
出走した皆さん、観戦のみなさんお疲れ様でした!
年間獲得ポイント上ではほぼトップを決めたていたものの、ライバルである某エボ・某インプ打倒のために?再び300Rクラスで出てきました。(^^;
当日は10月末の北海道とは思えないぐらい暖かくて、いろいろ用意していった寒さ対策はほとんど不要でした~。
行きは開通したばかりのトマムICから道東道に乗ってみたけど、R274~トマムICまでけっこー走るけど流れはまずまずよくって、気が付いたら清水ICに来ちゃったって感じで気持ち的にすごく楽に山越えできます♪
まぁ時間にしたらたぶん20分ぐらいの違いだろうけどね。この時期凍結の危険があるときなんかは助かるし、夏でも往復の負担軽減のためについつい乗ってしまいそうです。。(^_^;
<1ヒート目>
残り物の銘柄もわからないどうでもいいブレーキパッド(爆)を装着して出走。しかし意外とタッチは悪くなく、8/8周目に34秒4をマーク。水温が今日も若干高めだけど、意外といいタイムかも~。
<2ヒート目>
できればこのヒートで33秒台に入れたかったので、前後の車間を見ながら、、、と思っていたらいきなり赤旗~~~(T_T)
次は予選だけど、ここで予定通り前後のブレーキパッドを交換・・・が、当たり前だけど熱持って熱いし、ボルトもなかなかすぐ緩まず悪戦苦闘。(滝汗)
馬並さんにも手伝ってもらって何とか交換を終えるもヘロヘロ状態に。。パッド交換して軽く食べて次のヒートに備えようと思っていたのは大間違いでした。(^_^;
途中で前後パッド替えるのって大変なのね。。反省。。orz
<3ヒート目>
そんなんで予選出走は出遅れぇ~。(T_T)
んでも列の真ん中ぐらいからコースインした割にはすごく前が空いていて、タイムアタックにはかなりいいコンディション!
R1Rはコースインして数周がベストなので、すぐにアタック開始。引っかかることもなく自分なりにまとめてみるとタイムは!?
出ない。。。ガク
さらにアタックを続けて、どうだ!!
やっぱり出ない。。。
全部で3回アタックしたし、これ以上頑張ってもタイムが出ないのはわかっていたので、ここで終了~
結果は、自分でも満足の33秒760と、自己ベストをきわどく100分の6秒更新♪クラストップ、総合でも4番グリッドを獲得。クラス2位の馬並さんとのタイム差はコンマ7秒しかないけど、間に3台挟んでいるのがせめてもの救い。(^^;
<レース>
スタートを失敗せずにフツーに走りきれば十分勝てると思って気楽にスタート・・・のはずが回転が落ちすぎてしまい、ちょい失敗。でも前3台のスタートもそれほどよくもなく距離はあまり変わらないけど、1コーナーまでに馬並さんのS2000がすぐ後ろまで来ててビックリ!(@_@;)
さらに前にいるSタイヤクラスの車にも意外と詰まってしまい、さらにビックリ。(^_^; サイドバイサイドやら失速したすきに抜いて前に出ちゃったもののまた抜かれたりして、結局お互いタイムをロスするだけで、後ろから馬並さんのプレッシャーを最後まで浴びることに。
途中1コーナーで持病の?シフトミスをして危うく回りそうになったけど、なんとか持ち直して抜かれずにすみ、最後は約1秒差でゴール!クラストップ、総合4番手と予選どおりの結果でした。
結果を見れば、車も壊れず、自己ベストも微妙に更新したし、クラストップでゴールできたしで満足です~。(^^)
来週はスプリントに参戦予定。ホントは10月に転職して仕事が11/3から本格的にしなきゃいけないんだけど、十勝に来ずに落ち着いて仕事できる自信がないので(爆)、思い切って出ることにしました。(^^;
夏は050で出たけど、今回は048で出るので悔いのない走りができたらいいけどぉ。目標タイムはドライなら20秒台に入れたいけど、、、現実はいいとこ21~22秒台かな!?
前日入りして今年最後のサーキットを楽しんできます。あ、耐久出る人のお手伝いもヒマを見つけて・・・(x_x)☆\ポカッ
Posted at 2007/10/29 22:24:11 | |
トラックバック(0) | 日記