• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月01日

納車にそなえ、キャンピング仕様の充実DIY シンクの作成①

今回契約したのは、新型N-BOXをベースとしたキャンピングカーで、
現在乗っている後継機種になるホワイトハウスの新型Neoです。
旧NeoはN-BOX+がベースだったことから、新型Neoには付いていない
仕様があります。それはN-BOX+にあった棚が無く、オプションから
シンクが無くなりました
納車はバックオーダーが沢山あるようで、数ヶ月先になりそうですので
それまで少しずつ、キャンピング仕様を充実していくことにしました。
まずは、シンクをDIYすることにしてネットで先駆者のシンクを調べたり
AMAZONで使えそうなものを、調べながら作成してみました。
まず、シンクは山研工業のキャンピングシンクにしました。
(まな板など色々付いていてステンレスのシンクより安く、加工が楽)
水はアウトドアポンプFLP-68を使って出すことにしました。
(単1乾電池2本での電動ポンプなので、車外でも使えるので)
まずは、このポンプをシンクに穴を開け取り付けることにしました。
シンク片側の広い部分に、ギリギリ穴を開けられました。
取り付け用樹脂ナットは、フランジの干渉する部分をカットして
なんとか取付けることが出来ました。
シンクにはカバーがあるのですが、それもコーナーをカットしました。
排水の方は、そのままではパイプが繋げられないので延長パイプを
シンクの穴に圧入しました。
(丁度圧入になるパイプが、ホームセンタで水道用部品にありました)
給水と排水タンクは丁度シンクの下に収まる、サイズで8Lのウォータ
タンクにしました。
ウォータータンクの口が、ポンクのモーター部とギリギリなので、
蓋の口を溶かしたり、切れ込みを入れて簡単に抜き差し出来るように
しました。
これでシンクとタンクを重ねると、こんな感じになります。
※あとは、これを収納する箱を作れば完成です・・・(続く)
ブログ一覧 | キャンピングカー | 日記
Posted at 2018/04/01 07:58:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

大阪 関西万博へ行ってきました😊
軍神マルスさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation