• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2023年12月01日 イイね!

3泊4日で函館フリーツアーに行ってきました。(4日目)

最終日は雨は止んでいました。朝食は昨日買ったカップラーメンです。
地元スーパーで買ったガゴメ昆布を入れて美味しく頂きました。
alt
altalt
帰りの新幹線は3時過ぎなので、それまで駅のコインロッカーに
バック入れに行ったついでに、夕食用に駅弁も買っておきました。
2年前にベイエリアには行っているので、高台にある教会を
見に行くことにました。
alt
市電で十字街に向かい、それから高台に歩いて回るのですが、
その前に「地域交流まちづくりセンタ」の中にカフェがあった
ので、コーヒーで一服。
altalt
坂道の下にはスベリ止めの砂が設置されていました。
alt
坂の途中に中には入らなかったのですが、東本願寺の函館別院が
ありました。坂の上から見ると赤レンガ倉庫街の方向です。
東本願寺の大きな屋根の瓦が綺麗でした。
altaltalt
函館は教会がいくつもありました。
altaltaltaltalt
altaltaltalt
教会があるところの坂道からは港が見えてとても良い感じでした。
函館では高級な住宅地なのか、綺麗な住宅が多くありました。
(高台なので、歩いたり生活するには大変でしょうが・・・・)
altalt
最後に行ったのは旧函館区公会堂で、綺麗な建物でした。
altalt
公会堂の前には、元町公園と旧北海道庁函館市庁舎がありました。
altaltalt
そこから坂道を下り途中のイギリス領事館を見ましたが、英国
らしくバラが咲く庭園がありました。
altaltaltalt
坂道を下った交差点にも明治時代の相馬株式会社の社屋や明治天皇
上陸の記念碑などがありました。
altaltalt
下ってレンガ倉庫街に行きましたが、2年前に見ているので
土産のお菓子を買うぐらいでした。倉庫街近くにも
ラッキーピエロがありました。
ラッキーピエロは函館のいたるところで、見かけました。
写真の右側のCALIFORNIA BABYで2年前の昼食でシスコライスを
食べたのを思い出しました。
alt
alt

altalt
ということで、今日の昼食は港にあるラッキーピエロでカツカレー
を頂きました。
altalt
昼食後、旧函館郵便局の明治館前からバスで函館駅に帰りました。
alt
最終日は雨も降らず色々見て回れましたが、まだ美術館や資料館
そして北島三郎記念館などは、じっくり見ることが出来ませんでした。
新幹線乗り、行きもそうでしたが青函トンネルに入ると電光掲示には
説明が流れています。
丁度、青函トンネルの下で倉庫街で買ったイカのお寿司を頂きました。
altalt
家に帰り、ハナの熱烈歓迎を受けながら函館で買った駅弁と
ツマミを美味しく頂きました。(みがき弁当、中々美味しかったです)
alt
altaltalt
※函館は開国当時の時代建築が多く点在し、綺麗に整備されていて
 散策するのが楽しい街でした。まだ見ていないところも沢山ある
 ので、また何時か訪れたい街です。
Posted at 2023/12/01 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation