• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マグおじさんのブログ一覧

2018年01月29日 イイね!

昨日は1月最後のコンサートでした。

昨日は年明けから3回目のコンサートでした。
年開けに、錦糸町のすみだトリフォニーホールでのアウローラ
管弦楽団のコンサートを聴きました。
9日に池袋の東京芸術劇場での題名のない音楽会でしたが、ともに
年明けなので、女性は華やかなドレスでの演奏でした。
昨日は杉並公会堂でのオーケストラ・ルゼルの演奏会でしたが、もう
全員黒のドレスでした。ルゼルは電気通信大学管弦楽団のOB/OG
を中心とした楽団で、毎回紹介状を送って来てくれます。
帰りは、久しぶりに新宿の歩行者天国をブラブラしたあと、少し飲んでから
帰りました。
Posted at 2018/01/29 11:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンサート | 日記
2018年01月23日 イイね!

久しぶりに、関東地方も大雪でした。

昨日は久しぶりに大雪になりました。埼玉は23cmでしたが、
雪国では、このくらいは大したことはないでしょうね!
車の屋根の雪もそんな感じでした。ルーフにソーラパネルがあるので、
自走式駐車場の屋上に停めているので(少し安いです)、こんな
ときは困ります。タイヤは、暮れにスタッレスに換えていたので、
今日は問題無く走れました。
マンションは管理の人が、雪掻きしてくれるので助かります。
ハナもこれだけの雪は初めてなので、遊歩道を歩かせてみました。
始め怖がっていましたが直ぐ慣れたようで、踏み潰された所は
元気に歩きました。
でも新雪の所は、どこに足を置いたらいいのか判らず、
ビクビク歩いてました。


Posted at 2018/01/23 23:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月20日 イイね!

二日目のブラブラは、世田谷のボロ市から!

泊まった所は、東京銀座BAY HOTELです。
前回は日本橋室町でしたが、綺麗で落ち着いていたので気に入りました
外人が多いですが、株主優待券があるので800円で泊まれました。
写真: 1
洗面所ですが、鏡で綺麗に並んで見えます。
写真: 2アミニティーもそこそこありました。
写真: 3
広い浴場は無く、シャワー室が並んでます。
写真: 4
シャワー室も直ぐ綺麗にされ、乾いていました。
写真: 5
持ち込みや自販機などで購入して皆、ここで食事してます。
アメリカ人にジャパニーズスープ(インスタント味噌汁)
とジャパニーズクッキー(南部せんべい)をプレゼント!
今はアプリで20言語程、音声入出力できるアプリVoiceTra
があって、簡単な会話が出来て便利です。
http://voicetra.nict.go.jp/feature.html
写真: 6
写真: 7
海外の観光客が多いので、パンフレットも色々置かれています。
写真: 8
カプセルも少し広めです。
(ダイワハウスのCMではないですが、私は狭い所が好きなのです・・(^_^;))
写真: 9
ホテルの隣はローソンですので皆、買って来ているようです。
お向かいに、三井ガーデンホテル銀座プレミアムがありますが、
宿泊代は一桁違いますね!
写真: 10
三軒茶屋から、世田谷線に乗って初めてボロ市に行ってみました。
市は上町から世田谷駅間で開かれています。
ボロ市の始まりは、遠く安土桃山時代まで遡るそうです。
写真: 11
骨董や食べ物のお店が700店あり、やはり骨董市としては、一番多いと
思います。
写真: 12
写真: 13
軍隊の装備品もありました。
写真: 14
皇室御用達と書かれた古いヒゲ田醤油、当然中身は捨てて下さいとの
ことです。
写真: 15
古いこけしも!
写真: 16
ひょうたんのインテリア照明
写真: 17
ボロ市を見たあと、凸版小石川ビルへ!
写真: 18
凸版ビル内にある、印刷博物館を見学です。
一部展示入れ替え中で見れませんでしたが、なかなか見ごたえがありました。
写真: 19
二日目の夜は試写会を見て、2日間のブラブラ終了です。
写真: 20
せっかくお茶の講習を聞いたので、ボロ市で安い抹茶茶碗を買いました。
写真: 21
Posted at 2018/01/20 17:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月20日 イイね!

今週は、泊まりで東京をブラブラしてきました。

今週は、泊まりで東京をブラブラしてきました。初日は前に写真の講習を
受けた、阪急交通社のたびコト塾で、巡礼旅とお茶の講習を受けました。
巡礼は西国巡礼二十九番松尾寺住職松尾空芯さんの法話でしたが、
88才になる方の、話は面白くためになりました。
次は、はじめてのお茶道の講習です。
写真: 1
講師は武家流の三斎流梅宮さんのお話でした。三斎流は利休7人の弟子の
1人細川忠興からの流派で、家系で継ぐのではなく弟子の中から選らばれた
者が継ぐそうで、利休の教えをそのまま忠実に伝えている流派だそうです。
写真: 2
写真: 3
話しの途中では、三斎流のお茶も頂きました。
三斎流は、お茶を泡立てるそうです。
写真: 4
お茶の起源や、茶道の考えを教えて貰いました。
写真: 5
写真: 6
利休の7つの教えだそうですが、全て当たり前のことが書かれていますが、
全てに対して、元を極めることを求められているそうです。
写真: 7
終了後、新橋駅前に向かう途中神社を見つけました。鳥森神社と言うそうです。
写真: 8
写真: 9
謂れを見ると、平安時代が起源と書かれていました。
写真: 10
新橋駅前はサラリーマンで一杯!
写真: 11
駅前の機関車は1/29までイルミネーションが付いているそうです。
写真: 12
写真: 13
12,15,18時には汽笛がなります。
写真: 14
明日もブラつく予定があるので、今日は新橋東口から銀座に向かって歩いて、
東京銀座BAY HOTELに泊まります・・・
写真: 15
Posted at 2018/01/20 14:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年01月08日 イイね!

昨日初詣に行ってきました。

例年、初詣は三ヶ日には行っているのですが、今年は三ヶ日の
混雑をさけて、昨日始めて大宮の武蔵一宮氷川神社で初詣して
きました。日曜日でしたので、参拝の人も多かったですが、2km
のケヤキ並木の参道入口付近で駐車でき、スムーズにお参りできました。
ハナは、人通りの少ないうちはリードで歩かせていたのですが、屋台が
並んでいるところから混雑してきたので、前に買っていたペット用だっこ紐
で参拝することにしました。
ここは三ヶ日には、お参りするまで1時間以上掛かると言われていますが、
昨日は、本殿前で10分ほど並んだだけで参拝できました。
でも、参拝が終わるころには、列が倍以上伸びていました。
※戻り昼食替わりに、屋台を食べ歩いて帰りました。
Posted at 2018/01/08 15:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | おすすめポイント | 日記

プロフィール

「桜旅(1日目) http://cvw.jp/b/210789/42764206/
何シテル?   04/21 19:40
環境の変化で4人乗りのN-BOXから5人乗りのフリードクロッサーに買い替えました。キャンプや車中泊は続けたいので、選んだ車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  123456
7 8910111213
141516171819 20
2122 2324252627
28 293031   

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
環境の変化で、4人乗りのN-BOXキャンパーでは困難になり、5人乗りのフリードクロッサー ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
家族構成の変化から、再度軽自動車に戻し キャンピング仕様のものにしました。
トヨタ アイシス トヨタ アイシス
パレットのプチキャンパー化に引き続き。アイシスの キャンパー化に取り組んできましたが、家 ...
スズキ パレット スズキ パレット
プチキャンパー化終了したのですが、諸般の理由で アイシスに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation