• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2024年08月11日 イイね!

FREED CROSSTARにバグネット作りました。

今週はFREED CROSSTARのバグネット(網戸)を作りました。
前回、ドアにバグネットを取り付けられるようにマジックテープ
メス側(オス側だと衣類が引っかかるので)を貼っておきました。
altaltaltaltaltalt
準備したのはダイソーのPPシート390✕550mmです。ドアの直線
寸法は少し大きいのですが、これが安いので分割して使います。
シートに貼り付けるマジックテープ(オス側)の幅で線を引いて、
そこに両面テープを貼ってから、カットして短冊を作りました。
altaltaltalt
使用するネットはTemuで110cm幅✕600cmを752円で買いました。
alt
まず短冊をドアの1辺の長さにカットして、両面テープを
貼った裏側に両端と中間ぐらいにマジックテープ(オス)を
何箇所か貼り付けます。これをドアのマジックテープ(メス)に
貼り付けます。
alt
他の3辺も貼るのですが、曲線部は幾つかに分割して貼り付けます。
また、縦の辺は3分割して貼っておきます。(収納時に折畳めるように)
alt
4辺に短冊を貼り付けたら短冊の両面テープの剥離紙を剥がし、
少し大きめにカットしたネットを貼る付けて、短冊からはみ出た
部分を切り取ります。この状態でも網戸として使えますが
車は高温になると、両面テープなどの粘着力が弱まるので
私は、短冊の両端やマジックテープを貼った部分をタッカー
を発泡材を下に引いて打ち付けて、針の足をラジペンで
曲げて固定しました。alt
また、見栄えが悪いので短冊に黒い布テープを貼って完成です。
alt
出来たバグネットは三つ折りにして収納します。
altaltalt
一番大きいテールゲートのバグネットに使うのにTemuで
ジッパー付きのテープを見つけました。これはビニール
温室などの出入り口に使うようです。
alt
長さが213cmあるのでテールゲートにも十分使えました。
ただテールゲートの最大開口幅が110cmあり、ネットの幅
110cmでは取付スペースがないので、縦に60cm幅で4m程
切り半分に切り、合わせて120cm幅になるようにしました。
alt
60cm幅のネットを間を1cm程あけて、ジッパー付きテープで
貼り合わせました。
alt
ネットなので、テープの粘着面で裏がベタつくので黒の
梱包テープを裏面に貼り付けました。
alt
これをテールゲートの高さにカットして、マジックテープで
貼り付けました。
altaltaltaltalt
この時、バグネットは巻き込んで収納するのでマジックテープは
車体側をオスにして、バグネット側にメスを貼り付けました。
(オスだとネットが引っかかりやすいです)
バグネットの下に重しとして30cmの平アングルを貼り付けました。
alt

alt
使用しないときは、バグネットを下から上に巻き込んで
上段のリア収納棚に取付けたマジックテープで固定する
ことにしました。
altalt
懸念点は通常巻き取った状態にしてますが、上部のネットが
リヤのゴムシールに乗った状態なので、雨水がネットを
伝って車内に入る恐れがあります。雨がまだ降らないので未確認です。
雨水が入った場合は別の固定方法にする必要があります。(思案中)
ついでに就寝時のマットレスですが、フリードの床に
2.5cmほどの段差があるので、N-BOXで使用していた
クッション(ソーラーパネル購入時の保護材)を分割
して下に敷くことにしました。(再々利用です!)
altalt
クッションは運転席上部の棚にドアのバグネットと一緒に
収納します。マットレスは厚くて入らないのでリア席の
 裏に立てて置くことにします。
alt

alt
※次はゆっくり寝られるようプライバシーシェードを
 作る予定です。(ホンダのオプションでは33,000円します)
,

Posted at 2024/08/11 21:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | フリードクロッサー | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25 26272829 30 31

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation