先週から色々あって、すっかり過去ネタになってしまいましたが、今年も
去年に続き、おもちゃショーに行ってきましたので、少し紹介します。
※昨年気に入っていたi-SODOGの展示はなく、企画中止になったのかも知れません?
今回紹介した商品の中でも、そのまま発売されない物があるかもしれませんが・・・・
先週ネタですが、東京ビックサイトに行ってきました。回路関係のショーと
おもちゃショーです。回路関係は過去の仕事の絡みで見てきましたが、
ヤマハやパナソニックの高額な実装設備などの新製品展示がありましたが、
これらの設備投資が活発にならないと、日本の経済は元気にならないですね!
回路関係は一般的でないので、おもちゃショーを紹介します。
①まずは、お子様向けトイストーリーのバズライトイヤーのロボット
②はアンパンマンロボットでトレイで荷物を運べるそうです。(15、000円)
③男の子の好きな建設機械やスポーツカー(足踏みと電動)で、スポーツカー豪華でした。
④お絵かきパッドも今風にIPAD風になっていました。(1、300円)
⑤野球盤も高機能になって、おもちゃ大賞に選定されていました。
⑥同じく定番のリカちゃんもAKB風に!
⑦パズルでは昔の地図の上に立体の地図を載せるものや、長時間
楽しめる(苦しめる)無地のパズルや、鉄ファン向けの全種の新幹線パズル
⑧模型では鉄ファン向け0系新幹線模型(78、000円)やスカイツリーの
精巧で高額な模型がありました(665、000円)
⑨パーティーグッツでは、パンダの積み重ねや、スギちゃん危機一髪、爆爆バルーン
(1、680円)バルーンはサイコロの目分、ピンを選び一段づつ差し込むゲームで
中々緊張感がありました。
⑩ラジコンではドリフト走行できる86やマリオカート、のんびり空中を飛ぶ魚バルーン
そして、相互にミサイルを打ち合うヘリとレーダーミサイル砲など
⑪大人向けでは、動画映像が付いたプラネタリューム(36、700円)やスマートフォンを
使うペット犬、そしてアイボと同様な動きをするi-SODOGがおもしろそうでした。
⑫最後に昔、秋葉原駅前でよく見ていたカラクリ玩具売りのおじさんに会い、
昔話をしてきました。
※ i-SODOGは30、000円ほどで、音声認識やスマートフォンでの操作など
ある面では、20万もしたアイボを超えた機能があり、時代の進歩を感じました。今週は最新情報の収集に出かけてきました。
①まずは、昨年に引き続き国際食品・飲料展(FOODEX JAPAN 2012)へ
行ってきました。
②世界中の食材や飲み物を見たり試食ができて楽しいショーです。
年々味や触感で差別化したものが増えてきている感じがします。
帰るころには、試食やワイン・焼酎の試飲でいい気持ちになってました。
③次に行ったのは東京ビックサイトで行われていたLED Next Stage と
いうLED照明のショーです。
④まずは電球タイプですが、益々高輝度化と広配光化が進んでいました。
写真のは1000Lmですが、2000lmや300度の広範囲に光るものや
パナソニックではクリプトン球をLED化した物も展示されていました。
⑤直管タイプも増えてきて、すべての従来型蛍光灯安定器に工事不要に
付けられるものや、写真の長尺ものや340度とほぼ全周光るものまで
ありました。
⑥直管で可愛らしいものでは、20㎝ほどの充電タイプや40㎝ほどで
コンセントに差して使うものがありました。
⑦丸管やシーリングライトも増えてきて、価格も下がってきています。
有機ELと組み合わせたシーリングライトも展示されていました。
⑧個人的には写真のLEDルーペスタンドが、ちらつきがないので
見やすく気に入りました。それとパナソニックブースで一足先に
スカイツリーのLED照明が見れたのが良かったです。
(パナソニックがスカイツリーの照明を担当したのとこと)
※中国系企業の展示ブースが昨年より拡大(1/4)してきているように見えました。
日本がこの分野でもやがて抜かれてしまうのでしょうか・・・・
・
トラックショーの一画で電気自動車の展示がありました。
①まずは、日産リーフの競技用仕様が展示されてました。リチューム
イオン電池で280Nmの最大トルクがあるそうです。
②ベアリングメーカーのNTNがインホイールモータシステムを搭載して
パイプフレームの車を展示していましたが、ガソリン自動車に比較
して、構造が本当にシンプルでEVは自動車メーカ以外でも簡単に
参入出来ますね!(自分でも作れそう・・・・)
これで、150kmのスピードがでるそうです。
③とういことで、軽自動車をEVに改造するキットと教室の紹介もありました。
部品点数は15点で100万以下で改造でき、燃料費は1/10になるそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=wab-lybpj0Q&feature=related
④それとコンパクトな電動自転車も展示されていました。まだ私のより
重そうでしたが・・・ (価格聞き忘れました)
⑤変わったものでは、ハイブリット式電気推進船の展示がありました。
遠くはエンジンで、到着してからは環境と音の静かなEVで推進する
使い分けを紹介していましたが、デザインがかわいらしいですが、
2人乗員で3.5knotでるそうです。(南進造船所製)
⑥最後にEV展示の脇にアンティークな1934年製ロールスロイスが展示
されていました。EVとは真逆な手の込んだ仕上げもまた良いものです。
![]() |
ホンダ フリード 環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ... |
![]() |
ホンダ N-BOX+ 家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。 |
![]() |
トヨタ アイシス パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ... |
![]() |
スズキ パレット プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |