• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅い十月のブログ一覧

2011年09月14日 イイね!

Jリーガーの早生まれ


なんだかんだ言ってて,結局Jリーグ選手のデータも取得しちゃった.
文字処理できるのを思い出したのだ.文字列処理なら普通はPerlを使うんでしょうけど…私が慣れているのはAWKの方で…,それで整形し取り込みました.

まずは誕生月別の割合…


これはプロ野球選手よりも顕著な差が出ていますね.

各団体の割合は…
団体 年度前半 年度後半 総計 人数
Jリーグ 61.48% 38.52% 100.00% 1,137
NPB 57.88% 42.12% 100.00% 838
MLB 51.74% 48.26% 100.00% 922
総計 57.34% 42.66% 100.00% 2,897

MLBは年度前半:9月~2月,年度後半:3月~8月です.

Jリーグの差が顕著です.日本のプロ野球(NPB)はメジャーリーグ(MLB)とJリーグの平均に位置してます.何がそうさせるのか?サッカーの方が身体的にキツイからかな?それでなぜ固定化されるんだろ?
ああ,固定化というのは次の年度別グラフを見るとわかります

年度前半が飛び出てますねぇ~
1980年を超えないと揃ってこないって…30超えないと追いつかないんですか!?てことは後半生まれはプロサッカー選手を諦めたほうが得策…なの?
もしかしたら,身体能力がより要求されるスポーツでは子供の時のアドバンテージがその分大きく働くのかもしれない?

身長とポジション


Jリーグのデータにポジションと身長のデータがあったのでグラフ化してみた.プロ野球のデータにもポジション・身長データは載ってましたが特徴的な差が出なかったので割愛.
特徴が出ていますねぇ.
MF→DF→GKの順に山が右にズレて(身長が高くなって)います.FWはなだらかな山.この山は数学的に「正規分布」だってのを高校の時習ったような気がする.そして最近では特に重要な知識になっているはず.±3σで99.74%含まれるって事が.
このズレは身長がポジションを決める要因の1つとなっているからじゃないかな?そしてゴールが近くなるにつれ身長が高くなっているは守備の面で身長要因がより強く意識されているからなのかもしれない.
FWの山がなだらかなのは身長が他のポジションに比べてばらついているからなんですが,得点能力は高さだけでなく当然足技もあるからかな?普通高い事が有利かとも思われてはいるけど,そうで無くても足技で補える可能性も十分ある事を表しているのではないかなぁ?
…というより,やっぱり身長は守備面と強く結びついているのが大きいのかな?
関連情報URL : http://www.j-league.or.jp/
Posted at 2011/09/14 00:30:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「FF13やっとクリア」
何シテル?   01/05 21:42
日々妄想中…『紅い十月』は好きな映画「レッドオクトーバーを追え!」から採っています.なぜか好きなんですよね,潜水艦映画…なんでだろ?(;^ω^) どちらかと言う...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45678910
111213 141516 17
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン 
カテゴリ:宇宙
2010/04/15 16:43:34
 
AppBank 
カテゴリ:iPhone
2009/10/03 21:48:17
 
PSJ渋谷研究所X 
カテゴリ:科学
2009/04/19 03:07:26
 

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2006 V-ed. 6MT ブルーマイカ TRD sportivo サスセット,リアス ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STI Ver.2.5MT.初めて自己資金&新車で購入した車.特にこれが欲しかったわけで ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
妹のお下がり.中古.妹が結婚する事になり置いていった車です.白.初のAT車. 1993 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
父親のお下がり.社会人になった折,自分のダイハツ・クオーレと交換してもらいました.白.4 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation