• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2015年09月28日 イイね!

今夜はスーパームーン!

この頃は、iphoneやNikonV2でスナップ写真を撮ることが多くなって
いたのですが、今夜はスーパームーンということで、久々にPENTAX K-5Ⅱsを
使って撮ることにしました。
晩酌した後なので、三脚をセットするのが面倒なので、DA300mmの
手持ちで撮ってみました。
始め雲が多く中々撮れませんでした。

瞬間,雲が切れた時のベストショットです!
レンズの先端を物干しのフックに載せて乗ったのですが、綺麗に撮れました。
(拡大してます)

せっかくの一眼を、もっと使わないとダメですね・・・
Posted at 2015/09/28 20:47:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年09月23日 イイね!

渋谷で懐かしい物を見ました!

今週は、渋谷の文化総合センター 大和田伝承ホールで行われた
東京声楽コンクールの入賞・入選記念コンサートに行ってきました。


写真の方は、2位の中宮永莉香さんです。むずかしい事は判らない
ですが、一番声量感を感じました。(1位の方は出られていませんでした)
終了後階段で降りると、懐かしものを見つけました。

五島プラネタリウムの投影機です。


小学生の時に数回見に行った記憶がありますが、その特異な形は
鮮明に覚えていました。
帰る途中にBunkamuraに寄って見ると、万華鏡展をやってました。

数万円の物が並んでいましたが、一番安いのを買って帰ってきました。
作るのは簡単そうなので、今度自分で作ってみようと思っています。
Posted at 2015/09/23 21:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2015年09月13日 イイね!

今週は中野での試写会でした。

今週は中野ZEROホールの試写会に大雨の中出掛けました。
早めに出たので、開場まで中野のサンモールをブラブラしました。
雨に濡れないので助かります。

その突き当りにあるのが、オタクの聖地 中野ブロードウェイです。

中は、〇〇オタクのお店が沢山入っています。
まずは鉄道オタクのお店で、Nゲージなどがびっしり展示されてます。

AVオタクのお店では、古い山水などのアンプも置いてました。

次は、おなじみのフィギュアオタクのお店

こんな怪獣も、結構高く売られています。

もっと高いのは、ブリキ製のおもちゃでした。

腕時計のお店も何件かあって、ショーケースを覗くとびっくりするほどの
値段でした。この店だけで、数億あるでしょうね・・・


なかには、おじさん向けの演歌歌手のお店もあって、おじさん達が
沢山来ていました。

地下は食料店が多くあり、八百屋や肉屋、魚屋などがあって安いです。
試写会がなければ、買って帰りたかったのですが・・・(お刺身150円)


このソフトクリーム店は、よくテレビで見かけます。(特大ソフト)

肝心の試写会は、イッセー尾形主演の「先生と迷い猫」です。

ほのぼのとした映画でした!
Posted at 2015/09/13 10:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2015年09月07日 イイね!

こんにゃくの煮つけに使う便利グッツ

先日、兄から山形のお土産に玉こんにゃくをもらい美味しく頂いたのですが、
今回、熊谷に戻った時に道の駅で巨大なこんにゃくを買ってきました。
こんにゃくを美味しく味付けするには、手で細かくちぎると良いのですが、
手に匂いも移り、見栄えもあまりよくないので、いつも使うグッツがあります。
それは、100均のねぎカッターです。

これを使うのは結構有名ですが、前から重宝しています。100均のは
刃が4mm間隔で6枚ですので、白髪ねぎを作るには何回か切らないと
いけないのですが、その他の調理に使うのには丁度いい間隔です。
私は、こんにゃくやナスの調理に使っています。
これを使って、こんにゃくに十文字に切れ込みを入れて、私は大きめに
カットしてから、カットした面にも切れ目を入れています。

後は、食べやす大きさにカットして、少しゆがいてから味付けすると
味がしみ込んで美味しいです。

今回は、ゆずで辛めに味付けしたものと、甘く味付けしたものを
作りました。これでダエットにもなる、つまみの完成です・・・
Posted at 2015/09/07 12:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月05日 イイね!

ふるさとのアンテナショップ

今週は有楽町で試写会がありました。前回有楽町の交通会館で
各県のアンテナショップがあったので、今回も周辺のアンテナショップを
めぐって見ました。初めは新橋駅前にある、香川/愛媛のせとうち旬彩館
です。1階は野菜や魚介類、うどんなどの土産物が置かれていました。


2階は、うどん等が食べられるレストランがありました。


当日は、うどん作りの教室も・・

こんなポスターを発見!聞くと、今日は近くの鳥取/岡山のアンテナショップで
地酒の飲み比べがあるとのことで、早速行ってみることにしました。

鳥取/岡山のアンテナショップは交差点の対角線にありました。


中は同じように、島根/岡山のラッキョウや地酒など各種売られています。



2階には地元食材のレストランがあります。

地酒フェスティバルはその奥でやっていました。各県4種類の地酒が
出ています。


早速千円分のチケットを購入して、地元のつまみも買って飲み比べです。

最初は良くわかったのですが、このくらいから判らなくなってきましたが、
なんとか、いなたひめ・鷹勇強力など3種選んで投票してきました。

この方はFacebookでお酒の書き込みで有名な方だと、隣で呑んでいた
女子が話していました。

そこから、試写会のある有楽町に移動して熊本館も見てきました。

1階は物産で2階はクマモンなどの土産があり、その奥がレストランです。



そこで、馬刺しなどで地元焼酎いただきました。

都内にあるアンテナショップの案内をもらったので、今後出掛けた
ついでに、42箇所制覇したいと思っています。


※食材を何点か購入し、肝心の試写会「天空の蜂」ですが、頑張っては
  いますが、先日見たミッション、インポッシブルの方が良かったかな・・・

Posted at 2015/09/05 15:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1234 5
6 789101112
13141516171819
202122 23242526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation