• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月20日

今年初めての試写会ついでに、都心をブラブラです・・・

今年初めての試写会で、少し早めに出て都心をブラブラしてきました。
まずは、日本橋のCOREDO日本橋からです。

ここは1911年に三越とともに、百貨店の草分けとなった白木屋があった場所で、
白木屋へは母に連れられて来た記憶があります。

通りの前にある東洋というレストランも古くからあった記憶があります。
日本橋の脇に立つ野村証券ビルも1930年に建てられたビルです。

野村証券ビルの前には、滝の広場と書かれた水上バスの乗り場が・・

日本橋の彫刻も1911年に出来たそうで、両脇の獅子は東京都を
守る意味で、東京都のマークを持っているそうです。


橋を渡ったところに、日本橋魚河岸跡の表示がありました。

その先に見えてくるのが、三越デパートの新館です。新館は2004年に
建ったのですが、本館は1914年ということで、やはり見栄えがします。


三越の隣の三井住友信託銀行ビルも1929年に建てられ風格があり、
三越とともに重要文化財に指定されています。

大きなビル以外でも、横道に入ると古くからあるお店も・・・
この「ゆうべん堂」さんも1912年創業の書画用品店です。

お店以外でも路地には戦災をまぬかれた家がちらほら・・
銅板吹きの戸袋です。

昔、実家が板金屋でして、このような銅板吹きもやっていたので懐かしいです。

お茶屋さんで見かけたのですが、奥に見える海苔のケースも作っていました。
山本山などにも収めていましたが、今は置いてありませんでした。これは
実家で作ったものかな?
古いお店に混ざって、こんな最新のお店も・・・

少しお腹がすいたので、少し早めに夕食と立ち食い蕎麦に!

この小諸そば屋さんは、チェーン店で安いですが、そこそこ美味しく
蕎麦湯もあるのでおすすめです!


軽く食べてあと、一杯と思い元神田ガード下にあったお店を探して
小伝馬町へ!
この看板が無いと、場所がわかりにくい路地裏にありました。


熱燗で一杯飲んで温まりました。
試写会は虎ノ門にあるニッショーホールへ!

ニッショーホールは消防関係のビルで、消防関係の資料が展示されてます。


見た映画はマグニフィセント セブンです。

久しぶりの西部劇で楽しめました。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2017/01/20 15:57:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation