
風は涼しいものの日差しが強く、腕が真っ赤に焼けちゃいました。。(T_T)
自分のS2で走るのは先日のポテンザ(PES)以来。ポテンザでは気持ち悪いぐらい調子がよかったものの、今年初のSタイヤ、初HSP、そして気温が高い中での調子はどうなのか、期待80%で参戦してみたものの、、、続く。
十勝と違って近いので、帰ってきてもまだまだ元気!てことで、やっぱり今日のうちにレポートと動画をまとめてみました。(^^;
■1ヒート目
何かとにかく立ち上がりでリアが出る。050(M)のグリップもイマイチ!?自分なりにアタックするもタイムは46秒1と撃沈。。
同クラスではMR2が45秒8、AP1が45秒9。今日は厳しい戦いになる予感がヒシヒシ。。(^_^;
しかも水温が異様に高く、最後は90度オーバー!ダメじゃん、これじゃあ~。。
■2ヒート目
水温上昇がひどいので、このヒートはヒーター全開。あちぃ。。
攻めて走るもタイヤのエア圧の上がり方も鈍く、特に右リアが全然暖まらず、相変わらず左コーナー立ち上がりで踏んでいけない。。
タイムは46秒0。
ライバル勢はタイムダウンしているものの、三味線だろうな、と思って次の予選対策を練ることに・・・。
■3ヒート目(兼予選)
タイヤのエア圧をほぼ温間時の数値にしてスタートすることに。あと減衰もちょこっとイジり、ひどく上がる水温のためにラジエター上部の隙間をガムテでふさいだり、ちょっと悪あがき。。(^^;
連続走行すると水温がすぐ上がってしまうので、1周アタックしては1~2周クーリングする事態に。。
最初のアタックは46秒2。タイヤが十分に暖まっていないみたい。水温を上げずにタイヤを暖めるのって難しいですね。(^_^;
2周クーリングを入れて再度アタックして46秒0。今日は寸止め大将か!?
さらに2周クーリングしながら車間を取ってアタック。タイムはようやく45秒8。これでいいかなと思ったけど、時間がまだあるしガソリン残量も多く、減らす意味でもまだタイムに不満である意味でも1周おいて再度アタックし、タイムは45秒7。
さらにアタックを狙って1つ上のギアでクルージングしてたら、、なぜかスピン。(笑)下回りを縁石に打って、傷心でピットに。(T_T)
■決勝(7周)
自分は300Sクラス(Sタイヤ装着の200~300馬力車クラス)で、今日は400Sクラス(同300~400馬力車クラス)と同じグループ。
予選はグループ内6位、クラス2位。MR2が速く45秒6でクラストップ。惜しくもコンマ1秒届かず。。トホホ。
心配していたスタートは上々で、順位キープし前の上位クラス車にもピタリ。
が、クラストップのMR2はさらにその前に出て悠々と快走。すぐ前で上位クラスのNSX&FDのバトルに最後までお付き合いし、タイムも45秒台にすら入らず。MR2には最後まで近づけずあっという間に7周レース終了しちゃいましたとさ。。
今日は完敗です。。次戦の十勝CMでリベンジだっ!
車載動画は、シフトアップ時やブレーキング時のカメラレンズの誤作動でちょっと見にくく、やんちゃな運転ですが、、恥をさらけ出して後悔・・・いや公開しまっす。。(^_^;
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVWY4ik_LcYV0i_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/07/27 23:16:44 | |
トラックバック(0) | 日記