5月にサンコーの一眼レフぽい極小カメラを紹介しましたが、今回サンコーレア
モノショップで面白い極小ビデオカメラ(3480円)を見つけたので、購入して遊んで
みました。
①大きさはUSBメモリー形状と同じで、動画(1280×960 30fps)を充電で約1時間
撮影できます。またUSBケーブルを繋げば、給電しながら撮影もできます。
http://www.thanko.jp/product/4637.html
②製品重量は10gですが、カバーも取ってしまうと8.5gしかありません。
(ちなみに一眼レフぽい極小カメラは17gでした)
③まずは、USBケーブルを接続して車のダッシュボードに貼り付けドライブレコーダ
として使ってみました。日時も入り、画像もよく撮れているのですが、電源ON、
OFFに連動しないようで、毎回撮影ボタン操作が必要になりますが簡易ドライブ
レコダーとして使えそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=1ghVpQzIshY
④次にルンバに貼り付け低視点での撮影をしてみました。
http://www.youtube.com/watch?v=gXyeSM3EYYg
⑤オークションで安い(2700円で落札)ラジコンヘリを手に入れて空撮してみました。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v297618656 と同じものです。
まだ操縦が下手でホバーリング撮影は出来ていませんが、小型ヘリに載せても飛ぶ
ことが判りました。
http://www.youtube.com/watch?v=tcirsjT7j6U
これだけ小さくて軽いと色々使えそうです。会社に勤めていたら自動化ラインのトレー
に載せて機械の点検に使えますし、ラジコンやNゲージに付けたり、ペットの
猫に付けて行動範囲の確認や伝書鳩に付けて鳥瞰撮影も可能になりそうです。
※くれぐれも、これをポケットに入れて、持ち歩かないようにしてくださいね!
おまわりさんに疑われます!!
黒豆ライダーさんの影響を受けて非常時の飲料水確保を兼ね、ウォーターサーバーを
契約しました。契約にあたり事前に調べてみました。
①水はNO水(不純物を特殊膜で除去した、限りなく純水に近い水)と天然水(豊富な
ミネラル分を含んで独特の甘み、深みを感じることができる水)があります。
価格的にはNO水が安い(995円/12L~)、天然水(1500円/12L~)ですが
味や中性脂肪削減、アトピーなど身体にも良さそうな天然水にしました。
②容器は交換と使い捨てがあり、使い捨てのワァンウェイ方式を選択しました。
③サーバーは無料と有料があり、また機械自体も国産と外国製があります。
国産のは温度の切替など高機能ですが、やはりレンタル料が高くなります。
水の価格とトータルで考える必要があります。
④注文制約:月の購入本数にノルマがあるところ(ほとんど)とノルマのないメーカーが
あります。ただノルマがあっても注文間隔を選択できたり、一か月休止などを受付
してくれるメーカもあります。注文本数は各社偶数単位です。
また、ほとんど1年以下の解約は違約金があります(5000円~10000円)
ということから、下記の比較ページや口コミを見てクリティアを選択しました。
<10日ほど使用しての感想>
・水の美味しさは全員感じることができて好評です。
今の時期、いつでも冷たい水が飲めて助かっています。
・お茶の味がなめらかになりました。(いつもの安いお茶葉ですが・・・・)
・注文は最長間隔の1ケ月2本にしたのですが、10日ほどで1本消費しましたので、
今の時期は、家族4人で3~4本/月の感じです。(追加注文して二日ほどで届きます)
※電気ポットの使用がなくなり、水道水の使用量も多少削減はできますが、やはり
価格的には通常より高くなります。
でも、、いつでも美味しい水が飲め、身体のためと非常飲料水の確保を考へ1年間は
試して見ようと思っています。
http://kakaku.com/waterserver/
先週末見に行ったキャンピングカーショーの帰りに、パナソニックセンター東京に
立ち寄りました。
いつも東京ビックサイトへはJR国際展示場駅から歩くのですが、ここは駅近くに
あります。内容はパナソニックの新製品や将来への取り組み内容を紹介する
展示です。(2、3階は子供向け展示やゲーム、アトラクションが行われてます)
ここは2回目ですが、海外からの少団体(中国人が多い)を、たまに見かけるだけで、
いつも空いてます。そのためか、いつも綺麗なおねいさん達が、積極的に説明して
くれます。(自分たちの説明練習の目的もあるかも知れませんが・・・・)
今回は、特別に4階フロアの展示を30分ほどかけて、私一人に説明してくれました。
( 156インチの4Kディスプレー綺麗でした(*_*) )
また、2階のカフェ E-FEELもリーズナブルな料金でお勧めです。
(パスタはドリンク付きで500円~)
今頃は駅までの暑さを冷ませられるので助かります。(-_-;)
空いているのは、ビックサイトへの人の流れから少し離れているからで、
もう少し、案内板を人の歩くルートに出したら・・・とアドバイスしておきました。
http://panasonic.co.jp/center/tokyo/
次回は、隣接のスマートハウスを紹介されたので見に行こうと
思っています。
久しぶりにキャンピングカーショーに行ってきました。
感じたことは、装備が充実してきたことと、ソーラーパネルが
手頃な価格になったことで、搭載する車種が増えたことです。
その中でも価格の安い軽が中心ですが、少し紹介します。
普通車も少し紹介します。
気になった小物も紹介します。
そして、今回購入したのは・・・やはり本物は買えないので (-_-;)
![]() |
ホンダ フリード 環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ... |
![]() |
ホンダ N-BOX+ 家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。 |
![]() |
トヨタ アイシス パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ... |
![]() |
スズキ パレット プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |