• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてとくんのブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

いい夫婦『有馬温泉』に行ってみた♪

いい夫婦『有馬温泉』に行ってみた♪今年の良い夫婦の日は、日頃仕事に育児に家事を頑張ってくれている奥さんに感謝して。
疲れを取ってリフレッシュするために1泊温泉旅行に行って来ました。


前日の夜10時に予約して翌日宿泊しにくるという超計画的なこの旅行!!
思いつき行き当たりばったりの旅スタートです!!

部屋数残りわずかとなっていたので取れるかわからなかったので用意をすることもなく朝起きて洗濯物干してお風呂洗っていたら宿から電話がかかってきました。
10時に予約確認取れた後、用意をして昼頃から出発♪

ぼちぼち六甲山を目指します。
途中の夢庵で昼御飯食べて、芦有ドライブウェイ駆け上がってみました。
フェラーリやS30Zや、AMGのエンブレムが誇らしげな車に遭遇しながら駐車場で少し休憩。





その後、山を越え行き着いた先は『有馬温泉』です。

昼から出ても余裕で着きますね(笑)
白浜や、信州、北陸も検討しましたが子供が小さいので何かあってもすぐ帰れるここにしました。


15時半頃に到着です。






チェックインして車を預けて、歩いて夕方の温泉街散策に向かいます。



温泉街は多くの観光客で賑わっていました。
川沿いに降りて散歩してみたり、綺麗な赤い欄干の橋『ねね橋』のたもとには『ねね像』があります。







ねねさんとは、そう豊臣秀吉の奥さんですね。
14歳の時に秀吉と結婚し、秀吉の別荘がここ有馬にあったそうです。
夜にライトアップされた橋はとても綺麗でした。

温泉街の散策は続きます。
そんなに広くはありませんが、古いお店も多くそんな中にも新しそうなジェラートのお店や、食事処などもあり歩いていて楽しいです♪




坂道ですが子供も頑張って歩いて登ります‼
途中には足湯もありますよ。



道幅は狭くなりますが、趣のあるお店や昔ながらのお土産屋さん、名物の炭酸せんべい屋さんなどが賑わっています。


こんな看板のあるとこらへんまではがんばって登りましょう(笑)








炭酸せんべい屋さんで作っているところを子供が張り付いて見ていると、おばちゃんが売り物にならない割れた炭酸せんべいをくれました♪

食べてご機嫌な息子♪♪



ちなみに、炭酸せんべいとは、温泉の原水である炭酸水をせんべい作りに利用して焼き上げたお菓子です。
ゴーフルが近いお菓子かな?

あとは温泉まんじゅうですね♪






よい湯まんじゅうしっかりいただきました♪

※注意する点は、この温泉街は城崎温泉のように夜中までお店が開いている事は無いことです。
夕方の18時とか、19時にはほとんどのお店が閉まります。
外湯巡りなどが無く、基本的に昼間の日帰り観光客や、
宿泊客も宿に戻るまでの夕方までの営業です。



お店の人に話を聞くと、この紅葉シーズンの今が1年で一番お客さんが多い時期らしいです。
おまんじゅうも、この一軒で1日で700個から1,000個は売れるとか!?


さて、そうこうしていたら日が落ちたのでライトアップされたねね橋を見つつ、お宿に戻ります。



お宿はこんな雰囲気です。








この日も満室のようで、この廊下も沢山の浴衣姿の人が行き来していました。
若いお姉さんの浴衣姿って…





ゲームコーナーも古めかしい古いよき時代を残しています。



子供も車のゲーム…



え?そっち?!(笑)

無料のマッサージチェアがあったり。


温水プールがあったり。水着の貸し出しもやっていました。



キッズコーナーや沢山の絵本もあって他のお客さんの子供と一緒に遊んでいました♪





子供向けの食事も用意していただけたり、貸し切り露天風呂もあり子供にオススメのお宿です。
但し、貸し切り露天風呂は外なので冬は子供には厳しいです‼

温泉気持ちよかったので入りまくりました♪♪

食事前に露天風呂1回
食事後に家族風呂に1回
(貸し切り露天風呂)
夜寝る前に大浴場1回(一人だったので貸し出しでした♪因みに女湯からは標準語の若いお姉さんグループの声が聞こえてきました。内容が…どぶろっく的な誘ってるんじゃないの~会話でした(笑))
朝早くに大浴場1回
朝食前に露天風呂1回





と、合計5回戦!!

さて!お待ちかねの夕食です!!
お部屋を担当してくれた若い可愛い系のお兄さんが用意してくれました。




お願いしたのは丹波牛ミニステーキの付いた季節の会席料理です。
子供用にそぼろあんかけのかぼちゃの煮物や、スープも用意していただきました。


が、料理が運ばれて来たときには子供は遊び疲れたのか寝てました(笑)

なので自分たちだけ先にいただきます♪

とりあえずビール名物のサイダー(笑)
お酒呑めませんので(^_^;









食べていたら子供が起きて3秒後にはマンマー!!と(笑)
先程のお兄さんがスープを温めなおしてくれました。

美味しくいただき、お腹もいっぱいになりました♪♪

食べ終わって休憩したあとは家族風呂に入ります。


⬆とトップ写真はホームページよりお借りしました。
モデルはすてとファミリーではありません。

この家族風呂は貸し切りの露天風呂。
勿論外!!先にも書いた通りこれからの寒い時期は子供にはオススメ出来ません。


そして1日遊び疲れて翌日の予定を考える事も無く、そのまま就寝。

翌朝は先にも書いた通り早く目が覚めたので、誰もいないお風呂に一人でのんびり浸かってました♪


マッサージチェアでほぐされつつ、ロビーが開いたので受付で紅葉の有名な所を教えてもらったので、とりあえず朝一番の予定は決まってひと安心。

湯冷めしたのでもう一度温泉に入って部屋に戻りました。

そして朝食!!



なんで普段は朝からいっぱい食べるなんて出来ないのに、
旅行先ではこんなに朝から食べれるんでしょう?



後半へ続く・・・

Posted at 2015/11/24 00:44:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月19日 イイね!

なんやねん!!

急性胃腸炎からのお粥生活からの
柔らかめのご飯と味噌汁からの
刻み野菜のあんかけご飯からの
お腹いたくなるからの
ご飯再びセーブからの

めばちこ!!


疲れやストレスや栄養不足から?

とか言われても、まだあんまり食べれないんですけど。





ものもらい?

いゃめばちこやろ。

え?ものもらい?

他にも言い方あるんかな?



あ~目~イタイ~



ポンコツですわ。
Posted at 2015/11/19 23:01:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

もぅダメポ

もぅダメポ昨日から今日にかけてダウン中。
やっと、もうダメポと言えるまで回復してきました。
まだ完全ではないですが、普通に動けるまでなりました。


何があったかと言うとホイール擦りました。


いゃ確かに擦りましたけど、これがダウンの原因ではありません。

凹みましたけどね。
もっと酷かったら買い換えれたのに…とかの思ったのが悪かった ?



で、何があったかと言うと。


一昨日の金曜日から子供が下痢気味でして、金曜日の夜から土曜日にかけて酷くなり、それの世話をしていたら親の自分たち夫婦が感染性の急性胃腸炎になりました。


昨日土曜日の昼過ぎからお腹の調子が悪くなり、
それから下痢が止まらず。
トイレにこもって上から下から大変な状態に。
更には嘔吐、下痢に血便が混じるようになり満足に動けない状態に。

夜間休日の救急の医療センターに行って、点滴をしてもらい薬を貰って帰宅。
そのまま子供は両親(じじばば)に預けてぶっ倒れていました。

やっと今日の昼ぐらいから動けるようになり、
経口補水液と薬とお粥を食べて今に至ります。

発症開始から約24時間、一番キツい時間は昨日の夕方からの約12時間。

もぅダメポが言えるようになるには、なかなかの時間がかかるのがよくわかりました。

まだしんどいのでもうちょい休みます・・・
Posted at 2015/11/15 19:22:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月13日 イイね!

いいんですか♪いいんですか♪

いいんですか♪いいんですか♪

いいんですか いいんですか
ガッツリ食べちゃっていいんですか?
いいんですか いいんですか
お腹いっぱいになっちゃっていいんですか?

今日のお昼はね焼肉定食
皿いっぱいの焼肉とキャベツ
でもこれだけじゃない ご飯はおひつで出てくる
お味噌汁も飲み放題
おつけものも食べ放題
海苔も食べ放題




いいんですか いいんですか
ご飯おかわりしちゃっていいんですか?
いいんですか いいんですか
ご飯2杯半食べちゃったけどいいんですか?

いいんですよ いいんですよ
あなたが選んだ食べ放題定食ですから
いいんですよ いいんですよ
あなたたこ焼きばかり食べてましたから


参考: RADWIMPS『いいんですか?』
Posted at 2015/11/14 00:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

腹筋を鍛える ある日の夜

腹筋を鍛える ある日の夜どうも最近食べ物のブログばっかりですね~

すみません。


ここらでひとつ














ラーメン


からの




失礼しました。

今週も たこ焼き食べてますよ。
でもちょっと浮気して焼きそばも



当たり前のようにご飯とみそ汁がついてきます。




で、今日は何の日?とこれ貰いました。




結局食べ物ばかり。。。







さて、本題。


先日某所に腹筋を鍛える会があるとの噂を聞きつけ、家から近い事もあり行ってきました。

某軍団の癖で?遅刻したらマズイかと開催予定時間にいきましたがまだまだ静かでした(笑)
しばらくして気がついたら集まり出していたので、こっそりお邪魔しました♪



上手く紛れ込んだので、登場には誰も気付いてないハズ・・・

トップ写真のポールウォーカー…じゃなかった。
東海ウォーカー…でもない。
関西ウォーカーでしたっけ?
の笑いの爆弾を投げまくる御方をはじめ面白い人ばかりなので、
普通な自分は付いていくのがやっとです(笑)

しれっと混ざったものの、10分程で笑いの渦に巻き込まれていました(笑)

集まって10分で皆さんお口の暖機運転完了したら、直ぐに2500回転ぐらいでブーストかかってきています。
そして集まって30分もしたらフルブースト?!爆笑で笑いが止まりません!!

みんな集まってお腹もすいたので、安定のキングで食事。
そしてまた例の恐怖のジャンケンが始まります。
ジャンケンに負けた人は、シェアメニューという名の超大盛りを頼んで食べるイベント?です。
ここで前回チャンプがまさかのV2達成でまたひと笑い。
このメンバー持ってますね(笑)

食事後はまた戻って寒さを忘れて笑いまくっていました。


しかしこの日は別の集まりもあったようで次から次へとかなりの台数の色んな車が集まってきていました。








近くにいたスカイラインのオーナーをナンパしていた方もいらっしゃったり。






ガルウイングな車や、旧車、JDM、ハマー軍団などなど数多くの改造車が集まっているにも関わらず。
そちらに見に行く事なく、ただひたすら笑いまくり、笑いすぎてアゴが痛だるくなり、腹筋にくるぐらい爆笑していました。


思い出したら今でも笑える非常に濃い夜でした!!

そういえば、このメンバーの前でステージアに乗って行った事が無いにも関わらず、
今では日産車でも無いにも関わらず、
誘っていただき笑わせていただき感謝です!!


ステージア軍団&OBの皆様楽しい時間を有難う御座いました♪♪
Posted at 2015/11/11 20:47:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #エクシーガ ヘッドライト磨き&プロテクションフィルム施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/2104211/car/1633919/7315908/note.aspx
何シテル?   04/22 15:34
初めまして、すてとくんです。 2014年1月28日みんカラ始動しました。 免許取ってから日産畑ばかり15年歩いてきました。 ローレル /スカイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
8910 1112 1314
15161718 192021
2223 2425 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

初神奈川スバルDへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/14 22:42:41
純正ホイールでのワイトレ使用の実証(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/10 15:18:11
スバルリアゲートテント(フォレスター用)装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 18:34:22

愛車一覧

スバル エクシーガ なすび号 (スバル エクシーガ)
2014年1月25日に契約し、 2014年3月22日(土曜日) 『大安』納車!! 諸々 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
19歳の時に初めて自分で所有した車でした。 ガンメタの4drスカイライン。 4万キロぐら ...
日産 ステージア ステ (日産 ステージア)
日産 ステージアに乗っていました。 1997年(平成9)6月登録車を 2002年(平成1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家車(父親の車)として納車予定。 1/30契約 2/27納車 XD Touring S ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation