2021年07月11日
M2は気に入っているが、2つ気になる。
・腰高感
・固い乗り心地
E46の時に、ビルシュタインの車高調(BPSキット)を使っていたのですが、やっぱり固かった。
それに段差(道路から店舗や自宅に入るところ)が気になった。
みんからなど見ていると、KWの車高調キットが人気みたいだけど、足回りは失敗すると嫌だから試してみる機会が欲しい。
昔はオフ会と称して扱ると、同型車で気になるチューニングをしている車に乗っている人に遭遇して、少し試させて貰ったりした。
足回り、エアロ(見た目や地上高や段差の危険度)、タイヤ(ノイズや乗り味が全然違う(人の車だから無茶は出来ないので普段乗りの違いです))など、いろいろ参考になる。
昔はナビなども後付けだったので、取り付け方法などの参考にもなった。
オーディオ(スピーカー程度でも結構違う)もそうか。
とにかく純正の足は車高高いにも関わらず、動いて無いのではと思うほど固い。
バネが固すぎてストロークしていないのでは?
そうなると不等長ピッチの少し車高下げるバネでも良いか。
どうせ車高調整なんかしない。
高額なだけに悩ましいところだ。
Posted at 2021/07/11 10:36:08 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2021年07月07日
既に写真は出回っていましたが。
https://response.jp/article/2021/07/07/347469.html
ライトのカタチからなのか、現行のトヨタ86に雰囲気が似ている気がする。
コンパクトなFRスポーツとなるとパッケージングは似るだろうけど、雰囲気も似てる気がする。
現行の2シリーズも、M2とは少し印象が変わってくるので、新型のMはどうなのか。。。楽しみというより心配だ(笑)
Posted at 2021/07/07 22:59:21 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2021年07月04日
新型BMW・2シリーズクーペがグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでワールドプレミア!
https://clicccar.com/2021/07/02/1097232/
偽装無しの写真も出ているので、ほぼ実車の状態も判るんだけど、7/8は走行込みでデビューなんだろうか?
若干現行の2シリーズクーペはズングリムックリなので、全体フォルムはよりカッコよくなっていると思います。
新M2のベースになる車だろうから、凄く気になる。
Posted at 2021/07/04 00:05:47 | |
トラックバック(0) |
BMW | 日記
2021年06月30日
以前335から、C43-AMGに買い替えようとしていたこともあり、新型は気になっている。
デザイン的には、そのままEクラスという感じですね。
簡易見積もりが出来るようになっていたので、ガソリンのRWDでさっそく行うと。
気になるOP全部選択して7,746千円でした。
ただこれ1.5Lターボ(+マイルドハイブリッド)なんですよね。
馬力は200馬力強なので必要にして充分ではありますが、たぶん物足りない。
事前に漏れてくる情報によると、AMGも4気筒になるとかならないとか。
いや流石にCクラスは6気筒なんじゃないだろうか。。。
ローンチはガソリンのRWDとAWD及びディーゼルのようです。
価格欄は未定のようですが、C35Oeというモデルもあるようです。
これは4気筒のPHEVのようです。
Aクラスから始まったフロントのデザインがあまり好みでは無いのですが、全体フォルムは良いなと思います。
Posted at 2021/06/30 22:58:58 | |
トラックバック(0) |
何気ないひととき | 日記
2021年06月27日
元愛車ですが、あれは楽しかった。
また乗りたい。
昔の再放送だったけど、色も同じなので懐かしさ満点だった。
全開で走っても大してスピード出ないので、ストレス解消になるという面と。
さっぱり加速しないストレスの2面性を持った車だ。
無駄にシフトチェンジしてしまうショートストロークでスコスコ決まるシフト。
しかしホンダさん。
BEATにしても、S660にしても中途半端に終了しちゃって。
でもF1もそうだから、伝統なのかな。
中途半端にやめちゃうの。
他社より多いかもね、最初から全く売れなかったとか、モデルチェンジでさっぱり売れなくなったとか。。。
Posted at 2021/06/27 00:17:42 | |
トラックバック(0) |
何気ないひととき | 日記