• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

先日オンラインツアーで秋田旅行してみました。

先日「秋田犬生中継!まだ見ぬ」秋田を巡る!北秋田オンラインツアー
を見てみました。前回はフィリピン旅行でしたが、今回は秋田です。
題名に秋田犬とあったので、見てみました。
altalt
早速、秋田犬の記念館で秋田犬の紹介がありました。
alt
その後は、秋田の名所紹介です。
altaltaltalt
そして、美味しい秋田の郷土料理の紹介でした。
altaltaltaltalt
やはり、美味しい酒蔵の紹介もありました。
altalt
今回は2つのツアーの内容紹介でした。
altalt
前回はフィリピンは無料でしたが、今回は有料(500円)でしたが、
そのかわり粗品が付いていて、オンラインの2日前に、秋田の
道の駅から宅配便が届いていて、中身は比内地鶏の炊き込み
ご飯の素と秋田こまち2合と、しそ巻大根が入っていました。
alt
※先日買ったガズ炊飯鍋は3合用ですが、炊き込みごはんは
 2合までなので、早速炊いて家族でいただきました。
 画像だけでなく、食べ物も届くので楽しめました。
 当然、美味しかったです・・・・

Posted at 2022/09/11 21:39:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンション生活 | 日記
2022年07月21日 イイね!

久しぶりに「たびコト塾」を受講しました。

先日久しぶりに阪急交通社が主催している「たびコト塾」を受講
しました。ただコロナ禍なので、オンライン講座にしました。
講座は「超入門メタバース~メタバースでバーチャルな世界や旅行を
楽しもう!」という無料講座です。PCやスマホでzoomを使用して
行われ、メールで講座開始前に講座NO.とパスワードが送られてきます。
alt
今回は講師が体験するメタバースを画面で視聴するのでゴーグルなど
実際の仮想空間での体験はできません。
altaltalt
VRとの違いなどメタバース説明の後、今回見るメタバースの
紹介がありました。
altaltalt
今回は沖縄旅行を体験出来るメタバースでした。丁度沖縄旅行を
コロナでキャンセルしたので、良かったです。
首里城の見学を案内人と話ながら巡る様子が見られました。
altaltaltaltaltalt
服を途中着替えたり、疲れたので休憩でお茶屋さんで花火を
見たりしてました。
altaltalt
昔ナビが開発された時に、将来行く前に画面上でドライブして
立寄るポイントが見れるようになると考えていました。今は
Google map で実現できていますし、今後はメタバースで更に
旅行体験が出来る時代になって来ました。後は触覚や臭覚・味覚が
体験出来れば旅行しないで済むのですが・・・・・
今後は実際にメタバースの世界を実際にやりたいと思いました。
(ニュースでメタバースの中で販売や仕事やアルバイトをしたり、不動産
売買が行われていて、いずれメタバースは数百兆円の規模になるそうです)
久しぶりの「たびコト塾」でしたが、4回目のワクチン接種を
終えたら、オンラインの他に対面の塾にも参加したいと思っています。
altaltalt
※色々な塾があります(コロナ禍なのでオンライン講座が多めです)・・・・
Posted at 2022/07/21 18:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンション生活 | 日記
2022年02月08日 イイね!

2月に入り、雛人形を飾りました。

今年もマンションのエントランスに雛人形を飾りました。
この雛人形は娘に買ったものなので、もう40年を過ぎています。
このマンションに引越すことが決まり、押入れに20年ほど仕舞い込んで
いた段飾りは、飾ることも無いしマンションでは出すスペースはない
ので、ビックひな祭りで有名な千葉県勝浦市へ寄付の手続きを進めて
いました。送るので出したところカビなどなく綺麗なので、娘が
残したいとのことで寄付するのを止めたものです。
alt
マンション初年度の理事長をした時に、このマンションは若い家庭
が多く、今はケースに入った雛飾りしか置けない状況もあるので、
エントランスに飾ることを提案して了承してもらい、その後
マンション理事会に息子の節句飾りとともに寄付しました。
ただ、飾るのは動けるうちは私がやることにしています。
※もう8年飾りましたが、まだ小さい子がいるのであと10年は
 続けることになりそうです・・・・

Posted at 2022/02/08 11:06:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンション生活 | 日記
2022年02月06日 イイね!

アナログレコードの世界

昨夜、録画予約している番組を見ました。新しく購入したテレビは
番組名で予約できるので、時間が変わっても録画が出来て便利です。
その中で、予約している番組でBS放送の「美の壺」を見ました。
alt
今週の題材は「レコード」でした。
alt
alt
レコードについてアナログの音やそれを聴いて楽しむためのプレーヤー
とレコードを包むジャケットについての紹介でした。
altalt
レコードを楽しむためのプレーヤーはエジソンの時代からありますが、
基本的な構造は今も変わりません。
altaltalt
今でも渋谷にあるレトロな音楽喫茶も紹介していました。
(今度聴きに行こうと思います・・・・)
alt
若い時は2本アームのプレーヤーで各社のカートリッジの差を、
ラックスのアンプとJBLのスピーカーで楽しんだりしてましたが、
マンション生活になり大きなスピーカーも処分して、今は安い
プレーヤで時々聴いています。(;_;)
alt
たしかGRACEやSHURE,DENONなどのカートリッジを数個残して
おいたのですが現在行方不明です。
今はBOSEのWave Music SystemⅢに繋いで聴いているので、
アナログの音といえるかな~~~
久しぶりにサンサーンスの交響曲第3番ハ短調作品78番の50Hzの
パイプオルガンの音を聴いてみました。
alt
色々な曲のレコードジャケットの紹介もありました。
alt
家にも何枚かレコードを手元に置いてあります。
(残りはダンボール箱の中です)
何枚か紹介します。クラシックではヴィヴァルディーの「四季」と
音の面白さで、シンセサイザーの「スイッチ・オン・バッハ」
altalt
同じような「スイッチ・オン・バカラック」と「エレクトリック・ビート」
altalt
バンドではバリー・ホワイトの「愛のテーマ」やポール・モーリアの
「ひとつぶの涙」
altaltalt
シンガーではホセ・フェリシアーノやオリビア・ニュートン・ジョン
です。
altaltalt
妻が映画「愛の詩」を見て、聴きたくて買ったフランシス・レイなどです。
alt
※たまにはダンボール箱を開けて他のレコードも聴いてみようかなと
 思いました。(どれも半世紀前ほどのものですが)
<追信>
マンション生活では、昼間はある程度の音量で楽しめますが、
夜は音量を上げて聴くことはむすがしいです。
そこで、夜レコードなどを楽しむ時の工夫を紹介します。
alt
BOSEのWave Music SystemⅢのイヤホーン端子に安いBluetoothの
トランスミッターを繋いでいます。
alt
alt
これで、Bluetoothのイヤホーンやヘッドホンで大音量で聴けますが、

私は聴くのに楽なJBLのウェラブルスピーカーで聴いています。

alt
やはり、お腹に響く50Hzの音には及びませんが夜のNETFLIXの

アクション映画(テレビはBluetooth付いてます)やレコードなどを

楽しむには活躍してます。

Posted at 2022/02/06 12:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンション生活 | 日記
2022年01月16日 イイね!

テレビを買い換え、大型画面で沖縄4K動画を見ました。

2月の沖縄ツアーをキャンセルしたので、自宅のTVでYoutubeの
沖縄4K動画を見ようと思いました。
alt
せっかくなので、このマンションに引越す前に購入したパナの
55インチのTVを買い換えることにしました。テレビボードは
棚を外せば、65インチまでは置けるので65インチで探して
見ました。
alt
今は65インチでも拘らなければ8万ほどで、そこそこの性能がある
液晶テレビがあるのに驚きました。
alt
でもやはり、機能や品質からソニーのBRAVIA MRJ-65X90Jを選択しました。
alt
有機も安くなり焼け対策も良くなってきたようですが、やはり10万近い
差があるので、今回は諦めました。ただこの機種は直下型LED部分駆動で
液晶としてはコントラストが出やすいのと、倍速駆動などの機能で決め
ました。またGoogle TV機能付でGoogleアシストやAREXAで音声検索
やTV操作があるのと、ソニー・ピクチャーズとの協賛で最新映画などの
無料視聴サービスが付いていました。
(ソニーグループとしてのメリットを活かしています)
alt
年明けの買物帰りに家電店を覗いたら、初売り最終日で初売り価格と
ポイントがあり、TVフェアー中の割引などで価格com最安価格より
2万ほど安い提示があり、下取りもギリ9年なので無料下取りとの
ことで、設置・下取り無料/5年保証付で購入することにしました。
alt
早速沖縄4K動画の視聴です。ホームシアタースピーカーはそのまま
使うことにして、ウーファスピーカーは横に置けないのでTVの裏に
設置し、スピーカーバーは足があるとTVのセンサーと干渉するので、
外してクッションを貼って置きました。
alt
やはり4Kは綺麗です。その後、国際通りや美ら海水族館の動画で
沖縄を楽しみました。
alt
alt
ところで昨夜突然TVがついたので驚いたのですが、今のTVは緊急警報
が出ると、TVが付いて緊急警報放送を出す機能があるのを知りました。
内容を見て、消しても暫くしてまたつくので昨夜は主電源を切りました。
alt
※10年ほどの進化に、まだ全機能は把握出来ていませんがスマホが
 大きくなった感じです。液晶テレビは海外メーカーはインチ当たり
 1000円を切っており、国産メーカーは今後さらに厳しくなると
 思いました。
Posted at 2022/01/16 13:31:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | マンション生活 | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516 171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation