• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし!のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

慣らし運転、寸止め

慣らし運転、寸止め慣らし運転モード解除まで、あと85kmです。
なんだよ、この週末にクリアするんじゃなかったのかよ!

いえ、1915kmです。あと少しです。

一ケ月点検も過ぎてしまいましたが、来週土曜日にクリアして日曜日に点検するかな?

Mの初回点検って預かりになるのか、来店点検で行けるのかまた聞いておこう。

一ケ月乗って気が付くこともいろいろありました。

・リアフェンダー
 ここに虫がぶつかって跡が作ってのは新鮮でした。
 それだけ出っ張ってるってことですからね。
・小回り
 これは駄目。E92-335より相当小回りが利かない、タイヤが太いから切れ角が少ないのか?
・ドアが重い
 車内から閉めるときに、取っ手が根本にしか無いのが原因、これ明らかに設計ミスだと思う。
 肘置き部分に小物入れを兼ねた掴める部分を設けるべき。
・シガーライターのUSBポート
 使ってると蓋が閉まらない、これも設計ミスだと思う。
・マフラーのタイコ部分
 これ耐熱塗料のブラックで塗りたい、そもそもグリスだと思うが、サビっぽい色がついているように見える。
 未塗装だからか見た目がイマイチで凄く目立つし、もう少し何とかならなかったのか?
・コールドスタートの音
 おそらく燃費や排ガス浄化の問題と思いますけど、出来る限り早く温めようという意図なのか、
 スタート直後の爆音が半端ない、深夜早朝は近所迷惑だ。。。


地元の紅葉が有名なスポット、誰もいないと思ったら紅葉も無かった。
Posted at 2020/10/25 23:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年10月25日 イイね!

違反ではないけど

ブルーラインという昔有料だった時短用の道があるのですが、本日利用した際に行きも帰りも、制限速度未満で流れているな。。。と思っていたのですが、見通しが良いところに差し掛かると。。。
やはり制限速度原理主義者が居た。

この手の人って、自分は間違っていない、正しいのだ(おっしゃる通りだが)ということで、登坂車線などあっても避けないし。
後ろに車が連なっても休憩スペースに避けるとか、先に行かせることもありません。
正しいことをしている自分がなぜ譲らねばならんのだ。と思っているからです。

高速道路にも、走行車線と追い越し車線が並走状態となっていたり、対面交通(片側1車線)では詰まっていたりと。

確かに制限速度超過は違反なので、それを助長する気は無いのですが、多くの場合は速度計の誤差もありますし、大概はメーター読みで少し高めの速度で流れている。
大幅な速度超過をしろと言っているのではなく、せめて流れに乗って走って欲しい、のんびり行きたいのであれば後続車に譲って欲しい。

そのような文化になって欲しいのですが。。。

免許の更新時でも良いので、追い越し車線に蓋をする行為は違反だし、煽り運転を誘発する原因になるので、追い越したら即走行車線に戻り、走り続けない。
そもそも追い越し目的で無いのであれば走行車線を走り続けること。
道交法にも書かれているように、自分より速い速度の車が来た場合は譲る。
そのような説明をして欲しい。

参考 https://www.webcartop.jp/2016/12/58679/
道路交通法(第二十七条)「追い付かれた車両の義務違反」
・法定速度未満で走行している場合に、後続車に追いつかれた場合は、できる限り道路の左側端に寄って、進路を譲らなければならない。
・追いついた車両が、追いつかれたクルマを追い越そうとしたとき、そのクルマが追越しを終わるまで速度を増してはならない。

まあ暴走している車に煽られて。。。は違反だからとは言え、巻き込まれ事故になっても損なことだけなので、安全を優先した方が良いと思うんだよね。
Posted at 2020/10/25 17:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2020年10月25日 イイね!

カーグラTV(ウニモグ)

今回は過去を振り返るメモワールだった。
基本、このコンテンツは興味ない物が多い(クラシックカーとか)。

振返りのトーク部分で、「四駆(ヨンク)」という表現を聞いてオオォッと思った。

年代が若い人に、今でいうSUV車について、四駆と言うとキョトンとされるからだ。
当時はSUVという言葉は無かったと番組中でも言っていたが、その通りで四駆って呼んでいたように思うし、
今のような乗用車チックというよりは、ゴツイく頑丈な車体をもつ4輪駆動がマストだった。
今のSUVってFFがメインだよね。時代は変わったよ・・・

現代のSUVは便利な自動車としては非常に合理的、広く見晴らしも良く、見た目の大きさのわりに燃費も良い。
どちらかと言うと、セダン系は駆逐され、SUVが乗用車という空気もある。

田舎だと軽自動車が大半で、次はSUVだったり、ワンボックスが多く、セダン(クーペ含む)は少数派です。
それにセダン系は古くなると、中古車の価格がこなれ元高級車の悲惨な姿をさらし、それがまた周囲に高圧的だったり、迷惑をかける対象になりがちで印象が悪い。

あ?ウニモグだった、関連して当時のパジェロやGクラスも紹介されていましたが、パジェロは当時大人気でした。
納車待ちもすさまじく、買ってすぐに売れば利益が出たと聞いたことがありますが、いまの三菱は。。。

そういうば三菱。
陸(車は問題を起こすなど、業績悪化で結局売られた、乗用もトラックも)。
海(ダイヤモンドプリンセス造船時の事故(火事)などもあり業績悪化により、主力造船所の売却、実質的な撤退)
空(MRJの失敗により縮小、実質的な撤退)

なんと!陸海空を制覇していた!!!!駄目だこりゃ笑えない('ω')

でウニモグは?
Posted at 2020/10/25 09:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記
2020年10月18日 イイね!

まだまだ慣らし運転

まだまだ慣らし運転本日は蒜山高原に一人で行って参りました。
ちょうどジンギスカン祭りってことで、通常1480円(ライス別)の生ラムセット(ライス付き)が500円!!
https://www.hkcenter.co.jp/event/genghiskhan/
これは注文するまで知らなかったのでラッキーでした!

安くて申し訳ないので肩ロースを追加、よく考えたらラムチョップの方が映えたかも知れない。

うーんと思ったのが駐車場、あえてめちゃめちゃ遠くに駐車したのですが、戻ったら隣にアルファ4C、もちろん知らない人だ。

しかし。ガラッガラの巨大駐車場の貼るか彼方、なんでワザワザ隣に止めるの?トンデモなく遠くに駐車している人って、隣に駐車されたくないからだよ。

その後、米子まで足を延ばし。
お菓子の壽城によって、2階のすなば珈琲で白薔薇牛乳のカフェオレを頂きました。
店舗入口はコロナ対策で、スマホ使った検温システム(カメラで顔認識して体温チェック)があった。ハイテクだね。


そしてさあ帰るかの一枚です。

行きの高速ではNSXの集団走行に遭遇、トレインで追い越し車線を独占。
正直言って部外者から見ると族にしか見えない。。。

蒜山高原に着くと他にもハコスカ軍団とか、ロードスター軍団が走っていましたが、集団走行ってやっぱり部外者から見ると怖いです。。。

帰りの高速ではエライ勢いで近づく黄色い物体、すぐに走行車線に避けると。。。
なんとレクサスLFA!!!岡山道に入る前で、先行者を煽りまくっていたレクサスNXの背後にくっ付いて走っていきましたが。
あのNXもどけりゃあ良いのに。

いつも1車線でたまに2車線になる高速で感じることだけど、なぜか後続を引き連れて制限速度至上主義(実際には誤差があるので恐らく制限速度以下)なんだけど、2車線になると少し元気になる車。
なんだかなあ。。。

遂に1600kmを超えました。
慣らし運転完了まであと400km弱(ヤマトっぽく)
Posted at 2020/10/18 20:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2020年10月13日 イイね!

ありがとうございました。

最近、まったく存じ上げないにも関わらず、しょうも無い私のBLOGに”いいね”を付けてくれる方がいらっしゃって非常に嬉しいです。
本当にありがとうございます。

ほぼ反応が無い独り言のようなBLOG、一方通行の独り言になっていても気にしていなかったのですが、やっぱり反応があると嬉しいですね。

友達全くいないので、どうこう考えても無意味なんですが、それ自体がSNS疲れなんですかね(笑)

よろしければフォローしてくださいませ。
Posted at 2020/10/13 00:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ないひととき | 日記

プロフィール

小市民、目立たない窓もしくは壁際リーマンでしたが、壁を突き破り外に 押し出されてしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 最近はBMW3シリーズと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

遍路旅に出たい気分だ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/09 13:00:37

愛車一覧

BMW M2 クーペ M2 (BMW M2 クーペ)
買ってしまった。 暫くは霞を食らって生きるしかない。 ・M-DCT アルピンホワイト ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
嫁さんの車 純正7インチのパナソニックナビ、ETC(非2.0) ドライブレコーダー
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
Mスポーツ 足回りBPS ホイールBBS
三菱 i-MiEV ミブオ (三菱 i-MiEV)
EVです。正確には嫁さんの車です。 冠婚葬祭には乗れない色です。 重くて航続距離も短いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation