• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月13日

SUBARUお客様感謝デイ!

SUBARUお客様感謝デイ! フォトギャラリーにお花見アップしましたが、友達限定公開とかは無いんですね。
限定公開はブログだけなのね。





さて、次の感謝デイは4月16日と17日との事!!

楽しく刺激的だったお山後の感謝デイは危険が危ない予感(笑)

ブレーキ欲しい!!

あ、自分にね。

あ、あったわ資金が無いと言う自動ブレーキが(苦笑)



とりあえず16日に感謝仕返しに行きます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/04/13 09:21:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

洗車するタイミングない! それなら ...
ウッドミッツさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

梅雨の楽しみ
バーバンさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

雨の中納車しました〰️♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年4月13日 9:38
こんにちわ☺
実弾も無く、お仕事なので私はスルーします。(ノ_・,)お山の為にも?
コメントへの返答
2016年4月13日 9:56
こんにちは!
ちょっと先日のお山が久々で刺激的過ぎたので、
自身のアイサイトの効きが甘くなりそうで怖いです(^_^;)
2016年4月13日 9:40
その自動ブレーキ、アイサイトより強力ですよねw
コメントへの返答
2016年4月13日 10:03
同時に奥さんの目線という強力レーダーも完備しています(笑)
2016年4月13日 13:28
私にはそんな便利な自動ブレーキシステムなんかついておりません。。今回の感謝デイではどうしようかな~~
コメントへの返答
2016年4月13日 13:45
自動ブレーキ解除も出来そうですが、後が怖いです!

今回も進化されるんですねー

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation