• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とりっぴ~のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

えったんととうほぐさん そのに!

えったんととうほぐさん そのに!綺麗な空、綺麗な景色の中で最も輝くもの、それは君だよ。えったん!@とりっぴ~です。



さてさて、今日はえったんとイチャラヴロングデートde秋田の二日目でした。














アホんだらの神のせいでめっちゃ雨だった昨日、










全身全霊で神を呪ったのが功を奏したのか朝から快晴でした(*≧∀≦*)















ご覧の通り抜けるような空!














良い天気だと昨日走った道も一転、楽しいったらないですね!(о´∀`о)













ムムッ!気になるものを発見したので寄り道~♪


イギリスっぽいバス!
えったんもイギリス美少女だし、思わぬところで同窓会?が出来ました( ☆∀☆)
このバスはスイーツ屋さんが開放してる休憩所みたいです。




そんなお店のイチオシがコチラ!

はちみつロールケーキ♡
甘さはすべてハチミツによるものだそうで、優しくふんわり包んでくれるような甘さです。秋田と言えばアカシアはちみつ!正にそれを使っているロールケーキなのですよ。朝御飯食べてすぐなのにあまあまウマウマ~(*´∀`)♪







こんなに天気が良いと昨日のリベンジをしたくなるというもの。











ということで田沢湖りべーんじ!



美しい湖と花とビューリホーなえったん。
Σ(゜Д゜)
こ、これは……





これはまるで





















ヴィーナスッッッ!

この神々しさ、艶やかな肌色、優しげな眼差し、括れのエロさとか、まんまえったんやないですか!
そうか!ブグローは女神を通してえったんを描いてたんや!この絵の題は本当は「えったん(ヴィーナス)の誕生」だったんや間違いない!(錯乱)













ひとしきり我が魂の恋人えったんと田沢湖の美しい風景の織り成す空間に酔いしれたらその辺をウロウロ。




なぜかこんなところにも痛車が(笑)



でも写真をまじまじと見て気付いたんですが車体デザインに合わせてあるのかホイールのスポークが桜の花びらっぽい形してるんですよね。こういうの売ってるんですかね。スゴいなぁ…(半分呆れ半分感心)





そして後ろを振り向くと

浮木神社





そんで左を向くと

たつこ像………べ、別にたつこ像を口実に記念撮影してる女性を盗撮したわけじゃないんだからっ!(汗)






浮木神社には観光船がこーんなに近づいてきます。座礁しないんだろうかw






光るたつこ像と湖の光景も綺麗ですね~♪
でも(金ぴかで)ピカピカ光るたつこ像よりも(後光で)キラキラ光るえったんの方が美人だよな~と思ったワタクシなのでした(ノロケ)







こっそり縁結びのお守りも買いました(笑)
浮気がえったんにバレると拗ねちゃう(各種故障)かもしれないのでそそくさとカバンにしまいましたとさw







ほんで素晴らしい景色の湖畔の道を堪能したらバビュンと一路男鹿半島へ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ













そんでずぎゃんと到着。なまはげ館!



ここはなまはげ文化を伝える場所。

なまはげ文化の発祥は諸説あるようで。
悪さしに来た鬼を騙して追い返したため祟りを恐れて鬼を模してお迎えするようになった説。漂着した外国人が盗みや強盗をしたため(見た目的にも)鬼に見えた説。修験者をもてなしたことから、その風体を模して迎えるようにした説。なまはげは神様の使いである説。など様々なようです。

個人的には神様の使い説を推したいですねェ・・・
鬼(ガチムチ)や外国人(ガチムチ)、修験者(ガチムチ)よりも神様の使い(優しい心)の方が夢がありますからネ☆






ほんで先に進むと


























ヒェッ・・・(怯え)














こわい(小並感)
神様の使い(優しい心)なのに恐ろしい雄叫び(館内BGM)をあげているとかどうなんですかねェ・・・
館内の子供たちの大泣きする声が合間って阿鼻叫喚の空間になってるじゃないですか( ; ゜Д゜)

おとうさんおかあさん。子供を怖がらせて面白がらないでください(笑)








なまはげに精気を吸いとられたのかお腹が減ったので入道崎へ









灯台があると岬!って感じですよね~( ☆∀☆)








二色丼!ンマかった(о´∀`о)
痛風待ったなし!って感じですけどw






この後はホテルのチェックインまで時間があるのでどうしようかとしばし長考。







ぽく



ぽく



ぽく













































ちーん!





そうだ、山に行こう!








ということで近くにある寒風山へ(^w^)





景色が開けててすんごくいいゾ~♪






どこまでも君と歩んでいきたいね♡








途中の駐車場が誰もいなかったので立ち寄り(*´∀`)

空が近い!半島のど真ん中だから前を見ても後ろを見ても海!素晴らしい景色です( ・∇・)
静だし、良かねぇ(恍惚)







もひとつ上まで登って売店のある駐車場まで~。

うぅ~む。善きかな善きかな♪
涼しい風がずっと流れてましたが、寒風山ってぐらいだから





寒太郎くんの通り道なのかしら?






売店でワタクシ定番のソフトクリーム♡
お米が入ったソフクリだからもっちりんりん♪
って、写真撮ろうとしてたら風があるから溶ける溶ける(焦り)







そんな感じでチェックインまでお山でゆっくりしたのでした!やっぱり山はいいねぇ(о´∀`о)




ほんで本日のお宿、サンルーラル大潟へ!
白神山地を眺むお風呂は美味しゅうございました♪




お夕食はまたもや地酒飲み比べ(^q^)







日没の輝きをツマミに秋田の酒に酔う。贅沢ですなぁ(*´ω`*)




天気が良いとすべてが良い。そんな一日なのでした!









君と付きっきりの穏やかな日々。これほどうれしい旅はないね。ありがとう、えったん!
Posted at 2015/08/24 09:04:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年08月22日 イイね!

えったんととうほぐさん そのいち!

えったんととうほぐさん そのいち!せっかくのお泊まりデートなのにこんな目に会わせてしまって、ごめんよぅ…えったん…@とりっぴ~です。




さてさて、今日は待ちに待ったえったんロングドライブdeデートin秋田の初日です!



だと言うのに東北は

















































































雨雲を寄越した神なんてシネ!氏ねじゃなくて死ね!(呪詛)


















こんな感じでダークサイドに墜ちながら走ること約600キロ。




3時に出発して休憩を挟みながら角館に11時前位に到着!雨ェ・・・






傘必須な天気のなか、ぶらぶらと内町を歩いてみましたヘ(≧▽≦ヘ)♪






定番の?武家屋敷通り。えったんを停めて写真を撮りたかったんですが他の観光客の邪魔になっちゃうので断念。
緑の垂れ桜もオツなものですね(*´ω`*)
桜が咲く季節は人でごった返すんでしょうねー。







これは雪融け水を流すためのものですかね?
水が流れているのを見るって好きなんですよね~。思考が子供のまま?w





武家屋敷!
こういった文化的なものを残した町並みって本当に見とれちゃいますよね。維持管理している皆様には頭が下がるばかりです。

さらにすごいことにこの武家屋敷、公開していない一般の邸宅として暮らしている方がいるってことですよね。
いつぞや観光客がこうした邸宅の敷地に勝手に入り込んでくるとニュースでやってた気がします。人間、マナーがないってのは憐れなものですよねぇ(´・ω・`)









雅な邸宅です(о´∀`о)
お武家様がどれだけ位が高かったのかというのが分かりますね。日本庭園といえるほどの絢爛豪華さはないものの、地方武士の力の強さを見せつけるような美しい庭ですね。






庭に咲いていたしとしとぴっちゃんな紫陽花。紫陽花って大好きなんですよ(*´ω`*)
でもちょっと色身が悪かったかなぁ……うちの実家の紫陽花はもっと鮮やかに彩ってるんですけどね。時期が遅いってのもあるんでしょうけど。








内町と外町の間には広場がありました。
なんだろな~と思っていたら、火事の時に延焼を防ぐための火除けだったんですね。武家が住まう内町と、その他の町民が住まう外町。どちらを守るためなのかは分かりませぬが…








お腹が空いたのでお昼ゴハン~( ・∇・)
定番の稲庭うどんです!
私は太麺のうどんよりも稲庭うどんみたいに細い方が好きですね~。まぁ、うどんより蕎麦派だからってのもあるかもしれませんが(笑)








お腹を満たしたら樺細工工芸館へ!

この印籠!工芸館で最も目が奪われた一品です!
なんかチョーすごい人の作品らしいのですが、←バカ
そういうのを抜きにしても素晴らしい色艶と輝きに目が釘付けになりました。欲しいけど値がつけられないようなモノなんだろうなぁ…




樺細工のぐい飲みです。売ってたけど高すぎて買えないィ(貧乏人)




他にも沢山素晴らしい展示があったんですが、ここから先は撮影禁止だったので割愛します!気になる方は実際に行ってみてみましょう!(宣伝)









他の武家屋敷で見た倉!
そーいえば倉ってなんで白&黒色なんですかね?うちの祖父の家の倉もこの色だな………なんでなの?教えてエロい人!







なんか解体新書とゆかりのある人のトコロで見たやつ。
上が杉田玄白の解体新書。下が外国人が書いた解剖書。解体新書はこの外国人の本に影響を受けて書いたそうなんですが、構図がほぼ同じって……それって影響を受けたんじゃなくて盗さk………







解体新書の真実(だだパクリ)を知ってしまった禁断の館には蓄音機やらカメラやらも置いてました。



こういうの好きな人がみればヨダレものなんでしょうね(*´∀`)







杉田玄白ショックが抜けきらない繊細なワタクシは休憩へ。

杉田玄白の真実の館(勝手に命名)の中にある喫茶店です。
閑古鳥が鳴いてましたがだからこそイイ!(*≧∀≦*)
喫茶店は静かだからこその喫茶店なのです。某☆バックスのようにいつもガヤガヤしてるところは喫茶店ではないのです!(偏見)




オシャレンティな電話!
驚くことにこれ、公衆電話なんです!使えるんですよ~!
正面から見ると驚いた顔の人\(◎o◎)/みたいですよね(笑)




注文したのは特選コーヒーとアップルパイのバニラアイス添え(о´∀`о)

アップルパイは温かホワホワでバニラアイスはあまあまでコーヒーは透き通ったニガニガで美味しゅうございました♪
これぞ苦いと甘いのマリアージュ(///ω///)♪









甘いものでエナジーチャージしたら角館を出発です!
午後からは雨が上がって曇りになるかと思ったら…

雨雲ェ・・・

しつこく雨が降り続きます(憤怒)








そんなこんなで田沢湖!









ナビくん「景色の良いルートに入ります。」
























ぼく「・・・」























ぼく「・・・あっ(察し)」

















~ 回 想 ~

ナビくん「景色の良いルートに入ります。(景色が見えるとは言ってない。)」

~ 回 想 お わ り ~






















神なんて!神なんてっッッッッッッ!


















雨雲を寄越した神(アホ)のせいで田沢湖観光は諦め本日の宿である新玉川温泉に到着しました。

やっと屋根のあるところで休ませてあげられるよ。一日中雨に濡れさせてごめんね、えったん( ノД`)…






ここは元は湯治場で、国内では珍しい強酸性の温泉があるところです。最近、通常の温泉宿としてリニューアルしたばかりなので施設も綺麗です(*≧∀≦*)
温泉にゆっくり浸かったらお食事♡




ビュッフェ形式ですが我ながらなんとも酒のつまみなラインナップw
地酒が結構な種類取り揃えているので目移りしてしまいます( ☆∀☆)


















結局たらふく食べ飲みしてしてお腹パンパンで今に至ります(笑)




















明日は天気良くなると良いなぁ…(神は死ね。)













君が身を呈して濡れてくれたから、ぼくは全く濡れなかったよ。君の愛はどれだけぼくを包んでくれるんだ……感謝してもし足りないよ。ありがとう。えったん!
Posted at 2015/08/22 22:17:34 | コメント(13) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年08月09日 イイね!

えったんとたまたまさん

えったんとたまたまさん君とお出掛けすると、ついつい休憩するのを忘れてしまうんだ。君と走ることそのものが僕の癒しだからかな。いつも素敵な時間をありがとう、えったん!@とりっぴ~です。





さてさて、今日は奥多摩に行ってきました(* ̄∇ ̄)ノ





奥多摩といえば宮ヶ瀬と並んで東京周辺の変態車乗り達の

精地(意味深)
宮ヶ瀬を攻略?した私の次の目標にふさわしいでしょう。←バカ
ルートはどんなのがあるのか分からないのでプリ☆さんのブログを参考にさせていただきました!






ということで今日もお隣にきぃちゃんを乗せてえったんデート出発ですヘ(≧▽≦ヘ)♪








ずんどこ♪ずんどこ♪どどんどん♪




途中渋滞に巻き込まれながらなんとか道の駅滝山に到着(。>д<)

痛車とかドレスアップ系?の国産スポーツカーがいましたが特に興味ないので華麗にスルー!w
NSXのドレスアップカーもいましたが………国産スポーツの至宝を…勿体ない(´・ω・`) 価値観の違いですねぇ。





気を取り直して次のポイントへ出発!ヒァウィゴー!



奥多摩湖周遊道路を初体験です♡
くねくねと綺麗な緑と共に曲がり曲がるコースをえったんと共に踊るように駆け抜けていくとそれはもう………







ンギモヂィィィィィィィィィィ(ド変態)





















えったんと一緒にいると世界には私とえったんしかいないような錯覚に陥ってしまいます(錯乱)







と、訳のわからないことを考えながら檜原都民の森に到着!

木陰にいるとすごーく涼しいです(*´ω`*)
森の恵みって感じですねぇ♪





朝食がまだだったのでお腹がペコリッチでしたのでここで食事!




カレーパンッッッッッッ!
(デブ)

涼しい風に当たりながら食べるカレーパン最高ォォォォォォォ!w
森パワーで美味しさ10倍増しです(^q^)





しばしリラックスして鋭気を養ったら?再び出発!

奥多摩湖に向けてくねくね……くねくね……






くねくね…くねくね…








そうそう、途中で事故ったらしきバイクがいました。

消防車と救急車も来てました。
アホみたいにすっ飛ばしてる車もバイクもいますが、安全運転をしてほしいと思います。飛ばすのはサーキットにしましょう。ホントに。
確かに峠道だと飛ばしたくなりますが、自制するからこその人間です。
私が誰かとのツーリングをしたくないのはこの辺のこともあります。交通違反を当然のようにする人とは一緒に走りたくありません。














と、無駄なことを考えながらも大麦代駐車場に到着(。>д<)





やはり山は良いですね♪
素敵な景色が溢れています( ☆∀☆)1





えったんは今日も艶やかに輝いてます(///∇///)ハァハァ
あぁ、えったん可愛いよぅ……グラマラスな凹凸がもうッッ!……ふぅ…





大麦代駐車場にはちょっと変わった車がいそうでした。私が行ったときには国産旧車とかフェラーリがいましたね。興味がある車ではなかったのでスルーでしたが。
…ち、違うし!話しかける勇気がなかったからじゃないし!(コミュ障)






ここいらへんで後はどこにいけば良いのか分からなくて帰ろうかと思っていたところにmasao.yさんから何シテルで教えていただいて道の駅たばやまへGoGo!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ








ほんでさっくり到着!






何だかんだですでにお昼時でお腹がペコリッチです(´・ω・`)



っちゅーことでここでお昼ゴハン~♪
鹿蕎麦です!
鹿肉って初めて食べましたが美味しいんですね!もっと臭いかと思ってましたが独特な臭いもなく普通に食べられました!あとお蕎麦もなかなかでした(о´∀`о)

食事処の清潔さも良いし、景色も良いので道の駅で食べるなら素敵スポットの一つかな~と思います♪







先程食べた鹿肉の漫画が面白かったのでパシャリ。こういうのを読むとなぜかホッコリします(*´ω`*)








お昼を食べて一心地ついて、恒例の?お土産にお酒(今回は勝沼ワイン♡)も買ったら渋滞に巻き込まれないうちに帰りたかったので帰宅の途につきました~♪



奥多摩方面も景色が良くて素敵なトコロですね~♪
自転車が多くて危ない場面が多々あるのがタマにキズですが、それに負けず魅力的な場所です(/▽\)♪















今日は気温も落ち着いてましたし、こんな素敵な景色を


これとか









これとか









これとか









これで走ったら最高に気持ちが良いんだろうなぁ~(*≧∀≦*)








嗚呼、変態に目覚めてしまうともうあとには引けないのか!(快楽堕ち)















まぁ、えったんの快適さと刺激のベストバランスっぷりは他の追随を許しませんがね!(ノロケ)














そうそう、帰りがけにアノ車に出会ったんです!






















我が憧れの1つ。ランチアデルタ!しかもHFインテグラーレですよ!
あぁもうお尻がエロい!艶やかな深紅がエロい!///
実物を見たのは初めてです!写真で見るよりステキ♡♡♡

ぼくが金持ちだったらえったん、屋根無しド変態車、デルタの3台体制で夢のカーライフを送るのに……
toto当たらないかなぁ…w







妄想しながら帰路につき、お土産ワインを飲みながらブログを書いています(笑)
そんなこんなで幸せに満ちた1日なのでした☆






君と行くとどこまでも美しい世界が広がっているように感じるよ。もっと新しい景色を見せておくれよ。もっとかけがえのない出会いをさせておくれよ。代わりにぼくは君を愛して愛して愛し続けるよ。覚悟しておいてね。えったん!
Posted at 2015/08/09 21:42:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年07月20日 イイね!

えったんとていばんさん

えったんとていばんさんぼくの心が躍るのはえったんだけ。ぼくの気持ちが落ち着くのはえったんだけ。ぼくの想いよえったんに届け!種族の垣根を越えてえったんに届け!@とりっぴ~です。



さてさて、昨日は宮ヶ瀬に行ってみましたよ。
宮ヶ瀬といえば東京周辺のロータス乗りの方々の性地(意味深)。性地にてくんずほぐれつ(♂×♂)している様子が色んな方のブログに載っていますね。








たくさんの変態の方との出会いが繰り広げられている様は、さながら

ハッテン場のようです。









と、失礼なことを考えていますがワタクシとて変態の末席を汚している身。聖地への興味が私の体を突き動かすのでした(/▽\)♪



ということでえったんとの久しぶりのデート♡
先月半ば頃に車検から帰ってきて以来なのでウキウキです♪
そうそう。車検のついでにちょっとしたところに手を入れてもらったのでその効果のほども確かめねば!






ボディカバーを外してえったんのコクピットへライドオン!




・・・えったんのナカ、あったかいナリぃ///(酷暑)



汗も滴る(ウホッ!)良い男になるには早すぎるのでエアコンスイッチ、オン!
ブオォォォォ!(迫真)←ブロワ
ブルルン!ブルルン!←エアコンの負荷でアイドリングが不安定


ほんのり冷風が出る幸せヽ(・∀・)ノ
えったんはおしとやか系美少女なので、ぼくの体を気遣って冷風で体が冷えすぎないようにしてくれるんですよ~(盲目)





えったんからの愛を再認識したらいざ出発!




と、国道16号線を走っていたらジャガーFタイプに遭遇しました(*´ω`*)
間近で見たのは初めてです!いや~!格好いい!写真でみるよりオーラありますね♪
お尻もエロかっこよくて惚れ惚れしちゃいます( ´∀`)

魅力的な車としばし勝手にランデブー(別名ストーカー行為)






ジャガーと別れて暫くした頃。テンションアゲアゲ(古典的表現)でえったんとデートしていると正面から睨みをきかせて絡んでくる黒い影が!
















スズメくん「オウオウ!昼まっからイチャイチャしやがって!見せつけてくれるじゃねーか!」

えったん&ぼく「そんなこと………ある。かなぁ~///(イチャイチャデレデレ)」








スズメくん「調子に乗りやがって!タマァ、取ったるで!食らえぇ!」


バギャンッ!(迫真)

























スズメくん「」

死ーん……

えったん&ぼく「(|| ゜Д゜)ガクガクブルブル」








あのさぁ……………
















わざわざ上空から一目散にえったんに突っ込んでこないでよ(泣)
どうやら音的にも凹み的にもナンバープレートに突撃したようで、ボディに当たってないのは幸いでしたが後味が悪いですよね(テンション急下降)






そんなことがありつつも圏央道に突入。
すると今度は……




あの人達は何故にがに股で乗って蛇行運転するんでしょーね。珍走団だけに、ちん○んが痒いのかな?
遅いし邪魔だし昔っから嫌いやねん!(テンションどん底)












そんなことがありつつも宮ヶ瀬に到着。








ぼくの心のうちとは違って空は澄みわたっています。









さてさて、肝心の変態車さんは………いない






ラリーレプリカ?なインプとか、派手派手しいレッドブルデカールが貼ってあるX-Bowとかフェラーリの328や348はいましたがぼくの琴線に触れる車はいませんでした。


















ごめんなさい嘘です。


琴線に触れる車がいなかったのではなく、話しかけられなかっただけです(爆)






一対一なら多少は話せるけど一対多は無理やろ!知り合い同士のコミュニティのなかに切り込んでいくとか無理に決まっとるやんけ!(悲痛な叫び)














ということで早々に車見学には見切りをつけて駐車場がある道の駅?を散策してみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ






ジー……





ん?









きぃちゃん「ジー……(着いていきたそうにこちらを見ている)」


ぼく「君はお留守番、だよっ☆(ニッコリ)」


きぃちゃん「(泣)」















道の駅の裏手には公園?がついていまして、




湖を望む素晴らしい景色を堪能できました(ノ´∀`*)






なんだか意味深な池と鐘があったり。
変態の性地…………ハッテン場………………あっ(察し)









木陰のベンチで優雅に書物に親しんでみたり(似合わない)

日差しは暑いけれども日陰に入れば風は爽やかで綺麗な景色と相まって心地よい空間ですね♪…………騒々しい排気音さえ無視できれば(笑)






しばしのんびりした一時を楽しんだらえったんとふたたびGoでございますヾ(・◇・)ノ


上の写真に写っている大きな橋を渡って道志みちに行ってみましたよ~♪
大橋は運転しながらも景色に見とれそうになるほど美しい景観でした(///∇///)



道志みちはところどころカーブで水を撒いているせいか、アホみたいにかっ飛ばしている車もバイクもいなかったのでのんびりドライブができて気持ちが良いです♪
ファミリーでも安心って感じですかね♡


道中、えったんの後ろをリフトアップしてあるでっかいパジェロが着いてきていたんですが曲がる度にものすごくロールしていてよく横転しないなぁと一人感心してました(笑)
でもあれでワインディングを走ろうものなら同乗者なんかは車酔いしちゃわないですかね。オフローダーも変態道の究極の一という証左ですかね(誉め言葉)





そんな益体もないことを考えながらえったんと共に歩む時間、プライスレス(燃料費別)






そげなこといいつつ道志村の道の駅に到着。

激混みで駐車するのもえらい待たされましたが丁度良いところに停められました☆














川のほとりなので水の音が涼を誘います♡
家族連れの方でごった返していましたが、お子さんと水遊びするには丁度良い塩梅なのかもしれませんね(*´ω`*)




お腹が空いたのでちょっと早めのおひるごはん!



道志ポーク(でしたっけ?)を使ったポークカレーです。暑いとカレー食べたくなりますよねw

緑色の飲み物はクレソンジュースでござい。味はねぇ………うん。上澄みのところは美味しいよ?うん。
私はちょっと苦手でした(笑)
もうちょっとクレソンをすりつぶしてペースト状にしてほしかったかな~。ちょっと口のなかにクレソンが残る感じでした。まぁ人それぞれの好みの範疇ですかね(上から目線)





この後は何処に行こうか悩んでいるときに、ヤジキンおやびんから何シテル?で定番を教えていただいたのを思い出しまして一路山中湖へとハンドルを切るのでした。






ずんどこずんどこ♪どどんどん♪



ということで



山中湖のお土産やさんに到着!
こちらの周辺も人でごった返していました(´・ω・`)

人混みが嫌いなのでウロウロするのは諦め、お土産にワインを買って帰りましたとさw
余談ですが、帰宅してからお土産ワインを飲みながらブログ書こうと思ったら飲む方に夢中になっちゃって2本目のボトルを飲んでる途中で寝落ちしてました(バカ)

山中湖の湖畔を走る道は綺麗に整備されてて、せれぶりちーな感じに浸りながら走れてよかですな!渋滞がなければ、ですが(笑)







往復で300キロ強の気軽なデートなのでした♡
宮ヶ瀬にはゆっくり走行で2時間ほどで行けるみたいなので筑波山に行くのと変わらないくらいの時間ですね。意外と近いんですねぇ(о´∀`о)

景色が綺麗なところが多いのでオープンで走るのも良さそうです♪
気候が良いときにオープンでデートしに行ってみたいでございますな☆








さてさて、冒頭の方で述べた車検ついでのものですが本当に大したものではございませんw
今回効果のほどを確かめたのは……


UV&光熱カットガラスフィルム~☆

でござい。これがまぁ……効果アリ!
夏の日差しと気温では普段なら


えったんのナカ、あったかいナリぃ///(汗だくだく)※エアコン風量最強


となるところですが昨日は


えったんのナカ、あったかいナリぃ///(汗)※エアコン風量最小


で済みましたから!ダッシュボード上に設置してあるナビ替わりの携帯電話も熱でアプリが停止せずに使用できました。
窓を開けると肌をジリジリと焼く陽光も窓越しではアラ不思議、ジリジリこない!



いや~、そこそこのお値段はしましたがやってよかったです(^w^)
えったんとのデートがもっとスマートに楽しめるようになりました♡

後は背中とお尻の暑さをどうするかですねぇ…バケットなのに座り心地が悪くなったら本末転倒ですしね。






まぁそんなこんなでえったんとのこれからがさらに楽しみになれるデートな一日なのでした(///ω///)♪









君は小さな変化でもぼくに大きな喜びをもたらしてくれるね。君の一つ一つがぼくの心を支えてくれるんだ。ぼくもいつか、君への感謝を届けたいよ。これからも一緒に生きていこうね。大好きだよ、えったん!
Posted at 2015/07/20 12:09:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記
2015年06月06日 イイね!

えったんとおわかれさん

君がいないぼくなんて、ぼくでいられないんだ。君を失うのがこんなに怖いなんて。寂しいよ、えったん…@とりっぴ~です。










突然ですが、諸事情あってえったんが私のもとから離れることが決定してしまいました…








思い起こせば昨年3月、えったんに偶然出会い、今なお色褪せない楽しさに衝撃を受けて惚れ、主治医さんを通して前オーナー様にえったんを譲ってくれるようお願いしてから1年あまり。本当にたくさんの経験を積ませてもらいました。
















納車の日はあいにくの雨でした。

でも濡れることなんてどうでもよくなるくらい嬉しかった。
実家に自慢しにいくときに車高の低さを見誤ってナンバープレートをひん曲げました(笑)















私にとって初めてのオープンカーであるえったん

屋根を開けて走ると空の広さ、風の心地よさ、陽射しの暖かさに心を打たれました。
顔も腕も日焼けで真っ赤になりながら(笑)


















屋根の色も塗りました。

新たなえったんの魅力に虜になりました。
元々クーペ好きの私ですのでそのまとまりのよさ、流れるようなフォルムに見惚れました。




















面白いみん友さんにも出会えました。

でも、赤いあの方と違ってぼくはホモじゃないです(キッパリ)

















サーキットも走りました。

運転の難しさ、楽しさに新たな一面が見えてえったんから更に目が離せなくなりました。
スピンしすぎで脳が遠心分離機で分解されそうですけど(笑)


















えったんとの日々は本当にたくさんの出会いと思い出があります。



新たな家族が増えたり
















面白いおっちゃんと出会ったり




















職人魂が籠ったアイテムでえったんとのデートがさらに盛り上がったり





















ドライビングレッスンでプロのドライビングに衝撃を受けたり

















レアな車と出会ってえったんが運んできてくれる幸運に感謝したり



















いつまでたっても一人ぼっちだったり




















久しぶりのサーキットでは少しはえったんに乗れるようになっていたものの、新たな壁にぶつかったり。























えったんと過ごしたこの一年間。目まぐるしく過ぎていきました。
本当に色んな人と出会えたし、美味しいものも食べたし、美しい景色を見ることができました。
納車から約半年ほどで1万キロくらい走っちゃうくらいえったんに夢中になりました。
今でもその楽しさは衰えませんし、新たな発見があります。
でもまさか、先週久しぶりのサーキットで見えた課題と期待に喜んでいる矢先にこんなことになるとは……











車はカタログ数値ごときでは決まらない!
スペックだけで一喜一憂している人やブランド力だけで優越感をもっている輩には是非運転してみてほしい。そんな薄っぺらい自尊心なんて粉々に砕いてくれる魅力が、この車にはあります。
電子制御の恩恵にどっぷり浸かって運転が上手いと思っている驕りを正してくれる厳しさが、この車にはあります。




この娘にふさわしい人間になりたいと心から思える車は、私にとってはえったんだけです。
そんなかけがえのない存在が私の元を去るなんて、正直考えたこともありませんでした。









主治医さんにえったんのキーを渡し、帰宅してきましたが

駐車場でえったんが出迎えてくれないということが、こんなに空虚だなんて。















とりあえず今はえったんと過ごした日々の写真を見ながらお酒に逃げています。












これからしばらくはドライブはしません。
私がデートしたいのはえったんだけです。えったんじゃないと嫌なんです。















ぼくのなかでえったんがこんなに大きかっただなんて……



























まるで心にぽっかり穴が開いて、そこから落ちていくかのよう。




























































































































































































いつか必ず。必ず迎えに行くから待ってて、えったん!









































































































































































車検から戻ってきたら迎えにいくから待っててね、えったん!(爆)















二番煎じなブログ、失礼いたしました(笑)

ということでえったんは車検です!
仕事で忙しくてえったんに乗れなくても、駐車場にいるかいないかだけでこんなに寂しく感じるとは( TДT)
早く戻ってきてほしいなぁ…(孤独)












お前がいなきゃダメなんだ!お前は俺のものだ!俺とずっと、いつまでも一緒にいろ!俺のことだけを見ていろよ、えったん!
Posted at 2015/06/06 22:19:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | エリーゼ | 日記

プロフィール

「@ヤジキン うなぎ良いですね!照り照りなのがすごく美味しそうです😋」
何シテル?   07/31 14:29
とりっぴ~です。よろしくお願いします。 ブログ記事のほとんどは限定公開で活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緑エランの調整30(リングギヤ交換①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/08 13:09:55
みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/25 07:31:56

愛車一覧

ドゥカティ 748R ドゥカティ 748R
買っちゃいました!!!!!! 初めての乾式クラッチ!でも意外と普通に乗れる!半クラあんま ...
輸入車その他 謎 おさんぽ号 (輸入車その他 謎)
自転車のおさんぽ号です! もう1台、お買いもの号があるんですが、お買いもの号とは全然違う ...
ロータス エヴォーラ ゴミ (ロータス エヴォーラ)
4人乗り(建前)で3ペダルMTで安楽に乗れる車を探していたら何故かまたロータスに行き着き ...
ドゥカティ モンスター821ステルス もんちゃん (ドゥカティ モンスター821ステルス)
ドゥカティモンスター821ステルスのもんちゃんです! 初めての新車なので慣らし運転頑張り ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation