• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆はまちゃん☆のブログ一覧

2008年09月24日 イイね!

HGTS Rd.4 (十勝CM)!

HGTS Rd.4 (十勝CM)!北海道GTシリーズ(HGTS)も年間5戦中の第4戦目を迎えました。
1~2戦目は出場できなかったので、年間ポイントではちょっと表彰圏内に届かないけど、純粋にレースを楽しむために参戦してきました♪

前回ユーロ&ワールドカップを走ってからの変更点は次のとおり。

・フロントブレーキパッド交換(効きが強めのものに変更)
・ブレーキローター交換
・ゼロバンプステア(フロント)装着
・メガネをかけて走行することに(爆)


■1ヒート目
ブレーキローター焼き入れを兼ねてゆっくりとしたペースで走行開始。
やっぱり振動(ジャダー)の出ないブレーキは気持ちいい♪(当たり前か!)
しだいにペースを上げていこうとしたら・・・どうも4コーナーにオイルが出ているように見えて(メガネをかけててよかった 笑)、ヌルッとした感触が!?
次の周には同じクラスのEKさんがコースアウト、スタックしてしまったようで赤旗中断に。
4周のみの計測で、ベストは1分34秒267でクラス3番手。




■2ヒート目
特に気を使う必要もなくなったので、全開走行でどのぐらいタイムが出るか見ることに。
1ヒート目はオイルが出てたりして気付かなかったけど、なぜか今日はアンダーが強い。。実は今まで自分のS2000でアンダーステアを感じたことがなく、いつも苦手なオーバーが顔を出すので、そこらじゅうで回っていたんだけど(笑)、今日は全くスピンする気がしないのはいいけど、いかんせん曲がらない!
初のアンダーステアを感じてちょっとうれしかったけど(爆)、特に4コーナー(オイルのせいかも?)、7コーナー、最終コーナー出口が曲がらず、我慢の連続。。ひどいときはイン側の縁石すら踏めないほど。早めにステアリングを切り込んで対処するものの、フロントが逃げていくので脱出スピードが乗らない。
ま、このヒートでもまだ4コーナーにオイルが処理しきれずに残っていたようで何度か挙動不審になり、ベストな状態とはいえなかったものの、減衰調整では最後までこの動きを消すことはできませんでした。。
ベストは1分32秒652でクラストップなものの、1ヒート目トップの馬並さんは出走せず。




■3ヒート目(予選)
31秒台を出して早々に切り上げることを目標に先頭でコースイン!
しようとしたけど、どうやら前のグループでオイルが出たらしく、たぶん10分近く待たされてようやくアタック開始。
7コーナーからピットロード進入口まで延々と石灰がまかれている中をアタックするのはちょっと気が進まないものの、予選なのでしょうがない。。(^_^;
でも思ったよりグリップは悪くないので自分なりにアタックを開始するものの、32秒台は出るけど31秒台には届かない。。
6周目に車内計測器で32秒08まで行くものの、結局31秒台を表示することなく、結果早々に切り上げることもできずにチェッカー降られるまでアタックしてしまいました。(^^;

*スロー走行するのはいいけどさ、せめて直線部分で譲ってほしいですよね。タイムアタック中にコーナーに一緒に入ってイン側にいられるとどうしようもないんだけど。。。
自分ももちろんスロー走行するけど、コーナーのレコードラインはふさがないように注意しているつもり。某デモカーさん、お願いしますよ。。

結局ベストは1分32秒077でクラス2番手(総合5番手)。クラストップ(総合4番手)の馬並さんとは0.083秒差でした。(T_T)
今回300Sクラスと400Sクラスの混合グループだったけど、予選結果で見ると総合3位~総合9位までの7台が実にコンマ6秒の中にひしめき合うという超激戦!!まるでF1並み!?(^^;
バトル必須の決勝が予想されます!!




■決勝レース(7周)
一つ前のグリッドからスタートするクラストップの馬並さんをレース中に抜くのは、車も速くドラも超大ベテラン!なので、よっぽどのミスをしてくれない限り無理。ということはスタート勝負!レースクイーンが遠いのでシグナルに集中します。(笑)
レッドシグナルが消えるとともにクラッチミート!
自分としては上々のダッシュで、前のエボのダッシュにもそんなに置いていかれないぐらい。さらにその前のスープラは2速に入ったぐらいでも派手なタイヤスモークを上げていました!(驚)
好ダッシュのおかげで馬並さんを横からパスし、その前にポジショニング。後からエラい勢いで400SクラスのFDが来て1コーナーはギリギリのサイドバイサイド。(→⑩、⑪参照)2コーナー進入では譲って後ろから付いていくことに。
後ろを見ると馬並さんと、K20を積んだEK9が猛烈なバトルをしているようなので、そのすきにできるだけ逃げることに。
前では400SクラスのNSXと抜いてったFDが熾烈なバトルを演じているものの、それらには付いていくのがやっとで追いつくだけの速さがこちらにない。
AP1のピストン、カムを入れて圧縮比を上げてパワーアップした効果はいったい!?
という雑念を一瞬思い浮かべながら(笑)、後から迫ってくる馬並さんから逃げるのに必死。途中からEK9が脱落したようで、みるみるうちに迫ってきます。こちらはフロントの減衰を多少イジってみたものの、乗って以来初めて顔を出したアンダーが強く、残り2周は苦しかったけど、何とか逃げ切りクラス優勝できました。(^^)v

レース中のベストラップは1分31秒772。
後の馬並さんとEKはさらにコンマ1秒速かったので、追いついてくるのもうなずけます。。
どうにかこうにか勝てたけど、前に出られていたら抜けなかったろうし、タイムでは負け。久々のレースを楽しんだけど、次回までにアンダーステアの原因と対策をしっかりとして30秒台を狙いたいものです!





出場・観戦されていたみなさん、大変お疲れ様でした!(^^)/


*撮影協力:ゆきなさん
Posted at 2008/09/24 14:24:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月07日 イイね!

ユーロ&ワールドカップRd.3

ユーロ&ワールドカップRd.3ピーカン照りの下、十勝Jr、CMの両コース走ってきました。
噂通り外車・高級車がいるわいるわで、ちょっと通常の走行会とは違った雰囲気がとってもグゥ~です!
自分もお金持ちになったかのような勘違いを一瞬してしまいます。(笑)

■Jrコース
<1本目>
CMのピットでタイヤ交換とか準備しててもとにかく暑い!
15分×3本で1本目は練習走行。予想通り水温がどんどん上がりだし、最終的に86度に。コース上の汚れが多くグリップ感はいまいち。
それよりも問題なのは、前回走ったHSPでも感じていたブレーキのジャダーがひどいっ!!たぶんローターの歪みが原因だと思うんだけど。。
街乗りでもある程度高い速度からのブレーキングで振動を感じていたけど、やはりひどくなる一方で、何度か減速できずに直進しそうになりました。。(T_T)
車内計測でベストタイムは53秒2。でも計測不良のようで、張り出されたタイムは52秒2とかなりの好タイム!(笑)トップの人はなんと0秒01でした。(爆)

<2本目>
得意の突っ込みブレーキ?ができないので、早めにブレーキングしてアクセルオンで進入するイメージ。。
ちょっとでも遅れてハードブレーキになると止まらないので失敗も多かったけど、うまく走るとそこそこのタイムが出るので、だましだまし走行。
車内でのベストは52秒8。張り出されてみたら、、、56秒2!計測不良全開。(泣)
このヒートで馬並さんが52秒4の全体ベストを出した後、驚愕のキャリパーブラケット破損のトラブル発生!!コースアウトしたけど何とか最小限の損害で済んだようで、一同ホッとしました。。レジェンドブレーキキット大丈夫かぁ~!?

<3本目>
最大のライバルが不在になってしまったけど、こっちもトラブルを抱えた身。しかもブレーキってとこが不安大だけど、タイムは思ったより出てるのでもう少しだけ走ってみることに。
熱が入れば入るほどジャダーがひどくなるように感じたので、早めにアタックして、すぐクーリングを入れての繰り返し。。
連続走行できないのは悲しかったけど、ベストタイムは52秒1で全体ベストをゲット!(^^)
ベストの状態ならどこまでタイムアップできたかわかんないけど、この状態でこのタイムなら十分51秒台半ばまでいけそうなので、9/28のジュニア走行会で再チャレンジです!


■CMコース
<1本目>
ちょっとお昼休憩してさっそくCMコース。1本目はまず各クラスごとの走行。決してクリアはとりやすくないけど、そこそこ走れるかなぁと思ったけど、、、

ジャダー最悪でついには車体も視界も揺れる揺れる!!(笑)
4コーナーで減速できないまま曲がって思いっきり回りました。コワ!

てことでここでリタイア。5周しか走れなかった。。(T_T)
残ったタイムは33秒9と撃沈。。次回HGTSでは最低でも31秒台、できれば30秒台を目標に頑張るぞぉ~。

<2本目?>
お片づけ(笑)

<抽選会>
ビール(発泡酒か)6缶入りゲット!!これが今日最大の収穫でした。(^^;
Posted at 2008/09/07 13:08:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月28日 イイね!

十勝でキャンペーン!?

十勝でキャンペーン!?オートワン立ち読みしたけど(爆)気が付かなかった。。

サイコロ振って4Nが

10% or 30% or 60%off!!


これは行くっきゃないか!?

来週末のユーロ&ワールドカップ、天気がよければ行って土日走りたいなっ。
Posted at 2008/08/28 19:27:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月25日 イイね!

【車載映像】2008.8.15 十勝CMコース SUN耐(EG6シビック)

重いです。長いです。見るのも「耐久」です。。(^_^;



■スタート~約25分間





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=GtxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOmVXY4gkanjAP3k9lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



■その続き25分間ぐらい





<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=iIxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmVXY4gkZlc82PGalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


タイムがイマイチ。。
ダメ出しお願いします。。m(_"_)m

Posted at 2008/08/25 20:47:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月16日 イイね!

SUN耐終った。。

SUN耐終った。。今回はEG6シビックに乗せてもらい、Division3(1,800ccVTEC)クラスでの参戦。目標はクラス優勝のみ。準備万端で前日の8/14に十勝入り。

■8/14

まず10時から予選セット(タイヤA048)でオーナーが走行。7月に事前に練習走行していたこともあり上々のペースで、最終的に33秒0までタイムアップ。
テンパチクラスとしては十分なタイムだけど、32秒台にぎりぎり入らないところはご愛嬌!?(笑)

次に14時から決勝セット(タイヤRE55S)で僕が走行。まずリアに新品タイヤを履いて皮むきするのと、途中フロントのブレーキパッドを交換するために一旦ピットイン。それからタイムアタックを開始して最終的に33秒9と、7月の練習時とほぼ同タイム。進歩なし。。(T_T)
まぁ、でも決して悪いタイムではないと思うので、課題はレースベースをいかにこのタイムに近づけられるかということと考えて、決勝に臨むことに。


■8/15

雨の可能性が高いと見られていたものの、何とか天気がもってドライで走れることに。予選はオーナーが出走。直前の軽耐久の予選でオイルが出てしまい、各車1秒落ちぐらいのタイム!?
予選アタックが得意?のはずのオーナーだったけど、タイムは35秒2と今ひとつ。でも前のグリッドのタイムが34秒1だったので、1秒速くても同グリッドだし、ムダに上のクラスに割り込んで前のグリッドについても、スタート直後に抜かれるだけなので、意外といい順位かもと考えなおしました。(^^;
決勝は12番グリッドからのスタート。クラス内ではトップだけど、2位の車はすぐ後ろの13番グリッドで、予選タイム差は何と1000分の6秒差!これは負けるわけにはいかないので、逆に前からスタートする車を抜くことを目標にすることに。
ローリングスタートは1コーナーで前のグリッドの車を1台パス。その後さらに1台抜くけど、上のクラスの車2台にもパスされ、同クラスの車はどんどんパックミラーで小さくなっていくし、前がほどよくあいて走りやすい位置に。
しかしタイムは35秒台しか出ず、ベストは35秒1。目標としていた34秒台でのラップには及ばずイマイチ。。多少路面が悪いこともあるけど、どうにもタイムが伸びない。うーん。。
1回目の給油タイミングをそろそろと思っていたところでレッドクロス。まるまる1周近くロスしてしまい失敗!(T_T)
それでも次は早めに2回目の給油&ドラチェンを最小限のタイムロスで終え、あとは他車が給油するたびに順位を上げていく作戦を取ることに。オーナーに代わってもタイムはやはり35秒台しか出ていない。。
でもこのペースでも同クラスの車に抜かれることはなかったので、あとはレッドクロスが入らないで順調に走行してくれれば、、、と見守っていたら、しばらくしてレッドクロス!
あぁ~ツキがないなぁーと思ったけど、比較的短時間で解除されたので、まだまだイケるかなと思いモニターを見ていたら・・・

あれ?順位が落ちてるぞ。てゆーか周回数が増えてないし。。(汗)



どうやら先ほどのレッドクロスの原因がうちのEGらしい。。。(T_T)

無線がないので懸命にあちこち探すも見つからないので、給油に入っていた人に聞いてみたら、どうやら最終コーナーで飛び出していたらしい。すぐに向かったら来た来た。ショベルにフロントを吊られていて、左前のタイヤが完全にひしゃげちゃってる。
ドラに聞いたら、ハブボルトが折れたのが先か、ホイールが割れたのが先か、いきなり左タイヤが外れてそのまま飛び出したらしい。。(怖)
損害は左前ホイールと、左前フェンダー。あと足回りもダメージ受けてるかな。。ガードレールやタイヤバリアに突っ込まなかったのが不幸中の幸いでしょうか。それでもブレーキ熱のせいか一瞬火が出たということで、一本消火器を使ってしまったみたい。(@_@;)

てことでここでリタイア。ライアデモカーは見事総合優勝しました。車もドライバーもさすがの一言でしたっ。

結果は残念だっただけど、今回のトラブルはどうにもならなかったし、準備の過程ではできる限りのことをやってきたつもり。祝勝会の予定は残念会に変更です。(笑)
Posted at 2008/08/16 09:31:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小樽に引っ越しました!」
何シテル?   02/19 12:56
2007年10月に転職して転勤がなくなった… のに、また転職して、再び首都圏に来てしまいました。 しばらく機会はないでしょうが、また余裕ができたらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALCABO ドリンク&ポケットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 06:16:06
バッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:12:39
iiD design アルカンターラステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:13:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
【グレード】R-Line 【カラー】オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト 【主 ...
輸入車その他 TREK Madone 5.2 TREK号 (輸入車その他 TREK Madone 5.2)
電動アシスト自転車(YAMAHA BRACE-L)ではとうとう満足できなくなり、自力でも ...
ヤマハ BRACE-L BRACE-L (ヤマハ BRACE-L)
自宅(横浜市青葉区)の周りは、特に土日になると、どこへ出かけても渋滞だらけの現実に辟易し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
スカイラインを2台(HCR32→ECR33)乗り継いだ後、当時「世界一のエンジン!」と絶 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation