• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

ペットボトル風車発電2号機の写真

ペットボトル風車発電2号機の写真を撮って見ました。 暗い中、手持ちで撮影したのでブレブレですが、感じは撮れていると思います。    動画の方が判りやすかったですね!
続きを読む
Posted at 2012/08/10 20:00:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年08月08日 イイね!

ペットボトル風車2号機のフォロー

前回書いたように2号機でも強い風が吹かないと点灯しませんでしたので、 対策部品を探して、下記のような低電圧LED豆電球を見つけました。 これは、古い豆電球懐中電灯をLED化するためのLED電球で、1.5V用 で、1Vから点灯しそうなので、購入してみました。 さっそく交換したところ、感覚的に約半 ...
続きを読む
Posted at 2012/08/08 21:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年08月05日 イイね!

ペットボトル風車発電の改善

前回のペットボトル風車発電を少し改善して2号機を作ってみました。今回使用したLEDはVF:1.9~2.1V 20mA 超高輝度7000~8000mcd を使用したのですが、やはりモータの発電力が弱いため、相当回転しないと点灯しません。また、LEDを羽根の先端につけたので、点灯しても判りずらかったで ...
続きを読む
Posted at 2012/08/05 21:34:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年08月01日 イイね!

ペットボトル風車で発電

私もベランダの鳥よけ用にペットボトル風車を作ってみました。 ベランダ用なので、音や振動は不可なので派手な色を塗るだけですが、 せっかくなので、風車で発電させLEDを点灯させることにしました。 ①まずは、写真の発電用モータをネットで購入しました。(360円)   色々入っていますが、使うのはモータ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/01 20:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年07月28日 イイね!

良く回るペットボトル風車の紹介

ご無沙汰しています。このところ長距離ドライブができない状況なので、 自動車弄りの方が進んでいません (^_^;) 気分転換にショーなどに出かけているのですが、8月は昨年紹介した DIYショーが8/24~8/26に行われるので、また見に行こうと思っています。 そんな関係で、今回は兄からのネタですがペ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/28 23:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 暮らし/家族
2012年04月22日 イイね!

100円チョットで出来る自動ドア閉め装置

先日、兄のところに行ってきましたが、兄の家で簡単な工夫でドア閉め装置を 作っていましたので、代わって紹介します。 (兄の自家菜園グループが毎年市の環境フェスティバルに野菜を出品して  いるそうですが、今年はロケットストーブも紹介したいということで、私の  ミニとミニミニストーブ2台を貸出しに持って ...
続きを読む
Posted at 2012/04/22 17:49:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年01月17日 イイね!

ロケットストーブ

ロケットストーブ
ご無沙汰していました。 このところの寒さから、気分含めて 冬眠していたのですが、赤ん坊さんの 書き込みに触発されて、今年初めて のDIYをして見ました。 ①作ったのは、非常時に役立つとのロケットストーブです。   作り方は、赤ん坊さんのを参考に作って見ました。 ②中心の煙突部ですが、T型笠 ...
続きを読む
Posted at 2012/01/17 20:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2011年05月06日 イイね!

GOPAN買いました!

 一時期品薄で販売中止になっていた、お米からパンを作るゴパンがまた出始め  ましたので、購入しました。日に1食はパン食で、今回の計画停電時には  食パンも品薄になっていたので、この際と思い購入してみました。  ①本体は中型の加湿器ぐらいの大きさがあります。お米パン以外に普通の    小麦パ ...
続きを読む
Posted at 2011/05/06 14:07:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2010年10月04日 イイね!

取り外し可能なネジの緩み止め

   <取り外し可能なネジの緩み止め>    私は、たーくらさんのご指摘のようにキャリアに少しばかりの装備を取付けて    います。 (^_^;)    それらの固定にはネジやナット使用していますので、走行中に外れると    後続車の飛び石になる危険性があるため、ネジの緩みには気を ...
続きを読む
Posted at 2010/10/04 19:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

ドライブレコーダの取り付け

  <ドライブレコーダWeMeの取り付け>  今回は、パーツレビューに書いていたドライブレコーダの取り付け方法に質問が  ありましたので、まとめてみました。  このWeMeという製品は8fps ですが130万画素で記録出来、前車の  ナンバーまで良く見えます。  本体もマッチ箱 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/24 12:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自作 | クルマ

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation