• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月03日

ハセガワ ランチアデルタHFインテグラーレ16v Tour de Corse その1

はい次。

はじめての3Dプリント品というわけでもないけど、これまでのホイールだのライトポッドだのといった単品とはちょっと違う緊張感がある。





選んだのはやっぱりオリオールのツールドコルス。1991。

ワークスのトヨタやフォードほどのスピードはなかったが、終始安定した走りで2位表彰台を得たイベントだ。この年にコルスを獲っていれば5連覇だったけれど、まあ'89サンレモのような廃車クラッシュよりは1分差の2位なら、まあ。悔しいが。




まずは慣れないサポート除去作業から。

細いな。柔軟性があるが、ある程度耐えたところで一気に折れます、とは製作者談。慎重に、慎重に。




今回のハイライトが揃った。

いわゆる補器類から配管まで再現されて、あと追加するのはプラグコードくらい。じゅうふに再現された3Dプリント品。




そして無意味に仮組みしてニヤニヤ。

ここまで2日間コース。執事がひと月以上かけて構築したモノが、こうもあっさり出来上がってしまう喜び。最高か。




勢いでフロントグリルもカット。

ボンネットもそうだけれど、不器用な執事にとってデルタの四角いデザインはいろいろ加工がしやすくて助かる。ありがとうジョルジエット。




今週も執事らしさ。

エンジンベイとグリルが干渉するみたい。ボデーと車台を合体した後にフロントグリルを組んでみたら、それはそれで上手く固定できない。みやっち1977さまはこの辺あっさり試作で組んでいたのは器用さと経験値の差か。




一体を諦めバラ品でチャレンジ。

そういえば前回のサンレモもフロントグリルとヘッドライトはバラ品を使って、ボデーと車台の二神合体の後で組んだ。だからきっとできると信じて作業を進めているところ。今週はここまで。




と、思いきやこんな事もしていた。

赤マルティニで学んだハセガワデルタ16vの失敗の数々が活きる。やっぱりモノづくりは失敗なくして成功なしだし、段取り8割で決まるな。




あとコレ、デカール。

この頃のハセガワはサンレモ主体、単純な話で足回りがグラベル仕様なのと、買ってるイベントを選んでいると思われる。そんなわけでコルスのデカールのデータまでとりあえず作成。ついでに'90コルスもセットで印刷したいな。



こうして執事はデルタ製造マシンと化すのだった。
ブログ一覧 | 1991 ランチアデルタHF16v | 趣味
Posted at 2022/12/03 18:40:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハセガワ 1/24 ランチア デル ...
Northern-DC5-Rさん

ホットウィール ベーシックカー L ...
f2000さん

仕事初め…
f2000さん

TAMIYA 1/24 AlfaR ...
N_Muraiさん

20s PLAYBOY Tシャツ
良いパパさん

マツダ 767b デカール貼り始め ...
momo太さん

この記事へのコメント

2022年12月3日 20:19
ガチャ |。・ω・)ノ|Ю コンバンワ♪
作製お疲れ様です。
3Dプリンターの力って、凄いですね!
コメントへの返答
2022年12月4日 14:23
通風とうつさま、こんにちわ^ ^

また同じスクラッチを繰り返さなくて良いので感動です。出来栄えも申し分ないです^ ^

でわまた^ ^


2022年12月3日 21:32
王子のひつじさん、こんばんは😊

いやはや、3Dプリンターの威力は凄まじいですね✨
まさに鬼に金棒って感じで、これからの作品も楽しみです🎵
コメントへの返答
2022年12月4日 14:26
ゆーじ改さま、こんにちわ^ ^

ホントすごいですよね。わたしもいつか3Dプリンターに手を出すと思います。それまでは仲間を頼ります^ ^

でわまた^ ^
2022年12月4日 9:38
おはようございます。
デルタ連作開始ですね。^ ^
グリル一体のヘッドライトを先にボディへ固定して、エンジンベイをボディ側へセットし、シャーシとボディでエンジンベイを挟み込むのが良いかと思います。
シャーシ側にエンジンベイを固定する必要は無く、ボディとシャーシで挟み込むだけでズレることもなく、微調整も出来るので位置を決めやすいと思います。^ ^
コメントへの返答
2022年12月4日 18:28
みやっち1977さま、こんばんわ^ ^

なるほどボデー側に仮止めしていたんですね、試してみます。明日の朝からレインチャンネルをカットするところでした^^;

どうしても赤の横に白を並べたくなってはじめました^ ^

でわまた^ ^

プロフィール

「3歳と7歳の記念写真。 http://cvw.jp/b/2076566/42939213/
何シテル?   06/09 00:03
王子の執事です。 全て中古でFF、FR、4WD、MRといろんなクルマを乗り継いできました。唯一所有しなかったRRは、もちろんポルシェ・・・ではなく、兄のセ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サニー フェラーリ250LM 1965(5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 10:21:46
今日の日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:47:28
教科書調査官と北朝鮮の闇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/12 09:03:12

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
ずっと気になっていた一台をやっと乗ることができる喜び。 足も良く、加速もじゅうぶん。駐 ...
トヨタ スペイド かぼちゃの馬車号 (トヨタ スペイド)
王子の育児に追われ、気がついたらDIVAがSPADEに変わっていた。 我が家の家計はどう ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
廃車にしました。 久々のFR、黒いロードスターを廃車にしてすぐに購入。3~4年乗って、 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
こちらは執事の愛車です。王子の馬と言いたいところですがチャイルドシートが無いため現在は執 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation