• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

昨日の昼食は久しぶりにラーメンでした。

ネットのニュースで、1日と2日に創業祭をやるラーメン店の
記事を見て、店舗検索したら近くに店舗があることが判った
ので、行ってきました。
alt
魁力屋というチェーン店で初めて行くお店です。やはり10名程
並んでいましたが、15分ほどで入れました。
alt
ネギやニンニクなどの薬味も並んでました。
alt
麺の硬さや背油の量など選んで注文です。
alt
alt
この頃はコテコテ豚骨スープ系が多いですが、私はあっさい系が好み
です。今回は背油を多めにしましたが、特性醤油味で美味しかったです。
ところで、先日私のN-BOXが走行中にエンジンストップが
発生したため、ディーラーからレンタカーのN-BOXを貸出してもらい
乗っています。リコールの部品交換が終わるまで借りていますが、
最新型のN-BOXで、電動駐車ブレーキなど注文したフリードと
同じ装備なので、ちょうど練習になってます。
Posted at 2024/06/02 12:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2022年10月14日 イイね!

いつのまにか10月も半分過ぎてしまいました!

10月も、あと半分になりましたが今週末もオンライン講座を
申し込んでいます。内容は三浦半島の観光案内です。
今回は受講料は700円でしたが、前回の秋田と同じように
今日「みさきまぐろ倶楽部 まぐろスパイシーキーマカレー」と
「高梨農園の三浦ピクルス」が届きました。
家にいて地元の産物が楽しめていいです。
alt
今月は月初めに東京で2日ほど用事があったので、久しぶりに
浅草田原町のアパホテルに泊まりました。ここも大浴場が
あるので、2回ほど来ています。
コロナも収まって来ましたが、まだ海外からの個人旅行が規制
されていたので、夜の浅草は閑散としてました。
altalt
ただ、日本人が楽しむポーピー通りはほぼコロナ前の賑わいに
戻りつつありました。
altalt
当日は小腹もすいていたので、もんじゃ焼きの「つくし」で
もんじゃで一杯いただきました。
altaltalt
今週も実家に行った帰りに、亀戸で有名な「亀戸ぎょうざ」に
寄ってみました。着いたのが遅かったので、一皿頂いたところで
ラストオーダーでした。前の若いサラリーマンは10皿重ねていました。
alt
と言うことで、今回は3皿で終了になりました。
alt
※10月も呑み歩きの報告になりました・・・・・・
 (10月末にオートキャンプを計画してますので、次はアウトドアの
  報告ができそうです)
Posted at 2022/10/14 21:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年07月19日 イイね!

コロナ解除後モモ狩りのバスツアーに行ってきました。

水曜日にモモ狩りのバスツアーにいってきました。阪急交通社でも久し
ぶりのツアー再開なので、日経新聞の記者が取材に来ていました。
座席も一人2座席を使い、一台で20人程の人数で4台のツアーでした。
車内での飲食は禁止で、その分トイレ休憩の時間を長くして、休憩中に
飲食をするよう案内がありました。
最初の休憩は談合坂SAです。
写真: 1
当日雲が垂れ下がっていましたが、雨は降っていませんでした。
写真: 2
観光地は山梨の昇仙峡です。どうにか雨も降らずに散策できました。
写真: 3
遊歩道を歩き、仙娥滝です。
写真: 4
このところの雨で、水量も多いかもしれません。
写真: 7
遊歩道の散策はこの石門までで、戻ります。
写真: 9
石門の先端は隙間があいていました。
写真: 10
写真: 11
写真: 12
写真: 13
次は山梨のツアーではおなじみの宝石のお店見学ですが、今回は
新しく出来た「彩石の蔵」というお店でした。
写真: 16
写真: 17
写真: 18
昼食はおなじみの信玄館ですが、今回は「すき焼き御膳」です。
コロナ対策で私は6人用のテーブルで一人でした。
写真: 19
写真: 20
食後は何時も、隣の恵林時に行きます。
写真: 21
この時期、恵林寺にある宝物殿の券売所で安く果物を売っているので、
見てみました。
写真: 22
今回も桃がおいてあり、一個100円で良いとのことで買ってきました。
写真: 23
次はハーブ園ですが、ここは前にも来たことがあります。
写真: 24
写真: 25
その後、ワインの工場見学で試飲などしてから、最後の観光である
桃狩り食べ放題です。
写真: 28
木になっている桃は少し硬いです、糖度は変わらないとのことですが
数日置いた柔らかい桃も、準備されていて自由に食べることが出来ます。
大きいので、私は5個食べて終了です。(10個食べた人がいましたが)
写真: 29
写真: 30
今回のツアーでのお見上げは、桃3個とメロンとパイナップル
などが付いています。
(土日開催のツアーは桃が6個になるそうです)
写真: 31
※当日東京は小雨が一日降っていたそうですが、新宿に着く
 頃には止んでいて、ツアーでは傘をささずにすみました。
Posted at 2020/07/19 17:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2020年02月24日 イイね!

先週、新幹線での仙台松島ツアーに行ってきました。

先週、新幹線での仙台松島ツアーに行ってきました。
当初、往復新幹線は新白河まででその後はバズで回る
ツアーでしたが、参加希望者が多かったそうで片道
だけ仙台まで新幹線に変更となりました。
写真: 0
写真: 1
その後、バスで松島港に向かい遊覧船で松島湾を遊覧しながらの
昼食になりました。

写真: 2
写真: 5
昼食は60分での蒸し牡蠣食べほうだいとマグロ3種と塩釜汁と
笹かまぼこがついていました。

写真: 7
蒸し牡蠣は30個以上食べたと思います。松島湾を遊覧しながら
遊覧船は塩釜港に向かいました。

写真: 8
写真: 11
塩釜港では太鼓演奏の歓迎を見たあと、バスでまた松島に戻りました。
写真: 14
松島で2時間半の自由散策がありましたが、私は松島が初めてなので
のんびり定番の
五大堂や福浦島や瑞巌寺など見学しました。
コロナのせいか、観光客は少ないように感じました。

写真: 16
写真: 20
瑞巌寺は東北大震災にかけての修復がされたそうで、
内装など
綺麗で良かったです。
震災の津波は複雑な松島湾のおかげて、参道までで収まった
そうですが、参道の木が枯れたそうで苗木が植えられていました。

写真: 21
写真: 23

写真: 24
写真: 26
2時間半、宝物殿で修復のビデオを見たりのんびり出来ました。
その後、バスで新白河まで向かい新幹線で帰路に付きました。

写真: 29
写真: 30
※新幹線代だけでも16、000円するのが、10、000円のツアー
 でしたので、お得なツアーでした。
Posted at 2020/02/24 17:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2019年03月24日 イイね!

今日はイオンで美味しいビール買いました。

今日イオンに買い物に行くと、プレミアムモルツのキャンペーン
やってました。いつもは安い、のどごし生ですが12本購入すると
超音波サーバーが付属して,抽選会があるキャンペーンでした。
超音波サーバーはAMAZONで見ると1500円ほどするので、買って
みることにしました。

12本で2330円でしたが、その後の抽選で2回ともB賞で缶ビールを6本頂きました。
最終的に、いつも飲む安いビールよりお得になりました。

※今夜は神泡を楽しめそうです・・・・(^o^)
<追記>
夜、超音波サーバーを試してみました。単4乾電池を2本入れ
缶ビールにかぶせるだけです。

最初は普通に7分目まで入れます。

その後はスイッチを押しながら、ゆっくり注ぐとキメの細かい泡が
出てきます。この泡で、ビールの炭酸が抜けるのを遅らせることが
できるそうです。

その後、美味しくいただきました。

※夕食の時、安いのどごしでも試してみましたが、細かい泡は同じように
 できますが、泡の消え方は早かったです。






Posted at 2019/03/24 14:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation