• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い十月のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

軽~い糖尿病ですわorz

軽~い糖尿病ですわorz 訳あって長く通院している医院があるんですが,たまたまそこでの血液検査に血糖値がひっかかり,これはマズイということで紹介状を書いてもらう羽目になりました.

 で,市民病院へ.ここの駐車場ぜんぜん空いてない.どんだけ繁盛してんだと.周り見るとじーさんばーさんがあふれかえってる(;´Д`A ```

 待合所の長いすに小一時間ぼーっとして待ってると,40人位待ってるのかな,周りから「けほっ」とかいう音がしてくる,ん? ヤバイ? 豚インフルエンザヤバイ? しまったマスクがないじゃない(つд⊂)エーン だいじょうぶ?――だから病院はキライなんだよ.なんか病気になりに行くみたいでさ.違う病気移されそーヽ(;´Д`)ノ

 診察では軽~く糖尿病だと言われ,ほんのちょっとショックでしたが,薬は処方なしで済みました.軽~い食事制限と運動でいいみたい.
Posted at 2009/04/29 04:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年04月24日 イイね!

つよぽん謝罪会見

記者会見見ましたけど,NHKまでもトップニュース扱いかよ… テレ朝は冒頭15分ぐらいやってたなぁ

つよぽん,相当ヘコんでるなぁ.そりゃそうか(;´Д`A ```

う~ん…

昔なら「武勇伝」で済んでるような気がするけど…
芸人だから済んでたのかなぁ?

悪質さから言うと,公衆の面前という意味では,鶴瓶氏のほうがよっぽど悪質だと思うけど(;´Д`A ``` タイホされてないじゃん.

そーいえば2ヶ月ほど前にも,なんと言ったかな?あの財務大臣えーっと…なか…N川前財務大臣がいましたねー.ヘベレケ会見で世界から嘲笑を浴びて,日本の名誉・国益を地に貶めた.風邪薬が原因だとか誤りもせず,ひたすら言い訳してましたね.あの中G前財務大臣.「風邪薬飲んだから」って国民になら誤魔化し通せるとでも思ったのでしょうか.思慮が足りなさ過ぎます.
とにかく中○前財務大臣の方がへべれけで十分わいせつですから,公然わいせつ罪に問えないかな?

それに比べてつよぽんは違いました.真正面から大人の対応でした.

直接的に被害にあった人はいないんですよね,間接的には(民事的には)大分ありそうだけど.あぁウルサイってのはあったか…
でも本当に逮捕する必要があったのか? と思いますねぇ.
酔っ払いの保護だけでいいんじゃないかと.

心神耗弱だという指摘もあるようですが,
責任能力 - Wikipedia
判例ではアルコールの大量摂取や薬物(麻薬、覚せい剤など)などで故意に心神喪失に陥った場合、刑法第39条1項「心神喪失者の行為は、罰しない。」は決して適用されないといわれている
これは適用できないようです.

家宅捜索はやりすぎでしたね.警察は「薬」を期待したんだろうけど…
家宅捜索するならまずN川前財務大臣宅でしょう.風邪薬であのようにへべれけになるようだからなんらかの「薬」をやってるかわからんじゃないですか.すぐに家宅捜索令状取ってください.

ああ,国策捜査ですか.与党は捜査しないと.そうゆうことですかね.


まぁでも,不起訴か起訴猶予になるんじゃないかなと…
自分は特にファンというわけではないけれども,できるだけ早く復帰して欲しいと思います.


それにしてもいつも思うけど,一斉に自粛というのもイヤな流れですね.
それにマスコミが一斉に「容疑者」扱いが「さん」に変わっとる.
現金なものだ.
Posted at 2009/04/24 23:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース
2009年04月21日 イイね!

全長2万5378kmのコース?

全長2万5378kmのコース?
STI、インプレッサで24時間レースに参戦 【 carview 】 ニュース

 スバルテクニカインターナショナルは、5月にドイツ・ニュルブルクリンクサーキットで開催される『第37回ADAC Zurich 24時間レース(ニュルブルクリンク24時間レース)』に、インプレッサWRX STIで参戦する。

 『ADAC Zurich 24時間レース』は、全長2万5378kmのコースを舞台に、欧州メーカー車を中心に毎年200台を越すツーリングカーが参戦する世界最大規模の耐久レースである。

全長2万5378kmのコース?
マジですか?(笑

私が思うに,単位の取り違えか,小数点をカンマと見間違えたかのどちらかでしょう?
気のせいかな?

Wikipedia にはちょうど2006年のポルシェの記録に「25.378m」ってあるんですが,(たしかヨーロッパではカンマをピリオド,小数点をカンマで表記してるんじゃないかな)
非常によく似た数の並びだ.

さて,ここで冷静に計算してみよう.

2万5378kmを24時間で走るには…

25,378 / 24 = 1,057.41…

1,057.41km/h
ほぉ… これは興味深い.飛行機並みですなぁ
人類はついに手に入れたわけだ.飛行機のごとく地上を疾駆する輝ける弾丸自動車を.しかもニュルブルクリンクで.自動車業界に栄光あれ!

――違うかヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

いや,すごいのは2万5378kmもあるニュルブルクリンクのコースの方か.人知を超えた物理現象か? 距離を1/1000に圧縮するアーカイブ技術が発動されてい…

――いい加減疲れてきたヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

私はいまだかつて記事が直ったトコを見たことないんですが.これは修正されるのかな?

4/23追記…
今見たら直ってました. 人知れずひっそりと… (;´▽`A``
さすが,電子社会.誤記事の謝りもせず,情報改竄も実にラクです.TV放送などなら謝罪し訂正やるところですが….もちろん「会社の方針」ですよね.わかります.よい時代になりましたね.
Posted at 2009/04/21 00:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | トンデモ | ニュース
2009年04月19日 イイね!

冷却って…大事だな

冷却って…大事だな最近,虎の子のノートパソコンの調子が良くなくて… YouTube とかの動画がカクカクしだしてたのです.

Flash Movie とかのプラグインが原因だろうと思ってバージョンダウンしても効果はなく…

( ̄ヘ ̄;)ウーン
心当たりは… ありすぎで,よくわからない(;´▽`A``
よくヘンなプログラムとかインストールするし…

Process Explorer で見てみると Google Chrome が結構 CPU を喰っていたのでそれが原因かなとも思っていたんですが,どうも「DPCs」というプロセスも結構喰ってましたね.(画像は直ってるので高い値は表示してないですが,高いときは 20 ぐらいあったかな)それで検索したところ…

こちらのブログに突き当たりました.
ネトゲと仕事~明け暮れる毎日 · サピのヲタク生活2008年3月9日 DPCs
タスクマネージャでどのプロセスがCPUを消費しているのか調べた。。。が、どうもよくわからん。
使用率が高いくせに、System Idle Process は50~60%台だ。
そこで、Process Explorerというフリーソフトを使って詳細をチェックした。

System Idle Process の中に含まれいるDPCsという処理、こいつが常に20~40%消費している。
Deferred Procedure Calls の略らしい。パソコンの処理の中でCPUへの割り込み処理が入った場合、緊急度が低い処理についてはDPCとなって延期されるとの事。その延期された処理が多くなりすぎているという事なのだろうか。。。
 
 (中略)

海外サイトを調べていたときの事。自分の英語力不足ではっきりとは分からなかったのだが、ハードに原因がある(?)との記載を見つけた。
今まではソフトが原因としか思っていなかったので、おそるおそる自作PCのケース内をチェックしてみると。。。

ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ

CPUファンが動いてねーーーっ!!




――という事ですね.たしかにオイラのマシンのファンはかねてよりガーガー音を立てていたが,ここ最近静かだったしキーボードが明らかにヌクヌクになってた…オイラはおもむろにノートパソコンのキーボード外して中をみた… ファンが…

ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
CPUファンが動いてねーーーっ!!

案の定とまってました… おおコレだコレ,まさにコレ.

早速ファンにオイルを注いでおきました.あれだけヌクヌクだったキーボードが熱さも感じなくいい調子.Youtubeもカクカクしな~い.ブログ主のかたに百万の感謝を.

なるほど CPU 保護機能ですか.

 1)CPU に負荷がかかり熱くなる→
   ↓
 2)CPU を冷却するため割り込みをバンバン入れとると 
   ↓   
 3)画像がカクカクする.
         
オイルは「バルブ・オイルbyヤマハ」を流用しました.実は以前ファンがガーガー唸ってたときには CRC556 吹いときましたが,使い切ってなくなったのでバルブオイルを注しておきました.ファンは静かに快適に滑らかに回っています.

ああ,バルブオイルとはエンジンについているバルブでなくて金管楽器のバルブの潤滑をよくするためのオイルです.25年ほど前は吹奏楽部してたので使いさしがまだ残っていましたよ.まさかこんなトコで活躍するとは…


冷却って大事ですね~ 冷却って大事ですね~

重要なことなので2回いっときましたよ.


オイルって変質しないのかな? 酸化するよな… でもまぁいいかぁ~ 潤滑してるようだし.
Posted at 2009/04/19 02:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年04月05日 イイね!

リニューアルで一覧表示が見づらい

リニューアルで一覧表示が見づらい一覧表示は「改行」かましたままなのかな?
以前のように一行表示の方が見やすいと思うんですけど.


この記事は、みんカラ リニューアルのお知らせ について書いています。
Posted at 2009/04/05 08:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | パソコン/インターネット

プロフィール

「FF13やっとクリア」
何シテル?   01/05 21:42
日々妄想中…『紅い十月』は好きな映画「レッドオクトーバーを追え!」から採っています.なぜか好きなんですよね,潜水艦映画…なんでだろ?(;^ω^) どちらかと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    12 34
567891011
12131415161718
1920 212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン 
カテゴリ:宇宙
2010/04/15 16:43:34
 
AppBank 
カテゴリ:iPhone
2009/10/03 21:48:17
 
PSJ渋谷研究所X 
カテゴリ:科学
2009/04/19 03:07:26
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2006 V-ed. 6MT ブルーマイカ TRD sportivo サスセット,リアス ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STI Ver.2.5MT.初めて自己資金&新車で購入した車.特にこれが欲しかったわけで ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
妹のお下がり.中古.妹が結婚する事になり置いていった車です.白.初のAT車. 1993 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親のお下がり.社会人になった折,自分のダイハツ・クオーレと交換してもらいました.白.4 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation