• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

放射線量の推移

 福島第一原発の放射線量は未だに沈静化していませんが、東京日野市での
 
放射線量はさほど増加していないようです。(今日の風向きのためか?)
  ところで、TVの放送では、放射線量が多いため、被害状況や火災の状況を
 見に行けず状況判断できないとのことですが、実際検討さてれいるのかも
 しれませんが、遠隔ロボットや小型ヘリコプターでの撮影など活用できない
 ものなのでしょうか?
 こんなときこそ、日本の技術を結集してもらいたいと思っています。
 素人が言うことではないですが、中々沈静化しないので、少しイライラしてします。
Posted at 2011/03/16 17:42:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

放射線量の推移

  東京の日野市での個人測定データですが、15日昼以降は安定した数値で
  推移しています。
  東電や政府もこのよう推移データで説明してくれるとわかりやすいのですが・・・
Posted at 2011/03/15 20:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

計画停電のその後

 ここの地区は3グループと5グループに入っていて、今日は6:20~10:00の
 計画停電とのことでしたが、実施地区が限定されたとのことで、こちらは実施
 されませんでした。
 場所と時間が区分された時間に計画通り実施するのではなく、状況を見て
 実施時間、場所もその計画範囲内で調整して実施するようです。
 使用者から見て停電時間が判らす、計画停電という名前はそぐわない気がします。
 使用者はMAXの停電時間を覚悟して準備するしかないですが、このグループ別の
 実施時間割りが毎日変化し、直前に連絡されるのは、工場などの企業は対応が
 大変だと
思います。
 我が家では、物置に保管していた反射式の石油ストーブを出しました。
 15年以上前のものですが、構造がシンプルなので使用は問題なかったです。
 (停電用にもしかして・・・と保管していたのが、助かりました。)
 
Posted at 2011/03/15 15:25:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

放射線量の推移

 前に紹介したページで先程確認したところ、12時ごろ90ぐらいをピークと
 したのち40まで下がってきています。
Posted at 2011/03/15 13:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

福島原発の影響?


 噂がとびかっていますが、放射線量を継続観察している人のデータを
 確認してみました。場所は東京の日野市ですが、3時間ほど前から
 増加しているのが気になります。数値はまで問題ないレベルでしょうが・・・
 (個人のページなので、中々通じないかもしれません)

Posted at 2011/03/15 12:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation