• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い十月のブログ一覧

2010年02月09日 イイね!

プリウス,リコールですか…

プリウス,とうとうリコールになりましたね…

トヨタ、新型プリウスなど4車種のリコールを国土交通省に届け出
新型プリウスのブレーキは、通常のガソリン車と同様の油圧ブレーキと、減速時のブレーキで発電する回生ブレーキを併用するが、凍結した路面などでタイヤの横滑りを防止するABS(アンチロック・ブレーキ・システム)で減速する際にブレーキがかかりにくいとの苦情が相次いでいる。国交省による苦情件数は2月9日午前零時までで116件。


20万台ぐらいで116件か…
さて,これって多いのか少ないのか…ワカンネ.

「凍結した路面」
って凍結してんだからかかりにくいのはトーゼンだろ?…のような気がする…カンですけど.

「ブレーキがかかりにくい」
ならもっと強く踏めば?そういう事だろ?…のような気がする…カンですけど.

どうも「オートマ限定」ってのができてから運転者の適性ってのが落ちてきてるだろ?…のような気がする…カンですけど.

だいたい普通慣れるまで慎重に運転するだろ?ABS効かすってどんだけ慎重やねん…普段でもABSは効かない様な運転(ブレーキング)にするだろ?…のような気がする…カンですけど.

トヨタともあろうものがブレーキの効かねー車なんて売るわけがない.社内でイヤんなるほどテストしてるだろ?…のような気がする…カンですけど.

最近流行りの「モンスター〇〇」だろ?なぜかディーラーにいちゃもんや難癖をつけたりゴネてタダで修理させる事をライフワークにしているような方をたまに見かけるが,ソレだろ?…のような気がする…カンですけど.

マスコミお得意のバッシング,ネガティブ・キャンペーンだろ?朝青龍氏,小沢氏と来て次のターゲットはトヨタだろ?…のような気がする…カンですけど.

Posted at 2010/02/09 20:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ニュース
2010年02月03日 イイね!

「クーペ・オープン」がヒドイ事になってるんですが…

【 carview 】 マーケットウォッチ(2010年1月30日)から
クーペ・オープン部門
今月前月クーペ・オープン2009年12月2009年11月前月比
1位1位日産 フェアレディZ20924186.70%
2位2位マツダ ロードスター9811089.10%
3位4位マツダ RX-8819288.00%
4位3位レクサス IS250C7110170.30%
5位5位日産 スカイラインクーペ262796.30%

今に始まった事ではないですけれども…それにしてもヒドイなぁ…どんだけ不人気なんだよ.自分には理解不能…だからMR-Sに乗ってる…うん,そうか(再確認)

仮に同じ価格の「ミニバン」と「クーペ」があって,どちらか選べと言われれば,私は紛う方なく「クーペ」を選択する.理由は「カッコいい」「運転してて楽しい」かな.でも世間は「ミニバン」なんだよねぇ…私に言わせれば「カッコ悪っ」「運転してて楽しいか?」「デカイ」「燃費悪い」など非常に疑問を持たざるを得ない.…んだけど「ミニバン」なんだよねぇ.「積載性」確かにね.自分の場合,一家に複数台あるってのもアテに出来るのでこのハードルは低くなってるけど…う~ん,それらの差がこんな数字の差になってると,とても思えないんだけど…やっぱり理解不能(;´Д`)

5位の日産・スカイラインクーペが26台って…

えっ?何?手作りなの? って思うような勢い.やっぱ「採算ライン」ってのは確実に割ってるような気がするんですけど…そりゃァこのグループ全てか…ラインナップとして持っておきたいっていうのかな.さすがトヨタは不採算はバッサリ切っちゃいましたけど(;´Д`) 86でそろそろ復帰ですか…実は自分は86のデザインはあんまり気に入らないんです.ロングノーズ・ショートデッキってのがチョット…だからZもロードスターも気に入らない…残念なことです.というかそれじゃもう選択肢がナイ.でも「ミニバン」はもっとナイ.「セダン」はさらにナイ.

ちなみに検索してみたら,フェラーリは日本で年間販売台数400台ぐらいだそうです.(→フェラーリ、過去最高の販売台数を記録…08年実績

400 ÷ 12 = 33.333…

フェラーリよか売れてない(;´Д`)

う~ん,これが「格差」というものか?――貧乏人は車が買えないぐらい益々貧乏になり,金持ちはフェラーリごときは平気で買えちゃうぐらい金持ってると.…いや,やっぱり不人気っていう事か…?

フェラーリってやっぱ「匠」とか「マイスター」とか呼ばれる(Meisterは独語,英語ではMaster,伊語では?google翻訳で「マスター(日本語)」=「Padrone」って出たけどパドロン?パトロン?伊語読みならパドローネか…いやまてMaestroの方か,でもこれ指揮者だろ?Wikipedia調べると…マエストロでいいみたい,というかスペル似てるからいいだろ?)職人が一台一台手作りで…って思ってたら実は結構オートメーション化されてた…塗装工程とかロボットでやってたなぁ.小さい何かの部品を液体窒素で冷やしてなんかしてたなぁ何かにハメるんだったか?アルミボディの表面の細かい傷とかアルミエンジンの細かい割れとか寸法そういうチェック工程に手間をかけてたなァ…というのをナショナルジオグラフィックチャンネルでフェラーリの工場をやってたのを見たんですけどね.結構きれいな工場でなんか工場とは言えないぐらい環境が良くて…これならオレもそこで働いてやってもいいゾと思った(なぜか上から目線)


ところでプリウスがちょっと大変な事になってるようですね.アメリカじゃもっと大変になってるが…

トヨタ、新型プリウスのブレーキに関し日米ディーラーから苦情 【 carview 】 ニュース
トヨタ自動車<7203.T>広報部は3日、新型プリウスのブレーキに関し、米国と日本のディーラーから数十件の苦情の報告を受けていると述べた。ロイターの取材に答えた。

14件ぐらいだっけかな.

回生ブレーキの仕業じゃないだろうか? 「効きにくいならもっと強く踏めよ」って言うのじゃやっぱダメだろうな(;´Д`) リコール?

プリウス のブレーキ不具合、リコール対策室が調査 【 carview 】 ニュース
不具合情報の内容は、次のような内容だ。

「回生ブレーキによる減速時、タイヤの一輪のみが段差を超えるなどにより左右のタイヤの回転差が検知されると、その瞬間に回生ブレーキが1秒程度無効になるため、突然減速しなくなる」(埼玉県)

「凹凸路を走行中にブレーキ操作をしたところ、減速途中に突然制動力が低下した」(広島県)

「前の車が停止したため、ブレーキペダルを踏み、止まろうとしたところ、ブレーキがきかず追突した」(神奈川県)など。

デコボコがどの程度かは分かりませんけど.バンプすると荷重が抜けてブレーキが効きにくくなるのは普通の車でもあることだけど,それとは違うんだろうなぁ…1つ目の不具合情報がかなり詳細に報告されていますね.それに比べ2つ目・3つ目はアバウトだな(;´Д`)いや,普通の運転者ならこれぐらいしか言えないけどね.むしろ1つ目の詳細さがなんかコワイ.自分で試験でもしてみたんだろうか?

たぶんトヨタでは再現実験はもうしてると思うけど.そりゃやっぱ徹夜なんだろうな….早く報告が上がればいいな.乗ってる方も不安だけど,周りの方もいつ後ろからヤラレるか…プリウスの前だけはゼッテー走らネー,とか言って.大型車の前を走るのも気持ちのイイものではない(;´Д`) もし前後を挟まれてたら途轍もなくサイアク…:(;゙゚'ω゚'): 可及的速やかに状況回避…


それにしても東京の人はよく雪道をノーマルタイヤで走る気になるなァ(いや,走らざるを得ないんだって…)私も前は四駆だったんでよくムチャした(タイヤ交換がメンドくさくって,道に雪が積もってから交換してた)もんですが…,「走る」分には問題ないんですよ.ただ思ったようには「止まれない」し「曲がれない」んでね.できる事なら他の交通手段を…こちらでもめちゃくちゃ積もったときには道路の除雪が朝の通勤時間帯に間に合わないので他の交通手段を考えるんですけど…なんか最近JRも止まってる事が昔にくらべて多いような気がする…昔は遅れることは多少あったけど止まってることはそうなかった気がするんですが…安全性の問題からかな?それとも気のせい?
Posted at 2010/02/03 15:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年10月20日 イイね!

トヨタ、新型ハイブリッドSAIを発売

トヨタ、新型ハイブリッドSAIを発売
 トヨタ自動車は20日、新型車“サイ”を発表し、全国のトヨタ店、トヨペット店、トヨタカローラ店、ネッツ店を通じ、12月7日より発売する。

 SAIは、その車名の由来となった“才”と“彩”をコンセプトに、“才に満ちた先進性”と“才を放つ上質感”を追求した、ハイブリッド専用セダンである。


SAIですか…

僕の中でSAIといったら…


藤原佐為(ふじわらのさい)なんですが.



SAI,それは藤原佐為のハンドルネーム.

Posted at 2009/10/20 14:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2009年10月08日 イイね!

日本COTY 2009-2010 の10ベストカー発表

日本カーオブザイヤー、10ベスト発表
 本日6日(火)、日本カー・オブ・ザ・イヤー 2009-2010 の10ベストカーが発表された。ノミネート車39台の中から第一次選考にて選出されたのは以下の10台。最終選考は21日(水)、発表は22日(木)に幕張メッセにて行われる。
 
トヨタ プリウス
ホンダ インサイト
マツダ アクセラ
スバル レガシィシリーズ
三菱 i-MiEV
日産 フェアレディZ
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン/クーペ
フォルクスワーゲン ゴルフ
ボルボ XC60
アルファロメオ MiTo
(順不同)


今年もまたこの季節がやってきた.

昨年は…,私の記憶が確かならば「iQ」などという,わけのわからないモノが獲りましたが,今年はやっぱり「プリウス」ですか?

私はプリウスに +1
まさか,また「i-MiVE」とかいう幻の車に獲らせるんですか!?

――まぁ何でもいいか(;^ω^),COTYがどうでもいい賞だってことは去年わかりましたからね( ; ゚Д゚)
今年は民主党にでも獲らせればいいんじゃない?

「今年のカー・オブ・ザ・イヤーは… 民主党!」

ウケる( ̄m ̄*)


妄想はこれぐらいにして…

iQと言えば「8000台を受注!iQ,売れてる…)」という華々しい提灯ニュースに接して以来,とんと聞こえてこなくなりましたが,あぁ最近,2シーターを出すとかあったっけ… スマートと何がちがうんだろ(;´∀`)

確か月販目標2,500台とかだったと記憶してるんですが… 最近は428台みたいですね… ジリ貧ですか. 私はもっと「売れない」と思ってたんですがね:P

――恐るべし,トヨタの販売力(;´∀`) 営業力?
「我々は売れもしないものであっても売ってみせます」流石,営業の鑑.
(そんなようなことエステー社長も言ってたな,がっちりマンデーで. ゆうこと聞かない社員は「神田川に放り込む」とも言ってた. 東京湾に放り込むって言ってたのはどこの整備班長だったかな( ̄m ̄*)「ぐずぐずしてる奴ァ海に叩き込むぞ!!」 ジャガーに乗ってたなぁ)

妄想終わり.


「Car of the Year」って「ザ・イヤー」ですが…ひょっとしたら「ジ・イヤー」なのかと思ってたんですが,どうやら「ザ」でいいみたい.>Yahoo!知恵袋
久方ぶりに英和辞書繰ってみっと例文が「a year」になってるよ…orz
さらに,「year」と「ear」は発音記号が違ってる…,てっきり表記は違うが発音は同じだとずうっと思ってた.  Σ(゚д゚lll)ガーン

――そうか,COTYのレゾンデートルは「the year はザ」「year と ear は発音が違う」ってことを周知するためですか~

妄想終わり.


風雨が激しくなってきた… 家が震度2ぐらいで揺れてる?
Posted at 2009/10/08 04:38:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年06月13日 イイね!

愛車ログを更新しました!

なんか『愛車ログ』という新しい機能が追加されたみたいで,早速使ってみました.


ということで,今日は1回目の車検を通してきました.『待ち車検』という1時間ぐらいで通してくれる車検があるようで,朝一の9時に予約しておいたんですけど…

爆睡して遅刻(;゚д゚)ァ....

してしまいました.1時間ほど…

結局10時頃預けて16時引き取りに行くことになりました.代車まで新たに用意していただいて…申し訳ない.

はぁ~orz

それにしてもバッテリー弱ってきてたので交換かと思ったけどスルーしてきたなぁ.最近セルがもたつくたびに充電してたんだけど.まあいいか,セルの回転が弱ったらまた充電しよーっと.
Posted at 2009/06/13 00:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「FF13やっとクリア」
何シテル?   01/05 21:42
日々妄想中…『紅い十月』は好きな映画「レッドオクトーバーを追え!」から採っています.なぜか好きなんですよね,潜水艦映画…なんでだろ?(;^ω^) どちらかと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン 
カテゴリ:宇宙
2010/04/15 16:43:34
 
AppBank 
カテゴリ:iPhone
2009/10/03 21:48:17
 
PSJ渋谷研究所X 
カテゴリ:科学
2009/04/19 03:07:26
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2006 V-ed. 6MT ブルーマイカ TRD sportivo サスセット,リアス ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STI Ver.2.5MT.初めて自己資金&新車で購入した車.特にこれが欲しかったわけで ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
妹のお下がり.中古.妹が結婚する事になり置いていった車です.白.初のAT車. 1993 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親のお下がり.社会人になった折,自分のダイハツ・クオーレと交換してもらいました.白.4 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation