• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし!のブログ一覧

2021年04月23日 イイね!

東京モーターショー

2003年に初めて行った。
たしか幕張メッセだったと思う、その後は毎回参上、2011年を最後に行っていない。
次の回も行こうと思っていたのですが、いろいろあって昔と同じように一人で行けば良かった。
結局それっきり行く機会を失った感じです。

そして2021年秋は中止だそうだ。
コロナ禍ということで、準備に時間もお金もかかる大がかりなショーは直前で中止すると影響も大きいので、早めに判断したのだろう。

いま丁度、中国の上海でモーターショーやってるそうだ。

いろんな意味で残念だ。
Posted at 2021/04/23 00:17:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年04月21日 イイね!

MyBMWアプリ

やっとAndroid版のアプリが出た。
https://www.bmw.co.jp/ja/topics/offers-and-services/my-bmw-app-overview.html

以前はiOSのみアプリ提供となっており、Android及びPCからはブラウザ(機能限定)によるサービス提供のみだった。

これで事前にナビの目的地情報送信や、ロック・アンロックなどがリモート操作出来るようになる。
最新車種だと車体カメラを用いた、周囲の映像表示などにも対応しているらしい。

ただ、M2の場合はだから?程度の機能なので、今後の拡張に期待するところです。しかしながら、海外ではAndroid版の提供もあったところ、日本はiOSのみという点が気に入らなかったのも事実です。
現時点で最低限のサービス提供が始まったと理解している。

まったく酷い対応だよ、車両価格は非常に割高設定になっているのだから、せめてサービスは最先端にしろよと思っている。
Posted at 2021/04/21 08:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2021年04月18日 イイね!

おぎやはぎ車遍歴とドライブ

今回は再放送だったけど、次回は電気カー特集ってところが微妙な気がするけど、脇坂寿一さんの回は結構面白いので楽しみだ。

天気が良かったので笠岡にドライブに行った。
やっぱりいるよね蓋をする車。

2号線バイパスが1車線になったところで、前走車からどんどん遅れる白い車が。。。
後ろは長い列になっているが、マイペースで新しくできたバイパス(1車線)も蓋をして走り切り、海沿いを走ろうと左折しようと思ったところで、そいつも左折しやがった。。。

延々とマイーペース、後ろのオデッセーはイライラして煽ってくる(俺を煽ってどうする?!)。
結局追い越し禁止(黄色線)の場所で、私を含めてごぼう抜きしていった。

それでも延々とマイーペース。
途中で退避スペースというか、パーキングのような場所もありましたが、無視して走り続けて、結局笠岡ベイファームへ。
これが福山ナンバーの白いNOTE(前モデル)だったのですが、帰り道でセンターラインの無い道、横に充分寄せず止まっている白いNOTE(別の車)が邪魔で向こうから来る車と離合出来ない。。。
そのあとに出た2号線でもマイペースな車がいると思ったら、白いNOTEだった。
全部eパワーだったんだけど、NOTEのeパワーって乾電池か何かで走ってんの???

普通に流れに乗って走ってよ、自分勝手に走るのは安全運転では無いんだよ!!!
Posted at 2021/04/18 17:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年04月11日 イイね!

煽り運転が批判されてますが

今日も居ました。
複数車線の道路で蓋をする車。
全く周囲を気にしていないか、いわゆる正義マン、俺は制限速度なんだから正しいのだ。
ちょっとでも後ろが詰まると「煽り運転だ!」と反応する人。

片側1車線で追い越し禁止が延々と続く国道、なぜか前車についていかず、どんどん離されて後ろが詰まる車。
これも似た理由なんだろう。

ほんとにどうにかならんものか。
Posted at 2021/04/11 21:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2021年04月11日 イイね!

カーグラはアルピナ

先週は昔の振返り版でしたが、エンジン気筒数で名前決まっていたってことを思い出した。
E36でV8とかバランス悪かったと思うけどね。
B7ターボ(直6ターボの5シリーズなので気筒数とも違うけど)まで古くなると、逆に味わいが出ていて良い。非常に良い。
今週は現行型B3とB7でした。

ただやはり一般人が維持するのは、価格を無視すると現行型ですが。
B7については、B3以上に全く縁が無いので触れない(笑)

やっぱりB3良いな。

Mとアルピナってどちらも高性能車だけど、方向性が違うんだよね。
個人的には、アルピナの方が好きな方向なんだけど、小市民としてはスペックや、見た目を比べてしまってMの方を選んでしまう(同じ値段ならお得)に感じてします。

乗り味からして違うんだよね、一般道だとMは跳ねるけど、アルピナは乗り心地が良いけれど、フワフワはしないんだよね。
あれだけ扁平率が高いタイヤなのに、凄く不思議な感じなんですよね。

あと最近のBMWの作られた音(チューニングした快音ではなく、スピーカーから出ている音)も何とも言えない。
ただこれは少し昔のアルピナのようないい音、澄んだというか、高周波の金属音と言うか、独特のエンジン音を奏でているのか不明ですが。

それに新型のM3とB3だと見た目が今まで以上に違いますので、この点は自分の中ではB3が圧勝(笑)
なおB4は作られないとの話を聞いたことがありますが、それは確定なのだろうか?
Posted at 2021/04/11 09:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

小市民、目立たない窓もしくは壁際リーマンでしたが、壁を突き破り外に 押し出されてしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 最近はBMW3シリーズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

遍路旅に出たい気分だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 13:00:37

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
買ってしまった。 暫くは霞を食らって生きるしかない。 ・M-DCT アルピンホワイト ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの車 純正7インチのパナソニックナビ、ETC(非2.0) ドライブレコーダー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Mスポーツ 足回りBPS ホイールBBS
三菱 i-MiEV ミブオ (三菱 i-MiEV)
EVです。正確には嫁さんの車です。 冠婚葬祭には乗れない色です。 重くて航続距離も短いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation