• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月18日

今度こそシェイクダウン!

HGTS第2戦(十勝Jrコース)がいよいよ、あさってになりました。
大盛況のようで何よりですね!
天気も大丈夫そうかな。

第1戦は、サーキットにもたどり着けなかったので(泣)、今回こそ前日入りして、事前にエンジンO/H後のシェイクダウンを済ませておく予定~。
参加クラスは300R。エントリーリスト見たら、300Sが単独のグループで走れるので、そっちにしとけばよかったなーと思ったけど、今回はSタイヤ履いたGT-Rやエボと、ラジアルで混走してきます。。(^_^;)

当初、昨年BSさんにプレゼントしてもらった(爆)RE-11で走るつもりだったけど、もうポテンザのイベントはないし、このタイヤで頑張る意味がないので、ヤフオクで売っ払って(予定)、ニュータイヤに買い替え!

そのラジアルタイヤは、





これ!








さっそく、ホイールに組むホ!(笑)

いや、組んだホ?(^_^;)


RE-11では、RE-01Rよりトレッド面が太いせいか、フェンダーにあたりまくりだったけど、これは・・・形が真四角!(笑)
念のため、4mmオフセットに余裕のあるホイールに組んでみたけど、それでも後輪がフェンダーに干渉する。。(>_<)
いちお、暫定的に右後ろをハンマーでたたいてもらって、あとは現地でどうなるか。。

あくまでも「試験中」ということで、フェンダーは塗装もはがれてタッチペンでごまかしてるので、よく見るとボコボコ。。w
実際走ってみて、大丈夫そうならキレイにしてもらおっと。。(・_・;)


<参考>
RE-01R  外径 636mm  タイヤ幅 261mm
RE-11   外径 636mm  タイヤ幅 260mm
V700     外径 638mm  タイヤ幅 258mm   *全て255/40-17サイズでの比較


初のアジアンタイヤ、それも周りでは全くの未知の韓国ラジアルだけど、本州ではハンコックと並んでけっこー履いてる車が増えているみたい。まだまだ性能は未知数だけど。
ミノルインターナショナルさんとこのスイフトは、このタイヤでFSWを走ったところ、AD08ネオバより2秒も速かったとか!(→そのレポート

コンパウンドの溶け方見ると、ほとんどSタイヤ?って感じですね。(@_@;)

溝が超浅いことから、耐久性は大いに疑問であり、それに加えて、V700のこのパターンから予想するに、ヘビーウエットでは死にそうです。。(爆) ドライのレース専用タイヤかな?(^_^;)

でも、ドライグリップの性能には期待するところ大であり、予想的には「硬めのSタイヤ並み」。

CMコースの目標タイムは32秒台!、Jrコースは52秒台!(目標は大きくってことで。)

最初はハンコック(R-S3)を履いてみたかったけど、今回は「納期7月以降」ということで、残念ながら見送りにして、次回の楽しみとしました。周りで誰も履いていないということだけで決めたこのタイヤ。(笑) さぁ吉と出るか、凶と出るか。。人柱、行ってきやす!(・_・;)



*HGTS第1戦を前にトラブった原因は、「クランク角センサー不良」が原因でした。交換したら、無事直りました♪ 大変お騒がせしました。m(__)m



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/18 20:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

Z33
鏑木モータースさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

117クーペへの思い
空のジュウザさん

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2010年6月18日 21:14
シェイクダウン楽しみですねわーい(嬉しい顔)
トラブルも重症ではなかったみたいでよかったですよね。

ちなみにタイヤはどこのなんですか?


もしかして・・・・・組むホってメーカーですか?


当日はゆっくりそとからみさせてもらってますf^_^;
コメントへの返答
2010年6月18日 22:40
トラブルの原因は、たぶんそんな些細?なことだろうとは思ってたけどね。。(^_^;)
それよりもフェンダーの干渉が深刻で、今使ってるホイールも一部使い物にならなくなりそうなので、ガックシ。。(>_<)

クムホだよ、KUMHO!
S耐とかGTでも走ってた・・・かな!?
やっぱりマイナーだよねぇ~。(笑)

予選とレース以外、もったいなくて走れないよ。。↓↓
2010年6月18日 21:25
乙もこのタイヤ履きましたよ・・・

どのくらい違うか冷静にタイム比較してみてください。

ただ減るの速いので今後もっと経済性の高いもの希望かな?
(Sタイヤより減りが早いような気がする・・・)
コメントへの返答
2010年6月18日 22:44
さすがお早いですねぇ!(@_@;)

北海道にしてはちょっと気温は高めになるようですが、とりあえず何度かアタックしてみます。

減りはそうでうしょうねぇ、溝が浅いことや、溶け方を見ると、ほとんどタイムアタック専用タイヤかなと。。
フツーの人にとっては、耐久性は無視できないファクターだし、次買うならハンコックにしたいです~。
またご報告いたしますぅー。
2010年6月18日 22:18
これ新品ですか(汗) ミゾが少ないような・・(・・;)
これじゃ確かに雨降りのブレーキングじゃ加速しそうですね(苦笑)

300Rで上位クラスをブチ抜く!・・男のロマンです♪

日曜日ヨロシク~☆
コメントへの返答
2010年6月18日 22:49
決して5部山の中古ではありません!

圧倒的に溝が浅く、申し訳ないので少しパターンを掘ってみたというか。。(・_・;)
日曜日は晴れそうなので、心の底からホッとしています。(笑)

200Sや300Sなら少し絡めるかもしれないけど、500クラスでSタイヤ履かれちゃ絶対無理でしょ!!
自分のことよりも、B・Cグループのいわゆる「死のグループ」の決勝レースを見るのが一番楽しみですよ!^m^
2010年6月18日 22:24
先週こっそり見させていただきました。
フェンダーに干渉しそうと思っていましたが
やっぱり干渉していたんですね。

評判を聞くとドライグリップは良さそうな感じですが
耐久性が・・・(>_<)

あさって見に行けたら感想を聞かせてくださいね(^^)v
コメントへの返答
2010年6月18日 22:54
あ、ライア行ってこられたんですもんね。
タイヤのはみ出しは、あれでもまだよくなった方で、最初履かせたらフツーにはみ出てました。。(汗)

結局「効くタイヤは減る」んですよね。。一般ユーザーとしては、どこでバランスを取るかだと思うので、懐さえ許せば、ハンコックやフェデラル、GYなどの海外メーカーをいろいろ試してみたいです~。
あさっては、フェンダーに干渉しすぎて、走れない可能性もゼロではないので、ご承知おきください。。(・_・;)

2010年6月18日 23:55
てっきり、何かの純正タイヤかと思いましたわ。。。

でもNewアイテムは楽しみですね~



先日の原因はクランク角センサでしたか
煙の原因も?
コメントへの返答
2010年6月19日 4:20
パターンがなんか外車っぽい??

ただボケ~っと走るトシでもないから(笑)、何か目的やレースでもなければ、最近はあまり走る気がしないのも事実。。(^_^;)

実は煙の原因は不明です。。大丈夫なんだろうか??(汗)
2010年6月19日 1:45
田中実さんのとこ見ていらっしゃるならご存知でしょうが、これで減りが遅いとか俄かに信じられませんよね~。
レポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年6月19日 4:23
ネオバ以上に効いても、ネオバ並みにもつというのはありえないでしょうねぇー。
それなら、ネオバ買う人がいなくなっちゃいます。
ホントはミノルさんのとこみたいに、タイヤを取り替えて比較するのが正しいんだろうけど、そこまではできないので、単に走った感想になると思いますが、それでよければ!(^o^)丿

プロフィール

「小樽に引っ越しました!」
何シテル?   02/19 12:56
2007年10月に転職して転勤がなくなった… のに、また転職して、再び首都圏に来てしまいました。 しばらく機会はないでしょうが、また余裕ができたらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:12:39
iiD design アルカンターラステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:13:28
COX フロアマット/リアセンターマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 17:16:43

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
【グレード】R-Line 【カラー】オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト 【主 ...
輸入車その他 TREK Madone 5.2 TREK号 (輸入車その他 TREK Madone 5.2)
電動アシスト自転車(YAMAHA BRACE-L)ではとうとう満足できなくなり、自力でも ...
ヤマハ BRACE-L BRACE-L (ヤマハ BRACE-L)
自宅(横浜市青葉区)の周りは、特に土日になると、どこへ出かけても渋滞だらけの現実に辟易し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
スカイラインを2台(HCR32→ECR33)乗り継いだ後、当時「世界一のエンジン!」と絶 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation