• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし!のブログ一覧

2021年01月23日 イイね!

おぎやはぎの愛車遍歴

私が乗っていたのと同じインテグラが出た。
リアスポも同じ、フロントのウインカーをクリア(点灯時はオレンジ)にしていたところくらいか?
懐かしい!!
甘酸っぱい思い出があるけど、2年乗らずにBeatに買い替えたんですよ。

Beatは楽しかったけど、馬力が無い。。。
最初は右折時に想像以上に進まず事故りそうにもなったり(汗)

インテグラに話を戻し。
このVTECH(B16A)は、超高回転型エンジンという印象ですが、確かにレッドは8千から。
6千回転過ぎてからだったか、カムが高速側に切り替わった以降のレスポンスと音は良かった(記憶によるが)。
ただ現愛車のS55も7.5千回転がレッド、3Lのターボと考えると凄いことだと改めて思う。

しかしインテグラは懐かしいな、オーディオは純正OPでしたが。
カセットとラジオで1DIN、それに加えてCDとイコライザの1DINの構成で使っていた。
当時はスピーカーやエアコンもOPだったように思います。
Posted at 2021/01/23 22:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年01月23日 イイね!

交差点内で止まらない

昨日、国道2号線をくぐる交差点、教習所で習ったはずだけど交差点内で止まる必要は無いので、右折してバイパス道路をくぐったあとに見える信号が赤でも。
左から来る車に注意しながら進んでも良いのです。
白線(停止線)も破線になっています。

が全然動かねえ。。。

真っ黒のタント(またタントかよ。。。)。
参考:嫌がらせ運転
   https://minkara.carview.co.jp/userid/2074505/blog/44768579/

今回もまた2台前だったのですが、少しして直前の車が右折していき、そいつの後ろについたら、また真っ黒のタントかよと(笑)
暫く走っていると右折車線に入ったのでチラ見すると、結構なオッサン。
金曜日の14:30頃にフラフラしている(お前もだ(笑))時点でヤバイ奴かも知れないけど、
高齢者の踏み間違いなどの事故や、周囲が危険に感じるような運転を非難する情報は多く目にするが、マイペースだと済ませてはいけない高齢では無い人達も結構多いよ。

ちなみにその右折個所に向かう直前、国道2号線の側道を走っていたのですが、車線内をフラフラ、右車線(すぐに右折することもあり)にいるこちらにぶつかってきそうな感じ。。。
慎重に追い越したところ、右車線に車線変更していた。
こちらの運転手は降雨の影響もあって良く見えなかったけれど、運転注意の人種でしょうね。。。
Posted at 2021/01/23 10:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年01月17日 イイね!

嫌がらせ運転

昼過ぎに自宅に向けて走行中。
線路をくぐる大きな地下道を超えた先、信号があって少し詰まっていた。
私の一つまえにガンメタのホンダ・ライフが走っていたが、その前に黒のダイハツタントが無理やり割り込んだ。
そのあと暫く南下していったので、ここで無理に割り込む必要性は一切ないのだが・・・

それでライフがクラクションをピーーーーーって鳴らしたんだわ。
もともと信号が変わった直後だったので、交差点を超え片側3車線の道路になっているのでスムーズに流れるはずだが、タントが嫌がらせの低速走行。。。。

あの~俺関係ないんで先に行かせてくれません?

さらに言うと、自車線より横が早そうに見えたから無理やり割り込んだんでしょ?それって急いでいるからじゃねえの???なら早く行けと思う。

その後少し進んでライフが右折、タントの後ろについたのだけど。
ゴテゴテのエアロに、真っ黒なスモークフィルム。。。
DADとか書かれたナンバープレートベース?これがエアロのブランドなの?
DAD・・・父ちゃん??

煽り運転問題の全てでは無いけど、トロトロ走っているのに、追い越されると突然追いかけて煽ったり、抜き返したりする人が偶にいる。
無理やり割り込んでトロトロ走ったりする族も居るけど、全員アフォなんですかね?
Posted at 2021/01/17 20:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年01月10日 イイね!

NISSAN NEXT inコンベックス岡山

G線上のアリアではなく、やっちゃえの方のアリア

ロゴがアリアってより、アリャ?って感じだな。。。

SUVのEVは日本車では初とのことだが、デザインは良いと思う。
これもそうだけど、新型ノートもイケテルと思う。
ミーブ古くなってきていることもあり、次の車も考えどころ。
嫁さん曰く、CMキャラの木村拓哉さんはお気に召さないようだけど、新型ノートはカッコいいとのこと。
本日実車を見たが、これカッコいいですね。
内装のシフトノブが電気式だからどうにでも出来るんだろうけど、その下に収納があったり、インパネなどのデザインも良かった。
値段も280万弱のプライスタグで妥当というかシリーズHVだと考えると安いかも。

早速WEBでセルフ発注をしてみたところ・・・

なぬ?標準はハロゲンランプだと?今時乗用車で存在するのか(驚愕)。
LEDではなくとも、ディスチャージは標準で良いのでは???

えーとナビはOPで、あれもOPで、これもOPとな。。。。

お前はポルシェかよ!!!

結局370万位になってしまった。
これちょっとダメだと思います。

そして最後にGTRニスモの2020モデル。。。って昨年展示していたのと多分同じ個体。
きっと販社の社長か誰かの車ではないだろうか。
試乗車なら乗ってみたい。


あと三菱OEMの軽自動車とキックスとか以外は、以前から現行モデルというかインスタ映えもとい、変わり映えない車両たち。。。

ゴーンのお小遣いを少し減らして新型車開発に投資すれば良かったのに。

残念、日産。
Posted at 2021/01/10 23:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年01月10日 イイね!

カーグラはGT4

ボクスターのスパイダーと、ケイマンGT4だった。
今回のは足回りも、エンジンも同じらしい。

しかし、両車とも1200万から1300万とテロップに出ていたが、高くなったもんだ。
まあ実際には300万から400万のOP料金が必要なんだと思うけど(笑)

ボクスターと言えば、初代が出た時は正直言って驚いた。
あのポルシェの新車がこの値段で買えるのか?!?!と。

ただ同時期に水冷としてデビューした911(996)は、その安価だと衝撃を与えたボクスターと多くの部品を共通化してしまった。
見えないところならまだしも、ヘッドライトも同じにしちゃったこと、水冷に変わったことと合わせて不人気になった要因だと思う。
でも今後値上がりするような気もするというか、911を安価(充分高いけど)に購入できるのは、996しかないけど。

TVの内容に話を戻すと。
両車とも出演者は褒めていましたが、少なくともTVから伝わるエンジン音は良かったように思います。
複数台所有出来ない私を含む大半の人は、1台で多くの用途を賄う必要があり、2シーターは敷居が高いから手が出にくい。
Posted at 2021/01/10 09:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記

プロフィール

小市民、目立たない窓もしくは壁際リーマンでしたが、壁を突き破り外に 押し出されてしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 最近はBMW3シリーズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遍路旅に出たい気分だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 13:00:37

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
買ってしまった。 暫くは霞を食らって生きるしかない。 ・M-DCT アルピンホワイト ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの車 純正7インチのパナソニックナビ、ETC(非2.0) ドライブレコーダー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Mスポーツ 足回りBPS ホイールBBS
三菱 i-MiEV ミブオ (三菱 i-MiEV)
EVです。正確には嫁さんの車です。 冠婚葬祭には乗れない色です。 重くて航続距離も短いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation