• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2015年12月21日 イイね!

デイライト交換しました。

久々の車弄りです。
2014年1月にテープ状のデイライトを付けていました

https://minkara.carview.co.jp/userid/210789/blog/32188819/
しかし、先月あたりから急に何か所か点灯しなくなり、このままでは
下記の保安基準5に引っ掛かりそうなので、交換することにしました。
(2年はもちませんでした!)

 <保安基準規定第42条>
 
1.「その他灯火類」300cd(カンデラ)以下である事
 2
.  ヘッドライトの中心以下の事
 
3.地上高250mm以上である事
 
4.車輌最外側400mmまでの範囲である事
 
.  2個対象位置にある事
 
.  純正のヘッドライトやスモールに連動させて点灯させない事

昔はホームセンターやイエローハットで安いデイライトを置いていた
のですが、今はあまり置いてないのでまたオークションで購入しました。

リレーはまだ故障していないので、線の繋ぎ直しだけで済みました。

写真では判りにくいですが、結構明るいです。

リレーは問題なく動作し、スモールやヘッドライト点灯時は消灯しました。

ただ、この製品も防水性はあまり良くないと書かれていたので、
とりあえずテープで保護しておきました。

これも、何年もつかな・・・・




Posted at 2015/12/21 15:42:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめ小物 | 日記
2015年12月20日 イイね!

今日は日曜日!

今日は日曜日なので、家で居酒屋してます・・・
各県のアンテナショップで買ってきたつまみなどで、家で居酒屋
気分です!

そう言えば毎日、日曜日でした・・・
Posted at 2015/12/20 13:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

コンサートのついでに居酒屋です!

週末の午後からコンサートだったので、ついでに前から一度行きたかった
居酒屋に寄ってきました。お店は赤羽で朝9時からやっている「まるます家」さんです。

お昼前ですが、店内はほぼ満席でしたが運よくカウンターにすぐ座れました。
メニューは色々ありますが、このお店で有名な「鯉のアライ」と「うな丼」そして
「牛スジ煮込み」を注文し一杯です。頼みすぎて「うな丼」は残してしまいました。





昼前から楽しい雰囲気で、楽しめました。店を出ると、もう大勢順番待ちしてました。

コンサート会場は荻窪の杉並公会堂ホールで、綺麗なホールでした。



コンサートで、耳も心も洗われて帰ってきました!
Posted at 2015/12/20 12:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記
2015年12月18日 イイね!

今週の試写会はクリードでした!

今週行った試写会は「クリード チャンプを継ぐ男」です。
題名から判るように、ロッキーの続編映画で今回は
シルベスター・スタローンがトレーナー役です。
ファンも多く来ているようで、このポスター前で
ファイティングポーズで写真を撮りあってました。

見た感想は、やはり「ロッキー1」に比べると、悪くはないですが感動は
少なかったです。やはりハングリーでない点からかもしれません。
試写会ではないですが、「007 スペクター」の方が面白さでは
良かったですね!(見て元気が出るのは、クリードです!)
今日からのスターウォーズもそうですが、製作費が違いすぎですが・・・

Posted at 2015/12/18 09:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月16日 イイね!

東京駅八重洲口から日本橋までをブラブラの続きです!

遅くなりましたが、前回の八重洲からの続きです・・・

東京駅八重洲地下街を通って、日本橋へ出ると高島屋です。

高島屋の前を過ぎるとコレド日本橋ですが、ここは昔、母とよく来た
「白木屋デパート」があったところです。

日本橋は首都高に挟まれ、悲しい風景です。道路の中心なので、
次回オリンピックまでに、見栄えよく直せないものでしょうかね!


その先にあるのが、三越本店です。このライオンは大正3年生まれ
ですが、三越前には江戸時代創業のお店が並んでます。
鰹節の八木長、大和屋、にんべん,そして海苔の山本海苔や刃物の
木屋などです。八木長は母と買い物に、山本海苔には父が作った
海苔ケースの納品に付いて行った思い出があります。







アンテナショップへはセミナー終了後に見てきました。
まずは「三重テラス」です。松坂牛やカキが美味しそうでした。




次は「にほんばし島根館」です。宍道湖のしじみを買ったあと
奥で雲州刃物の展示即売をやっていて、価格も手ごろなので
初めて手打ちの包丁を購入しました。






島根館の隣で島根の居酒屋が併設されていたので、のどぐろの
煮つけで、一杯飲んできました。


その隣の新潟館はイベントをやっていたようで、見れませんでした。

最後は「奈良まほろば館」です。店内には大和野菜やミニチャの
仏像やめずらしい、ゆず酒などが並んでいました。





歩いていて、ビルとビルの間に「福徳神社」という参道があったので
入って行くと、お社は昨年建て替えたようで、綺麗なお社でした。
知らずに参拝してきましたが、後で調べたら宝くじ祈願のお宮とのこと、
今年の年末宝くじは当選するかな・・・
参道の前は、「マンダリン オリエンタル ホテル」です。



ついでに、三越の店内も数十年ぶりに入り、天女像を見てきたのですが、
いまどき、こんな広い吹き抜けのあるデパートは少ないですね!

時間的に終了していたのですが、三越並びの三井記念美術館で、
「三井家 伝世の至宝」展が1月23日までやっていたので、
また来ようと思います。それとマンダリンホテルのオープンカフェに
変わった暖房設備があり、中々暖かったです。



Posted at 2015/12/16 11:36:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
6789101112
131415 1617 1819
20 2122 23 2425 26
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation