• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2024年06月15日 イイね!

今週、熱海にいってきました。(最終日)

最終日は半日程なので、どこに行くか考えていたのですが
ホテルの案内にMOA美術館の割引券を販売していると書いて
あったので、MOA美術館に行くことにしました。
駅から歩くと30分ほどと書かれていましたが、登り坂なので
駅からバスで行くことにしました。(約5分です)
入館時間まで少し時間があったので、周りにある遊歩道を
歩いたら、工事中などの看板に「救世教」と書かれていたので
調べたら、創設者が初代世界救世教の教主岡田茂吉が設立した
ことが分かりました。建物は大理石づくりで、展示館まで
トンネルを長いエスカレーターで数回登る荘厳な感じがする
建物でした。
altaltaltalt
途中広いフロアーの天井にはプロジェクションマッピング?で
描かれていました。
altaltalt
やっと展示フロアーに入ると、最初のフロアーには
立派な能楽堂があり、説明員に聞くと年4回ほど能楽が
行われたり、熱海市の成人式にも使われているとのことでした。
alt
フロアーの窓からは海や初島、大島など見えて絶景でした。
altalt
別の部屋には秀吉の金の茶室が再現されていました。掛け軸は
当時のものだそうです。
altalt
展示の主なものは広重の東海道五十三次の版画で
現在の風景と比較して展示がされていたり、国宝や
重要美術品も数多く展示されていて楽しめました。
alt

altaltaltaltaltaltalt
版画をプロジェクションマッピングで壁面全体に映し出す
フロアーもありました。
altalt
全体的に宗教色を見せる展示はありませんでしたが、最後の
フロアーは創設者の紹介フロアーでした。
altalt
見た後、施設内にある戸隠そばの店で昼食を取りました。
altalt
入館料や食事代もそれほど高額でなく、施設も立派で国宝や
重要文化財が数多く展示されているので、おすすめです。
※熱海は何回も来ていますが、今回は初めて行く所で楽しめました。
Posted at 2024/06/15 21:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2024年06月15日 イイね!

今週、熱海に行って来ました。

明日が父の日と言う訳ではないですが、今週日曜日から2泊3日で
熱海に一人で行って来ました。3ヵ月前に伊藤園ホテル熱海を早割で
予約していたので、6,800円/泊程で泊まれました。
赤羽からのんびり上野東京ライン高崎線で2時間半ほどです。
熱海に昼頃着いたので、駅ビルにある五味八珍の中華ランチで昼食です。
altalt
事前にチェックイン手続きは出来たのですが、鍵は3時からとの事で、
時間があるので、駅前のアーケード先にある東海ひもので
3時まで呑んでから、ホテルに向かいました。
altaltaltalt
ホテルで鍵を貰うのに並んでいたので、本館の温泉を覗いたら
入れるので、先に温泉で汗を流しました。部屋は別館の6階で
新しくないですが、綺麗でした。
altalt
夕食はいつものように、バイキングとアルコールも飲み放題です。
altalt
食後、小雨が降っていましたがアーケードは屋根があるので
熱海駅までブラブラ見て回りました。駅前の不動産屋には
安めの中古マンションが掲示されていましたが、熱海は
坂道が多いので高齢者には向かないですでね!
altaltaltalt
部屋はツインベットで広く、窓からはアーケードや
コンビニが見えました。
altalt
翌日は雨も上がり朝食を食べてから熱海港まで歩き、初島に
行くことにしました。
(熱海の町は何度も見ていて、初島は初めてでした。)
altaltalt
パンフレットを貰い、初島の海岸線近くを一周歩いて見ました。
途中、草で道が分かり難いところもあり結構上り坂もあり
2時間ほどかかりました。
altaltaltalt
先端にある灯台にも登りましたが、富士山は雲に隠れて
見えませんでした。
altaltalt
港近くの食堂街で名物の海苔丼やイカの丸焼きで昼食にしました。
altalt
その後汗もかいたので、島の湯でさっぱりすることにしました。
(アジアンガーデンと島の湯セットのチケットを買っていました)
altalt
alt
歩き疲れたためか、椅子で1時間ほど寝てしまい、アジアン
ガーデンは10分ほどしか覗くことしか出来ませんでした。
熱海港を10時に出て、初島を最終便一つ前の16時40分発で
帰り、丸一日初島で過ごしました。
夕食はまたホテルのバイキングで済まし、歩き疲れたので
早めに寝ました。
alt
※長くなったので最終日は別にします。
Posted at 2024/06/15 20:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2024年05月21日 イイね!

先日、豊洲の千客万来に行ってきました。

先日御茶ノ水の順天堂大学病院で定期検診に行き、血液検査を
した後午後の診察までの時間つぶしに豊洲の千客万来に
行ってきました。
当日は小雨が降ったり止んだりの天気でしたので、あまり
混雑はしていませんでしたが、海外からの観光客が多かった
です。
altaltalt
お店も色々あり、寿司など東京ながらの食事が楽しめます。
ただ、料金はインバウンド価格で1.5倍程になっている感じです。
安く済ますには、チェーン店の「築地銀だこ」かローソンですね!
altaltalt
温泉施設も併設されているので、1日のんびり過ごせそうです。
altaltalt
※宿泊もできるので、今度利用しようと思います。
Posted at 2024/05/21 23:42:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2023年09月04日 イイね!

10数年ぶりに伊藤園ホテルに泊まってみました。

夏は暑いのでキャンプは行かなかったのですが、ひょんな事で
兄弟で安く旅行することになり10数年ぶりに伊藤園ホテルグループ
の熱海に泊まることにしました。調べて見ると前は無料の送迎バスが
ありましたが、今は往復3000円と有料になっていました。また熱海
には4件ほど伊藤園グループのホテルがあり、それらを周遊バスで
各ホテルの温泉を楽しめたのですが、現在は一時中止のことでした。
送迎バスは車中飲食不可で、みんな高齢でトイレも近いので電車で
行くことにしました。
(一番安いルートで往復3千円を少しオーバーする程の電車賃でした)
選択したホテルは、海に近く周辺に飲食店が多い「熱海ニューフジヤ
ホテル」にしました。
alt
昔は一律料金でしたが今は色々コースがありましたが、熱海には
何度も行っているので、寝るだけでいいので一番安い2泊目半額
コースの景観なしの部屋(ツイン)を2部屋予約しました。
ホテルの前には老舗の羊羹屋さんがあり、周辺には昼食を食べられる
お店も多くありました。
alt
朝夕バイキングでの食べ放題・アルコール飲み(夕食時)放題で
平均すると1人当たり1泊7,410円(入湯税込)で泊まれました。
大きなホテルで、食事場所は昔はホールだあった場所のようで、
舞台上にもテーブルが並んでしました。
altaltalt
昔にくらべバイキングの食材もスムーズに提供され、空きの
皿が発生することがなかったです。また高級食材は望めませんが
味もこれはと思うようなものは皆無でした。コロナも収まり
中国からの団体客が大勢来ているかと思いましたが、ほとんど
見かけませんでした。
高齢の兄弟旅でしたが、数十年ぶりに海に入ったりホテルの
プールを楽しめました。
※眺望なしの部屋ですがカーテンから光もさしますが、
 カーテンは開けないほうがいいですよ!
「カメラを止めないで!」の撮影現場のような風景が楽しめます・・・
alt





Posted at 2023/09/04 10:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2023年07月30日 イイね!

アートアクアリューム美術館銀座に行ってきました。

先日お茶の水の順天堂病院に行った時、2時間ほど待ち時間が
できたので銀座三越でやっている「アートアクアリュウム美術館
GINZA」を見てきました。
数年前に日本橋にあったときにも一度見たことがあります。
場所が変わり、平日でしたが入場者も多く海外からの観光客も
来ていました。当日も暑い日でしたが、見ることで身体と
心で涼を感じさせてもらいました。
今日も猛暑でしたので、写真で涼を感じてください。
altaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltaltalt
※早く猛暑が終わってほしいものです!
Posted at 2023/07/30 21:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation