• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2011年03月14日 イイね!

計画停電対策

計画停電の実施が発表されましたので、家庭での対策をまとめてみました。
  家庭はまだいいですが、病院や会社は大変な対応が必要ですね!
<停電対策>
・冷やすもの
 ①冷蔵庫:通電時に氷、保冷剤を凍らせて、停電時に野菜室等
      各冷蔵室の上の棚に置く
    ※あまり問題ないもの(烏龍茶など)は冷蔵室から出して
      停電中は、あまり冷蔵庫を開け閉めしない。
 ②クラーボックスも活用
・暖めるもの
 ①電気ポット:魔法瓶タイプでなければ、魔法瓶ポットを使用
 ②給湯:停電時は着火できない可能性があるため、洗い用など
       のために、大きなナベでガスでお湯を沸かす。
 ③風呂:停電時着火できない可能性があるため、停電時間以外に
       沸かして入る。
 ④暖房:電気を使わないガス暖房器、乾電池式石油ストーブを使う
⑤電気炊飯器:停電時間前に炊飯するか、ガスで炊飯
 ⑥電子レンジ、トースタ:使用不可(ガスなど使用)
・照らすもの
 ①乾電池式の照明、懐中電灯を使用
  ※乾電池は充電できるタイプ(エネループ等)を使用し
    停電するまえに充電するのがよい。
・通信するもの
 ①留守番電話:携帯電話を使用し、常に充電状態にしておく。
       (機種により使用できる可能性あり)
 ②パソコン:ノートパソコンは満充電してあれば1~2時間は使用可
 ③テレビ/ビデオ:使用不可(乾電池式TV,またはTVチューナ内蔵ノートパソコン使用)
 ④ACラジオ:使用不可(乾電池式トタンジスタラジオ使用)
・その他
 ①電気便座:温座/ウォシュレットは使用できない、自動便座は手で開閉
 ②AC電源インターフォン:使用不可(ノックで対応)
 ③電気掃除機:停電するまえに使用
 ④タイマー内蔵の機器は時間が狂う可能性がある。停電終了後、確認または再度設定する
※ACコンセントに接続してある機器は使えない前提で対策要
Posted at 2011/03/14 00:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

地震状況

 こちら埼玉も震度6強で大きく揺れましたが、棚から少し物が落ちた
 程度で、被害はありませんでした。親戚関係も今のところ被害を受けたとの
 連絡はなく、安心しました。埼玉は海がないので津波の心配はないのですが、
 今回は津波で多くの人命や家屋の被害が発生した状況を見て心が痛みます。
 原子力発電所の停止で、関東地方も今後停電の可能性があるとのことで、
 しばらく動かしていなかった発電機の作動確認をしておきました。
 非常時は簡易トイレなどキャンピング用品は役に立ちます。
 (こんな使い方はやですが・・・)

 

 
Posted at 2011/03/12 15:31:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

今週はライティング・フェア見学

 今週は、電動サーチライトつながりで東京ビックサイトで開催していた、
 ライティング・フェアに行ってきました。
 
 有機ELや直管形LEDランプの規格品など最新の機器が見れました。
 有機ELの展示はまだ少ないですが、その薄さを活用する発想展があり
 水に浮かぶハスの葉のような水槽照明や、コンタクトレンズに組み込む
 アイデアなどがあり、数年後には赤や青の輝く目をした人を見かける
 ようになるかもしれません。
  ①・・・展示の8割程はLED照明で、東芝やパナソニックの大手から小さな企業まで
       LED一色でした。東芝/パナのLED電球は、ほぼ現行電球と同じ後部まで
       (300度)光らせ
る全方向タイプを紹介していました。また写真には撮れま
       せんでしたが、
CITIZENの41Wクラスはとても直視できない明るさでした。
        (4390lmで、水銀灯に代わる投光機用)
 
  ・・・あまり車用の展示はなかってのですが、ヘッドランプへのLED組み込み
       製品の展示がありました。
 
  ③・・・LED電球も100W品が出てきました。
 
  ・・・中国、韓国、台湾などの海外メーカーも数多く展示があり、この分野も
      低価格品は海外製に取られそうです。
 



  ⑤・・・同時開催していた、フランチャイズショーも覗いてきました。

      起業を目指す人がたくさん来ていました。
 


 
私も、先立つものがあれば起業家を目指すのですが・・・・ 
Posted at 2011/03/10 19:28:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ショー | 日記
2011年03月06日 イイね!

電動ワイヤレスリモコンサーチライト改造

 前回紹介した電動ワイヤレスリモコンサーチライトですが、私のパレットでの取付
 場所がルーフの前側か、リヤウイングの上しかつけられず、リヤウイングは
 樹脂製のため固定用のマグネットがききませんでした。
 そこで、電動ワイヤレスリモコンサーチライトを少し改造してみました。
  ①・・・取付け面にあるマグネット外周のゴムクッションと取り外して4箇所のコーナーに
      取付け面より少し高くなるようにオス側マジックテープを貼ります。また、コーナー
      以外の淵にはマジックテープの高さに合わせ滑り止めシートを貼っておきます。
 
  ・・・リヤウイングには、電動サーチライトの取付け面に合わせて、左右と
     中央に
メス側のマジックテープを貼りました。
 
  ③・・・これで、リヤウイングにもしっかり固定出来るようになりました。
      またゴムクッションが無くてもキズは付かず、滑りにくくなりました。 


  ・・・ついでに、ルーフボックスにもメス側マジックテープを貼ってみました。
    




  ⑤・・・ルーフボックスの位置では、首を360度動かせ、全周照らせます。
      (取付けるのが大変ですが・・・・)
 


 
これで災害時は即出動できますよ!・・・・(^_^)v・・・(^_^;) 
Posted at 2011/03/06 17:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | クルマ
2011年03月05日 イイね!

FOODEX JAPAN 2011

   今週は、幕張メッセで開催していたFOODEX JAPAN 2011に行ってきました。
 目的は、前に書いた理想の缶コーヒーに関係する展示がないかの情報収集
 でした。
  ①・・・今回初めて見に行ったのですが、来場者が多くてホールも1~8までと
      広い会場で、終了後東京ビックサイトのPVショーに回る予定が行けま
      せんでした。(他の理由もあって・・・・)
 
  ・・・展示は、国内は大企業の展示はなく、各地方の名産品や輸入代理店の
      展示で、海外は各国別の展示があり、面白かったですが、肝心の缶コーヒー
      の展示はありませんでした。
 


  
・・・展示は、ほとんどのコーナーで試食/試飲やサンプル配布があり、一部販売も
      あって人気がある理由がわかりました。私も昼食はとらずに満腹になりました。
 
  
④・・・海外は、その国の特徴があり、フランス/スペインはワインが多く、
 
     ベルギーやカナダはお菓子で、ドイツ・アメリカは肉類が多かったです。

 
  ⑤・・・アジアの国々も展示か多く、踊りなどがあったり、めずらいい国の展示で
      見たことのない食材など色々ありました。


 
  ⑥・・・色々見た後、私は写真のコーナーでいい気持になってしまいました・(@_@;)


  世界中の食材が堪能できるので、機会があったら行かれると面白いと思います。

    (車では、くれぐれも行かないように・・・・・)
Posted at 2011/03/05 22:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショー | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1234 5
6789 1011 12
13 14 15 1617 18 19
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation