
■前日(練習日)
前夜不意に飲みすぎてしまい(爆)、バタバタと準備しながらほとんど睡眠時間を取れずに集合場所へ。
十勝まで乗せていってもらうのに、荷物を移していざ出発!
30秒後に気絶して、起きたら中札内でした。(笑)
一度も目が覚めず3時間もぐっすり眠れたので、意外と目がスッキリ♪
先週エンジンが壊れてしまったために、馬並号にはノーマル2リッターエンジンが載せられ、それに慣れる目的もあり、さっそく9時から練習走行することに。
この走行枠は僕が一人で乗り、まず様子見で2周目にすぐピットイン。
煙モクモク!? クーラントが勢いよくもれてました。。(爆)
また2周走って様子見てみたけど、特に異常はなく走行を続け、だいたい32~34秒台。久々の2リッターエンジンは、2.2リッターと比べると上はパンチがあって気持ちいいけど、中間トルクがない分一旦失速すると車速の回復が遅い。。
そして一番の問題点?は70R。2.2リッターでは70R進入前か、アタック時でもイン側の縁石付近でシフトアップするのが、2リッターでは全開踏みっきりでいかないといけない。。
以前は何の躊躇もなくいってたのが、すっかり恐怖心が芽生えてしまい、しかも車が妙にクイックでリアが神経質な動きをするので、なおさら全開でいけない。。
タイヤ交換後、自分なりにアタック敢行。1コーナーはどうもビビりが入ってブレーキがいつもより早くて余る。。70Rはどうしても怖くて微妙にアクセルが戻る。。2.2リッターに慣れた体にはどうにも9000回転まで遠慮なく回せず、回しきる前に無意識にシフトアップ。。などと繰り返してしまい、31~32秒台がやっと。
最後の最後のアタックでも、あまりそれらの状態は変わらないものの、自分なりに最小限のミスにとどめて走ってタイムはようやく30秒7。
それにしても9000回転回るエンジンって、、、
疲れます。。(爆)
先週2.2リッターで出したタイムとほぼ一緒だけど、今回は全く余裕なし!車にやさしくドラにもやさしい2.2リッターはやっぱり素敵なんだと思いました。(笑)
2回目の走行枠は、オーナーの馬並さんやデビルが走って、タイヤの皮むきとか熱入れをして、これといったトラブルも全くないので、練習日はこれにて走行終了~♪
いちおデフ交換したり、オイル交換や本戦用のパッドに交換したりして準備完了!
天気予報が微妙で、よくてもウエットだろうから、この日のフィーリングはあまり生かせないだろうけど、あとはなるようにしかならない、と開き直るしかなし。。
晩ご飯は帯広に帰る途中「かしわ」で豚丼。あ、生も3杯ぐらい。。(爆) 運転手付きだったので。
そこで、同じチームドライバーのデビル氏がデータロガーをいろいろ駆使して、いろんな人のドライビングスタイルを分析。
自分の場合は、まず、、
ブレーキが下手。(泣) ベストタイムが出てるときも1コーナーのブレーキ踏力が安定せず、いったん緩めてまたあわてて踏み直しているのがバレバレ。(苦笑)
あと全般的にブレーキ踏力が強いためにコーナーでの最低速度が低い。でもその分?スロットルを開けるのが早いようで、次のコーナーまでの最高速度は高い。
他では、上級者と比べるとアクセルのパーシャル領域でのコントロールが雑のようで、コーナーでの速度線がギザギザ。。
などなど、ドライバー単一でも見られるし、他のドライバーともデータを重ねることで違いが一目でわかるすぐれもの。
車も人も違えばあまり参考にならないだろうけど、同じ車で違うドライバーのデータを重ねるとかなり興味深いデータになります。もう少しデータの見方や、ソフトの操作方法を覚えたいと思いましたぁ。
ホテルに帰ってからは、夜遊び組の誘惑を断って部屋に直帰!(爆)
ぐっすり寝て翌日に備えましたぁ~♪
■当日(本戦!)
前日、十勝地方の天気予報を見てみたら、、、
降水確率90%!! で、最高気温3度!? は!?
しかも雨マークだけではなく雪マークも!
しかも何何? 太平洋側で積雪40センチ???
何言ってんの?? どこの話さぁ!?(笑)
てことで天気が気になり、5時すぎに目が覚めて外を見てみたら、道路はまだ濡れているだけだけど、どうやら降っているのはみぞれっぽい。てゆーか雪。。
6時半過ぎにホテルを出てサーキットに向かうと、しだいに雪が強くなり、あたりはみるみるうちに真っ白に。。
そのうち道路もシャーベット状になり、もはややる気喪失。。
途中連絡が入り、正式にレースは延期だと。。
いやぁ、さすが北海道、4月下旬とはいえ油断なりませぬ。。
結局、SUN耐を含めこの日の予定イベントはすべて5/24(日)に改めて実施されることに決定しました~。
帰りは命がけで日勝峠経由で帰札。。
なーんてただ乗っけてもらってほとんど寝てたけど。(爆)
Posted at 2009/04/26 19:50:27 | |
トラックバック(0) | 日記