タスクマネージャでどのプロセスがCPUを消費しているのか調べた。。。が、どうもよくわからん。
使用率が高いくせに、System Idle Process は50~60%台だ。
そこで、Process Explorerというフリーソフトを使って詳細をチェックした。
System Idle Process の中に含まれいるDPCsという処理、こいつが常に20~40%消費している。
Deferred Procedure Calls の略らしい。パソコンの処理の中でCPUへの割り込み処理が入った場合、緊急度が低い処理についてはDPCとなって延期されるとの事。その延期された処理が多くなりすぎているという事なのだろうか。。。
(中略)
海外サイトを調べていたときの事。自分の英語力不足ではっきりとは分からなかったのだが、ハードに原因がある(?)との記載を見つけた。
今まではソフトが原因としか思っていなかったので、おそるおそる自作PCのケース内をチェックしてみると。。。
ヽ(ヽ´Д`)ヒイィィィ!!●~*ヒイィィィ!!(´Д`ノ)ノ
CPUファンが動いてねーーーっ!!
はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン カテゴリ:宇宙 2010/04/15 16:43:34 |
|
AppBank カテゴリ:iPhone 2009/10/03 21:48:17 |
|
PSJ渋谷研究所X カテゴリ:科学 2009/04/19 03:07:26 |
![]() |
トヨタ MR-S 2006 V-ed. 6MT ブルーマイカ TRD sportivo サスセット,リアス ... |
![]() |
スバル インプレッサWRX STI Ver.2.5MT.初めて自己資金&新車で購入した車.特にこれが欲しかったわけで ... |
![]() |
トヨタ カローラII 妹のお下がり.中古.妹が結婚する事になり置いていった車です.白.初のAT車. 1993 ... |
![]() |
トヨタ カローラ 父親のお下がり.社会人になった折,自分のダイハツ・クオーレと交換してもらいました.白.4 ... |