
【6/6】
朝8時半頃に早々に十勝入り~。
まずタイヤをHGTSで使った古い048に履き替えたり、ドリフトボックスや車載カメラをセット。
まず、ドリフトボックスのスプリットラインを設定するために、10時からハーフウエットの中走行開始。他に数台しか走っておらず、①スタートライン、②2コーナーと3コーナーの中間、③バックストレート立ち上がり部分、の3か所で設定。
フロントウインドウに付けたドリフトボックスのボタン押すのに、シートベルトの左側外して左のグローブ脱いで。。(爆)
数周走ってみたところ、ちゃんとラップタイムをひろっているようで安心♪
そのあと時間いっぱいまで走ってみるも、ところどころ濡れており、攻めることなくタイムは34秒0。
2本目は12時から走行。ほぼドライになったこともあり、タイヤは残り溝を考えて左右逆履きにしたものの、なんか左前のグリップが悪く、あちこちでアンダー多発。。(+_+)
特に3、7、最終コーナーの「待ち」の時間が長く、いかにもフィーリングが悪い。。タイムが出るときは、フロントの入りもよければ、リアの安定性も高いので、ペースを上げてコーナー1個曲がればだいたいそのときの車の動きが読めるんだけど、これではどうにも好タイムは期待できない。。結局32秒0止まり。
3本目は、ジュニアコースにGAL1見に行っている間に影武者が勝手にコースイン。(笑)
やはりアンダーひどい!とのことで、タイヤを左右再び入れ替えてもとの状態に戻すことに。
そして15時から4本目(自分では3本目)の走行。
どんどん左側のタイヤが一方的に減るものの、タイヤを替えてみないとアンダーの原因がわからないので、やむなく。。
原因はタイヤだった!さきほどまでのひどいアンダーが消え、ほぼ従来の動きに。ベストタイムは31秒1。まぁこんなもんだろと思ったけど、ジーク号に乗り換えた影武者が引っ掛かりながら29秒5という、この時期としては驚異的なタイムを叩き出し、周りの話題はそちらに集中。。(苦笑)
でも、雨の予報の中、16時ぐらいまで天気がもったのはすごく助かりました♪
ドリフトボックスによると、
ベストラップ 1分31秒1 最高速 207.47km
2ndラップ 1分31秒2 最高速 210.23km
3rdラップ 1分31秒3 最高速 208.75km
4thラップ 1分31秒5 最高速 208.46km
5thラップ 1分31秒7 最高速 210.50km
6thラップ 1分31秒8 最高速 209.30km
でした。最高速がタイムに生きていない。。(>_<)
【6/7】
この日は天気予報がドンピシャ?で、朝からザーザー降り。。
048の溝はないし、ラジアルは履いてきたテキトーなのしかないし、朝からやる気ナシ。(笑)
雨が強まったり弱まったりする中、とりあえず最初1本走ってみる。。コースインしてブンとあおってみたら・・・1コーナーでスピン。(爆)
その後おそるおそる走るも、1台も追いついてこない。。(笑)
なので抜かれるばっかり。タイムを見たら1分10秒。。(+_+) 頑張って1分10秒を切った時点で、CMコースのピットに戻り、自走してきたラジアルタイヤに交換!
しかし、タイヤ・ホイールサイズがへんてこりんで、
フロント タイヤ RE-01R 255/40-17
ホイール 9.5J +38
リ ア タイヤ RE050 245/40-17
ホイール 8.5J +65
なんてFFちっくなんだ。。
でも終ってそのまま帰れるのがうれしい!?
とりあえずこれでコースイン。
21周連続で頑張って走って1分2秒台!意外といいじゃん。(笑)
しかし! ライバルとも思っていなかった新馬並号とわずかコンマ5秒差!?ヤバっ!
若干雨は小降りになったものの、コースは依然としてウエット。へんてこりんなセットながら、さらに頑張って走る走る。汗だくになるぐらい頑張って1分1秒4。さらに0秒台を狙って攻めていたら、2コーナーで大スピン!!
ガードレースに近づいていって一瞬ゾッ!としたけど、何とかコース内側で止まり、ここで一旦アタック終了。。いやぁ、危なかった。。
ここでも新馬並号とコンマ5秒差。(笑)
残り20分余りで最後のアタック開始。
雨はほぼ止み、路面状態は急速によくなり、Sタイヤ勢が一気にタイムアップ!
次々と迫ってこられて抜かれたけど、こちらはわずかなタイムアップにとどまり、1分1秒0。やっぱり新馬並号とコンマ5秒差でした。(笑)
次回は6/21(日)のポテンザだなぁ~と思いながら帰る途中、何やら4速がガリガリ引っかかるんですが・・・(泣)
3→4速も、5→4速もギャッとなり、シフトチェンジが怖い。。(>_<)
ノントラブル記録も3年で終わりそうです。。って3年も何もなかった方が不思議かな!?(^_^;)
*撮影協力:蒼ちビックさん
Posted at 2009/06/09 12:22:43 | |
トラックバック(0) | 日記