• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

100円チョットで出来る自動ドア閉め装置

先日、兄のところに行ってきましたが、兄の家で簡単な工夫でドア閉め装置を
作っていましたので、代わって紹介ます。
(兄の自家菜園グループが毎年市の環境フェスティバルに野菜を出品して
 いるそうですが、今年はロケットストーブも紹介したいということで、私の
 ミニとミニミニストーブ2台を貸出しに持って行って来ました)
①材料は100円ショップにある、ジョイントラックのポール長47cmと
 丸環フック3個、画鋲1個と釣り糸だけです。(ドア 1箇所分)
 準備はポールの先端に付いている樹脂キャップの中心にドリルで
 下穴をあけ、丸環フックをねじ込んでおきます。
alt
  

②後は、図にある位置にドアと壁に丸環フックをねじ込み、ドアの丸環フックと
 ポールの丸環フックを釣り糸で壁の丸環フックを通して結ぶだけです。
alt

③釣り糸の長さは、ドアを全開した時と閉じた時にポールが突き当らない
 ような長さに調整して結びます。この時ポールの位置が安定するように
 上部に画鋲を軽く刺して、釣り糸をガイドするのがポイントだそうです。
alt

④実際の取り付けた写真ですが、ドアの重さで、ポール長さを選んだり、
 先端のキャップを外してポールの中にウエイトを入れることで微調整が
 できるとのことでした。動作がゆっくりで、糸も目立たないので良いですよ!
alt

は、滑車を使って引き戸にも付けた写真です。
alt

※当日は兄の畑のバーベキューコーナー⑥でバーベキューを楽しみ、近くの
  ミツバツツジ⑦も見に行きました。
 (ミツバツツジは前から我が家の庭にも植えたいと思っていた植木です)
alt
alt

※兄はブログをやっていませんが、Youtubeに自動ドア閉め装置や

  ロケットストーブの動画を載せていますので、ご興味があったら

  見てください。

alt

(811) 八王子環境フェスティバルに初出展/室内の引き戸・開き戸が自動で閉まるエコ扉 - YouTube

alt

(811) 八王子環境フェスティバルにエコかまど出展(ロケットストーブ) - YouTube

ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/04/22 17:49:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は・・・🌤️
よっさん63さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

スタ〜ト♪スタ〜ト♪これから始まる ...
taku☆32さん

関東工業自動車大学校イベント行って ...
ポンピンさん

かわいそう😢
もへ爺さん

次男とドライブ!
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年4月23日 9:25
さすが何でも考案する マグおじさんファミリーですね。

ミニロケットストーブ 兄さんから何かパクレル所ありましたか(ニコリ
コメントへの返答
2012年4月23日 16:18
ストーブはすでに燻製つくりや焼き肉用鉄板を、
参考にさせてもらいました。

今回のアイデアは冬のドア閉め忘れ防止には
良いですよ・・・ただトレーラーには振動するので
採用はむりですね!

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation