0:05
高身長羨ましい…
コメントへの返答
2022年3月5日 4:09
そういえば
3Kってワードがありました。
高身長、高学歴、高収入って
でも私の場合
badな3K
危険、汚い、きつい
にも当てはまるんで
プラマイゼロですよwww
2022年3月6日 18:45
こんばんは♪m(_ _)m

ガーミンのGPS付レーダー距離計をメルカって…
スマホの無料GPSアプリ「motocaddie」を導入しております。(笑)

ところで…
一緒にラウンドする日はいつでしたっけ?(笑)

ヽ(^。^)ノ〜♪
コメントへの返答
2022年3月6日 20:39
Z師匠、こんばんはm(._.)m

モトキャディは私も使ってます。
無料なんで文句は言えませんが
コースによっては(狭山もかも)
2グリーンがごちゃ混ぜになってたりはしますね。
でも重宝してます。
あとはレーザー距離計が欲しいかな!

ホント、ラウンドしたいですね♪
2022年3月8日 12:42
159とか111に反応しちゃうところは、車好き(オーナーさん)特有の症状ですねw
コメントへの返答
2022年3月8日 14:09
そうね
貴重品預けるボックスとかも
111とか159とか選んじゃうよ!
まぁその方が自分の預けた番号
忘れない!ってのもあるけどね(笑)
2022年3月8日 22:19
今回はご参加ありがとうございました。なかなか曜日が合わないのですが、今度は本当の159カップにも来てくださいね~👍
コメントへの返答
2022年3月8日 22:27
どうも
車関連の友達とゴルフ行くのも楽しいですね。
また日程が合ったらお願いします!

プロフィール

「@Top※Gear
えふでぇ?www」
何シテル?   06/16 14:19
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23456 78
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

精神と時の部屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 08:00:11
バッテリー延命装置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 10:01:47
PHILIPS ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:09:45

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation