• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆はまちゃん☆のブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

HGTS Rd.3 in HSP 参戦してきました!

HGTS Rd.3 in HSP 参戦してきました!風は涼しいものの日差しが強く、腕が真っ赤に焼けちゃいました。。(T_T)

自分のS2で走るのは先日のポテンザ(PES)以来。ポテンザでは気持ち悪いぐらい調子がよかったものの、今年初のSタイヤ、初HSP、そして気温が高い中での調子はどうなのか、期待80%で参戦してみたものの、、、続く。













十勝と違って近いので、帰ってきてもまだまだ元気!てことで、やっぱり今日のうちにレポートと動画をまとめてみました。(^^;

■1ヒート目

何かとにかく立ち上がりでリアが出る。050(M)のグリップもイマイチ!?自分なりにアタックするもタイムは46秒1と撃沈。。
同クラスではMR2が45秒8、AP1が45秒9。今日は厳しい戦いになる予感がヒシヒシ。。(^_^;
しかも水温が異様に高く、最後は90度オーバー!ダメじゃん、これじゃあ~。。

■2ヒート目

水温上昇がひどいので、このヒートはヒーター全開。あちぃ。。
攻めて走るもタイヤのエア圧の上がり方も鈍く、特に右リアが全然暖まらず、相変わらず左コーナー立ち上がりで踏んでいけない。。
タイムは46秒0。
ライバル勢はタイムダウンしているものの、三味線だろうな、と思って次の予選対策を練ることに・・・。

■3ヒート目(兼予選)

タイヤのエア圧をほぼ温間時の数値にしてスタートすることに。あと減衰もちょこっとイジり、ひどく上がる水温のためにラジエター上部の隙間をガムテでふさいだり、ちょっと悪あがき。。(^^;
連続走行すると水温がすぐ上がってしまうので、1周アタックしては1~2周クーリングする事態に。。
最初のアタックは46秒2。タイヤが十分に暖まっていないみたい。水温を上げずにタイヤを暖めるのって難しいですね。(^_^;
2周クーリングを入れて再度アタックして46秒0。今日は寸止め大将か!?
さらに2周クーリングしながら車間を取ってアタック。タイムはようやく45秒8。これでいいかなと思ったけど、時間がまだあるしガソリン残量も多く、減らす意味でもまだタイムに不満である意味でも1周おいて再度アタックし、タイムは45秒7。
さらにアタックを狙って1つ上のギアでクルージングしてたら、、なぜかスピン。(笑)下回りを縁石に打って、傷心でピットに。(T_T)

■決勝(7周)

自分は300Sクラス(Sタイヤ装着の200~300馬力車クラス)で、今日は400Sクラス(同300~400馬力車クラス)と同じグループ。
予選はグループ内6位、クラス2位。MR2が速く45秒6でクラストップ。惜しくもコンマ1秒届かず。。トホホ。
心配していたスタートは上々で、順位キープし前の上位クラス車にもピタリ。
が、クラストップのMR2はさらにその前に出て悠々と快走。すぐ前で上位クラスのNSX&FDのバトルに最後までお付き合いし、タイムも45秒台にすら入らず。MR2には最後まで近づけずあっという間に7周レース終了しちゃいましたとさ。。
今日は完敗です。。次戦の十勝CMでリベンジだっ!


車載動画は、シフトアップ時やブレーキング時のカメラレンズの誤作動でちょっと見にくく、やんちゃな運転ですが、、恥をさらけ出して後悔・・・いや公開しまっす。。(^_^;







<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=P2xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosN7NOmVWY4ik_LcYV0i_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

Posted at 2008/07/27 23:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月16日 イイね!

PES十勝レポートアップ♪

PES十勝レポートアップ♪レポートがアップされてました!


決勝は、、、結局、、、








断念しましたです。はい。。。(T_T)

Posted at 2008/07/16 02:39:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月13日 イイね!

十勝練習走行終了~

十勝練習走行終了~十勝(TIS)で春(4月)・夏(8月)・秋(11月)の3回開かれる耐久レース「SUN耐」。
夏はEG6に乗せてもらうことになり、6月にJrコースで乗ってみたもののねじ伏せるのに悪戦苦闘したのと、さらなる操安性の向上を狙ってオーナーともども練習兼セットアップに行ってきましたぁ~。

天気が心配だったものの杞憂(きゆう)だったようで、サーキットはすごくいい天気♪
ちょっと気温が高いけど、ときどき吹く風は気持ちよくコンディションはこの時期としては上々でした。

■1ヒート目(9:00~25)
中古の55Sを履いてまず様子見で出走。なかなか暖まりにくい55Sの特性もあり、コースイン当初リアの挙動不審?に難儀。タイムは1分34秒6。
タイヤのグリップ感に乏しく、リアも心もとないけど立ち上がりのアンダーも強い。

■2ヒート目(10:00~25)
今度はフロントにおニューの55Sを履いて出走。丁寧に熱入れしてエア調整後アタック。1ヒート目と基本的な特性は変わらないけど、一回りグリップが向上したせいかタイムは1分33秒9。
曲げるためにブレーキを残すとリアの追従性が悪く、ピョコピョコはねてしまい不安定に。

■3ヒート目(13:00~25)
走る予定のなかったGPコース走行枠もなぜか出走。
ライアS川さんが出した2分24秒0に「もうちょっと出てもいいんじゃないのぉ~!?」と余計な口出ししたのが災いして、半分走らされたようなもの。(爆)S2000でのCMコースとGPコースのタイム比較どおりにはならず、実際走ってみると意外とGPコースのタイムが伸びない・・・やべ(汗)
結局ベストタイムは24秒8で完敗。。(T_T)


■4ヒート目(15:30~55)
ようやく最後にオーナー出走。フロントのスプリングを変更し、タイヤを55SからA048にチェンジ!体力面の心配をよそに(笑)快走し、タイムは33秒2までアップ!自己ベスト更新だそうな!!
この時期にベスト更新とは先が期待できます♪同一条件ではないものの、今日のところは負け。。これでオーナーとは1勝1敗!?


車の基本的な挙動はあまり変わらず、走行終了後に対策をいろいろ考えてみましたが、本戦前日までもう練習する時間がないので、最終的なセットアップはそのときにするしかありませんなっ。
たまには純粋に練習・セットアップで走るのもいいもんです~♪


でも、、、



「比べるとやっぱりS2000って楽しいよなぁ~(^^;」



と改めて思っちゃった。(爆)

Posted at 2008/07/13 23:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年07月08日 イイね!

エアクリお掃除~

エアクリお掃除~2年間ノーメンテ(爆)のエアクリをようやく清掃しました。

通販でメンテナンスキットを買って、取り外し→洗浄→乾燥→オイル吹き付け→取り付けという流れです。

J’sのHPで見るのとは違って青っぽかったけど、途中で色が変わったのかな?それとも変色した!?(^_^;

サーキット中心の使い方だけど、1万7千キロの大半は一般道。さすがに汚れがひどく、クリーナー吹いて水道で流したらバケツの水が何度も真っ黒!!
たぶんサーキットのタイムなんて変わらないだろうけど、精神衛生上はよいかと。
日曜日に久しぶりに洗車・ワックスがけして、今回エアクリも清掃。きれいになると気持ちがいいものですね♪

あ、ところでカーボン製のGTウイングやボンネットってどうやってメンテすべきなのでしょう??わかる方いらっしゃいますか??
UVカットのクリア塗装なんてしてないので、どうしたらいいものか、、、ネットであちこち調べてみようかな。。
Posted at 2008/07/08 21:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年06月29日 イイね!

6/29 PES2008 十勝終了~

6/29 PES2008 十勝終了~【前日】
S2000のコンピュータセッティングが何とか24日(火)にメドがついて、正式にPES(ポテンザエキサイティングステージ)への参加決定!半分あきらめていただけに急に準備開始。
自分の車で走るの今年初めてなもんで、何を用意したらいいのかすっかり忘れていて直前までバタバタしていました。(^_^;

フリー走行の4Nが午後からだったので、遅めに家を出て、花畑牧場寄った後中札内でお昼食べてから超のんびりと十勝入り。(笑)
すでに、昨年に引き続き大阪から遠征されていた3QさんやマイミクのCR-Xさん他がすでにピット内で準備していました。
リアのブレーキパッドを交換後、15時から4N走行開始。昨年からの仕様変更でタイムがどのぐらい変わるか興味津々だったけど、涼しかったコンディションとエアコンを撤去したおかげか水温が適温域にあり、あっさり1秒アップの35秒5をマーク。エア調整後、再度アタックを開始したら・・・


1コーナーで思いっきり飛び出すとこでした(滝汗)

どうやら前を走っていた32GT-Rがエンジンブローしたようで、よく見たらオイルだらけでした。一緒に走っていた方たちを含めて全員大事には至らずとりあえずホッとしました。。



【当日】

■練習走行一本目
朝から曇り空で降水確率50%・・・。ちょっとユーウツな気持ちでまずフリー走行開始。肌寒いコンディションのせいか周回ごとに徐々にタイムアップし、最終的に35秒0。総合2番手、クラストップ。

■練習走行二本目
タイヤが一昨年買った01Rながら熱が入ればグリップはまずまずで、この走行でも7周走ってタイムは34秒7。ショックのオーバーホールと羽の巨大化が効いているのか、リアがどっしり安定してスピンしそうな気がしないのが大きいです♪

■タイムアタック
気合いを入れて先頭でコースイン。1周目のアタックタイムを知りたくていきなり全開!台数が少ない恩恵で34秒9をマーク。1周クーリングの後、さらにアタックして34秒4。タイムとしては十分なのでこれでピットに戻りました。

■ファイナルアタック
ピットに戻っちゃいけなかったみたいで、あわててピットレーンへ。(笑)インポートクラスから順に各クラス上位3台による1周のみのタイムアタック開始。今までのタイムは関係なくこれで最終順位が決まるという今年からの企画。
NA1クラスは上位2台のタイムが拮抗していてかなり盛り上がってました。僕のNA2クラスは多少余裕があったので・・・でも全開でアタック。(^^;
ほぼベストの34秒5。肌寒いコンディションと車のポテンシャルアップがうまく噛み合って結果だけ見れば昨年より2秒アップ!
非常に満足できる内容で、S2000のシェイクダウンとしてはこれ以上ない結果でした♪


本当は来る前に2年間ノーメンテのエアクリを清掃したかったけど、今回はできなかったので、次走る前の課題に。冬のオフシーズンにいろいろトライしてみたけど、何とかタイムアップにつながっていそうなので、しばらくはこの仕様のまま走り続けてみまっす~。

次回の走行は7/27のHSPでのHGTSかな!?Sタイヤ、ラジアルタイヤどっちにしよ~
Posted at 2008/06/29 22:59:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「小樽に引っ越しました!」
何シテル?   02/19 12:56
2007年10月に転職して転勤がなくなった… のに、また転職して、再び首都圏に来てしまいました。 しばらく機会はないでしょうが、また余裕ができたらサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ALCABO ドリンク&ポケットホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 06:16:06
バッテリーあがり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:12:39
iiD design アルカンターラステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:13:28

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
【グレード】R-Line 【カラー】オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト 【主 ...
輸入車その他 TREK Madone 5.2 TREK号 (輸入車その他 TREK Madone 5.2)
電動アシスト自転車(YAMAHA BRACE-L)ではとうとう満足できなくなり、自力でも ...
ヤマハ BRACE-L BRACE-L (ヤマハ BRACE-L)
自宅(横浜市青葉区)の周りは、特に土日になると、どこへ出かけても渋滞だらけの現実に辟易し ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
スカイラインを2台(HCR32→ECR33)乗り継いだ後、当時「世界一のエンジン!」と絶 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation